♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「オスカー・ピーターソン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「オスカー・ピーターソン」のレコード紹介です。♪~♪
H.エリスのギター、ブルース臭でジャジーに!
いつも明るく・はつらつ、スピード・バトル!
ライヴ狙い?忙しく走り回るピアノ&ギター!
一句
“うけ狙い スピードバトルの ピーターソン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/f0129eb9df6ce8def506e8e6ae254661.jpg)
④『シェイクスピア・フェスティヴァル』(56)
《At The Stratford Shakespearean Festival/Oscar Peterson》
オスカー・ピーターソン(p)、ハーブ・エリス(g)、
《At The Stratford Shakespearean Festival/Oscar Peterson》
オスカー・ピーターソン(p)、ハーブ・エリス(g)、
レイ・ブラウン(b)。
《Oscar Peterson Blog紹介》
《Oscar Peterson Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/98cbd478369de0b4b82bbfc6f376c495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/21e8232fe1902c1d17178be980953dc8.jpg)
ピーターソンが変わった。
連続して聴くと当④に違いがある。
節々にジャズの「臭い」が立ち昇る。
連続して聴くと当④に違いがある。
節々にジャズの「臭い」が立ち昇る。
以前はドライヴ感が強く音の洪水に巻込んだ。
当④はフレーズの臭い、ファンキーな乗りで魅せる。
ドラムレスのギターはH.エリス。
以前のB.ケッセルはパワー&切れで乗せる。
エリスはブルース臭が香り、よりジャジーに。
黒人のピーターソン、カナダでの迫害は無かったのか。
いつも明るく・はつらつプレイは変わらない。
ブルース、ファンキーの臭いが「じわっ~」。
ブルース、ファンキーの臭いが「じわっ~」。
これが当④の特徴、嬉しくなってくる。
ピアノ&ギターのスピード・バトル。
忙しく走り回る音、特急テンポの曲が多過ぎ。
これもライヴ受け狙いなのか?
これもライヴ受け狙いなのか?
一句
“うけ狙い スピードバトルの ピーターソン”
♪~♪ H.エリスに交替し、ジャジーなトリオをお楽しみ下さい。