テナーを吹けば、キャバレーのムードテナー。
アルトに替えるとスリル・緊張感のブッ放し。
薬中・闘病・退院後のA.ペッパー(as)がココに。

①《Smile/Carmen Leggio(ts,as)》(77)
カーメン・レジオ(ts)、ディレク・スミス(p)、ジョージ・デュヴィヴィエ(b)、
ロニー・ベッドフォード(ds)。
この人、結構マイナーなテナーマン。名前からしてイタリア系US生まれ。
この時50歳だから随分と遅咲きの人。
ビッグバンドからスタジオミュージシャンを経て、リーダアルバムを数枚録音。
テナーの音質は線が太く・ゴツイ音、結構俗っぽいメロディーを吹く。
ミディアムテンポの曲はメロー過ぎてキャバレーのムードテナーかよ。
とも思わせる。
アルトはテナーとは別人。薬中・闘病・退院後のアート・ペッパー(as)の如し。
サイドメンが良い?orスタジオ上がりからか、リズムの切れは抜群。
残念なのは大好きなスミス(p)のフレーズがビバップ臭いこと。
B#1 サムデイ・マイ・プリンス~。ピアノが崩したテーマで入る。
アルトのレジオがイイ、スリル・緊張感のフレーズをブツケテくる。
ペッパーモドキと言われようが、テナーを捨てアルト専属がベスト。
テナーは太さ・ゴツイ音に酔った雰囲気だけのサウンドに成り下がる。
アルトを吹けば、薬中・闘病・退院後のアート・ペッパー(as)の再来。
カーメン・レジオ(ts)、ディレク・スミス(p)、ジョージ・デュヴィヴィエ(b)、
ロニー・ベッドフォード(ds)。
この人、結構マイナーなテナーマン。名前からしてイタリア系US生まれ。
この時50歳だから随分と遅咲きの人。
ビッグバンドからスタジオミュージシャンを経て、リーダアルバムを数枚録音。
テナーの音質は線が太く・ゴツイ音、結構俗っぽいメロディーを吹く。
ミディアムテンポの曲はメロー過ぎてキャバレーのムードテナーかよ。
とも思わせる。
アルトはテナーとは別人。薬中・闘病・退院後のアート・ペッパー(as)の如し。
サイドメンが良い?orスタジオ上がりからか、リズムの切れは抜群。
残念なのは大好きなスミス(p)のフレーズがビバップ臭いこと。
B#1 サムデイ・マイ・プリンス~。ピアノが崩したテーマで入る。
アルトのレジオがイイ、スリル・緊張感のフレーズをブツケテくる。
ペッパーモドキと言われようが、テナーを捨てアルト専属がベスト。
テナーは太さ・ゴツイ音に酔った雰囲気だけのサウンドに成り下がる。
アルトを吹けば、薬中・闘病・退院後のアート・ペッパー(as)の再来。