♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ポール・デスモンド」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ポール・デスモンド」のレコード紹介です。♪~♪
ジョー・モレロの日本太鼓勝負!
迫力の日本太鼓、繰返しリズムに飽きが!
音の高低・複雑なリズム感は日本太鼓に優る!
一句
一句
“ 日本太鼓 軍団勝る ドラムソロ ”
⑬『タイム・ファーザー・アウト』(61)
《Time Further Out/Dave Brubeck/Paul Desmond》
デイヴ・ブルーベック(p)、ポール・デスモンド(as)、
《Time Further Out/Dave Brubeck/Paul Desmond》
デイヴ・ブルーベック(p)、ポール・デスモンド(as)、
ジーン・ライト(b)、ジョー・モレロ(ds)。
《Paul Desmond Blog紹介》
⑪『Southern Scene』(60) №11 殺られた?Deathモンド《ポール・デスモンド(as)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
⑫『Desmond Blue』(61~62) №12 不倫作第二弾!愛人ホールと共に《ポール・デスモンド(as)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
これは面白い、まるで日本太鼓軍団。
B#1「For More Drums」、殆どがドラムのソロ。
最近、プロの日本太鼓の演奏を良く聴く。
迫力で圧倒するのは最初だけで、同じリズムの繰返しに飽きがくる。
このレコードは、当然モレロ1人のドラム。
音の高低・リズム感は、まるで日本太鼓の迫力。
リズムの複雑さ&跳ねるリズムは日本太鼓に優る。
迫力で圧倒するのは最初だけで、同じリズムの繰返しに飽きがくる。
このレコードは、当然モレロ1人のドラム。
音の高低・リズム感は、まるで日本太鼓の迫力。
リズムの複雑さ&跳ねるリズムは日本太鼓に優る。
一句
“ 日本太鼓 軍団勝る ドラムソロ ”
⑧『Time Out』の「テイク・ファイヴ」が馬鹿売れした。
その二番煎じ「2匹目のどじょう」を狙ったこのレコード。
「テイク・ファイヴ」の5/4拍子を適用した曲は、A#4「Far More Blue」。
この曲には「テイク・ファイヴ」の軽快さもなく、乗りも悪い。
この曲には「テイク・ファイヴ」の軽快さもなく、乗りも悪い。
5/4拍子は(3+2)拍子、2拍子が次に続くワクワク感を出す。
「テイク・ファイヴ」には、その良さが活かされている。
「テイク・ファイヴ」には、その良さが活かされている。
だが、この曲には次に続くワクワク感がない。
♪~♪ 音の高低・リズム感がまるで日本太鼓、その迫力をお楽しみ下さい。
《Paul Desmond Blog紹介》
⑨『"First Place Again"Playboy』(59) №9 不倫のきっかけ!ジム・ホール?《ポール・デスモンド(as)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
⑩『Gone With The Wind』(59) №10 風と去る?ブルーベック《ポール・デスモンド(as)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ