♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「バド・シャンク」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「バド・シャンク」のレコード紹介です。♪~♪
50年代→80年代、人生観・ジャズ観に変化?
全身全霊・渾身の力、吹き込むアルトが熱い!
B.ワトソンを超えた、「がむしゃら」アルト!
一句
“がむしゃらな 魅せるジャズ観 バド・シャンク”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/68ea648b61f68d6abd28664662cb4b4b.jpg)
⑭『ザット・オールド・フィーリング』(86)
《That Old Feeling/Bud Shank》
バド・シャンク(as)、ジョージ・ケイブルス(p)、
《That Old Feeling/Bud Shank》
バド・シャンク(as)、ジョージ・ケイブルス(p)、
ジョン・ハード(b)、アルバート・ヒース(ds)。
《Bud Shank Blog紹介》
《Bud Shank Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/52ee838caf2b945909fb28fc3a369b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/eb6edab47427801549150418b9904cd9.jpg)
80年代のシャンク、2作目の紹介。
80年代は情熱的・ホットなシャンクに豹変。
50,60年代とは別次元の音場空間がある。
80年代は情熱的・ホットなシャンクに豹変。
50,60年代とは別次元の音場空間がある。
全身全霊・渾身の力で吹き込むアルトが熱い。
以前のシャンクは何だったんだ。
人生観・ジャズ観が変わったのか、厚かましいほど強いシャンクが居る。
大ファンのB.ワトソンに似た感情表現だ。
むしろ、ワトソンより「がむしゃら」で強い。
「Old Feeling」は曲だけ、音はまさしく「New」。
一句
“がむしゃらな 魅せるジャズ観 バド・シャンク”
バラードのA#3「Cabin In The Sky」を推す。
綺麗にまとめない「圧」を喰らわすバラード。
こんなの聴くとシャンクは80年代がベストといいたい。
♪~♪ 全身全霊・渾身の力で吹き込んでくるシャンクをお聴きください。