♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「イリノイ・ジャケー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャケーはブローを控え目に、粋にスィング!
エルドリッジのラッパ・ブローの悪のり!
お株を取られたジャケー、巧さに期待せず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/d34786a7724ade8b3fcd3196e77de0c2.jpg)
《Swing The Thing/Illinois Jacquet》
イリノイ・ジャケー(ts)、ロイ・エルドリッジ(tp)、ジミー・ジョーンズ(p)、
レイ・ブラウン(b)、ハーブ・エリス(g)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)。
《Illinois jacquet Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/e60684a3c756e8d247224162f5647a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/65f183cb4543aafb3a433c2636108dee.jpg)
③『Illinois Jacquet』と同様、このアルバムもスイングどっぷり。
ジャケーはブローが超控え目。
ズ太い音でスイングする単なるテナーマン。
全く面白く無い。
全く面白く無い。
A#2「Harlem Nocturne」、
ズ太い低音から音が駆け上がり、ビブラートで伸ばす。
安もんキャバレーの「ムードテナー」そのもの。
こんな演奏が部屋から漏れ、隣近所の人の耳に入ってる。
かもしれないと、思うと、恥ずかしくてなってくる。
B#3「Lullaby Of The Leaves」、ミディアムテンポで小粋にスイング。
ジャケーの奥深さが聴けるイイ・サウンドだ。
B#3「Lullaby Of The Leaves」、ミディアムテンポで小粋にスイング。
ジャケーの奥深さが聴けるイイ・サウンドだ。
ただ、エルドリッジが「ラッパのブロー」で吠える。
ジャケーは控え目だが、エルドリッジが悪のり。
こちとらジャケーの大ブローの塊りが聴きたいんだが。
巧いテナー何か期待していないのだ。
こちとらジャケーの大ブローの塊りが聴きたいんだが。
巧いテナー何か期待していないのだ。
♪~♪ スィングと巧さでのせるジャケー、ラッパの悪のりをお楽しみ下さい
《Illinois jacquet Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/bd661cca27e0e710f591294007bcc5b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/6e6858aac58f093d69fd296a491f902b.jpg)