♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
「ボ~・ボッ~」昔に戻ったかウォームトーン!
「トギレ・トギレ」脈無し単発音の連続!
オリジナル曲は脱臭ジャズのポップス風!

《Thinking Of Home/Hank Mobley》
ハンク・モブレー(ts)、ウッディー・ショウ(tp)、エディー・ディール(g)、
シダー・ウオルトン(p)、ミッキー・ベース(b)、ルロイ・ウイリアムス(ds)。
《Hank Mobley Blog紹介》


これは、ひどい。モブレーに元気が無い。
⑩『Reach Out!』から2年後の演奏。
⑩の軟弱な音を引きづり、まるでムードテナーのような。
3枚続いた8ビートが姿を消したのは良かったが。
「ボ~・ボッ~」昔のモブレーに戻ったようなウォーム・トーンへ。
歳をとったか? と、思ったがまだまだ40歳。
④『Soul Station』は、「ボ~・ボッ~」でもアドリヴが歌うように流れた。
次から次へと湧き上がるメロディーが豊かだった。
当⑪では、アドリヴが「トギレ・トギレ」脈の無い単発音の連続。
叉、モブレーのオリジナル・テーマ曲が軟弱。
ジャズの匂いを脱臭したポップス風、まるでBGM。
そんな中で、勢いがあるのはショウのラッパ。
畳み掛けてくるメロディーは勢いがある。
リズム陣のインタープレイが迫力を増しグイグイ押す。
片や、40歳を迎えたモブレー、何処へ向かって行くのやら。
♪~♪ ソフトトーンに逆戻りのハンク・モブレーをお聴き下さい。
《Hank Mobley Blog紹介》


