♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
His All Stars、「His」って誰?
目立つはヴァイブ&大親分のドラム!
目立つはヴァイブ&大親分のドラム!
まだまだ未成熟・弱々しい! とてもリーダとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/1ff953976bb47163505f6d52e990a908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/1ff953976bb47163505f6d52e990a908.jpg)
⑭『ハンク・モブレー&ヒズ・オール・スターズ』(57)
《Hank Mobley And His All Stars》
ハンク・モブレー(ts)、ミルト・ジャクソン(vib)、ホレス・シルバー(p)、
ハンク・モブレー(ts)、ミルト・ジャクソン(vib)、ホレス・シルバー(p)、
ダグ・ワトキンス(b)、アート・ブレーキ(ds)。
《Hank Mobley Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/e74a5dff08d276dc5b3c5b36a7e34342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/6fc76853c28eae4003d5b08951e26c2f.jpg)
これは、ミルト・ジャクゾンがリーダか。
目立つのは、ヴァイブ&大親分A.ブレイキーのドラム。
リーダのはず? モブレーは「何、吹いてんだ?」と、思うほど弱々しい。
モブレーのアドリブは出番が短く、師匠ブレイキーの前で萎縮か?
モブレーのアドリブは出番が短く、師匠ブレイキーの前で萎縮か?
②『Hank Mobley Sextet』(56)、③『Hank Mobley Quintet』(57)、
これ以前のモブレーは存在感が無い。
当⑭のように弱々しく・相棒に遠慮し、リーダとは思えない。
④『Soul Station』(60)以降から本領発揮。
ハンク・モブレー「1枚」を探すには④以降がベター。
まずは、三大傑作盤から1枚がベストでしょう。
♪~♪ まだまだ未成熟・弱々しいハンク・モブレーをお聴き下さい
《Hank Mobley Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/a2a18463d820ca271715dcb2553be300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/b7dc20f9ab87eda8297a14995761e1c2.jpg)