Tamako's Blog

Jazz Vocalist Tamako's Blog

ロシアンな夜

2008年04月22日 | Weblog
先日ロシア関係の国際交流パーティで
演奏させていただく機会がありました。
最近よくサークルなどでご一緒させていただいている方と共に、
巷で人気急上昇中の「古町スイング」や、
ロシア民謡数曲を演奏しました。

そうこうするうちにギターが得意なロシアのおじさまが現れて、
ロシアの吟遊詩人-バルドの人達の曲を弾き語り。
いいお声でした。
知らない曲だったけど、フルートでなんとか(無理やり?)
混ざってみました。

そして今度は私もギターをお借りして弾き語り。
過去の記憶をフル動員して、
映画「モスクワは涙を信じない」の主題歌「アレクサンドラ」やら、
オクジャワの「アルバート街の歌」やら、「レニングラード」やら、
「長い道」やらを弾き語りしました。
ロシアのおじさまたちに「よく知ってるねえ」と感心されてしまった。
なんか、喜んでくれたみたいでよかった!

そしてロシアのおばさまたちも寄ってきたので、
みなさん知ってそうな
「トーンカヤ・リャビーナ(小さいぐみの木)」を歌いませんか、
と提案。
ロシアのおばさまたちと共に合唱。

そして最後は会場のみなさまと「カチューシャ」を歌いました。
盛り上がった!

こんなところでロシア民謡歌うチャンスに恵まれるとはびっくり。
また機会があったらロシアの人たちと歌ってみたいです。
今度は最近の曲も。

最近のR-popsはユーロビートっぽいのが多くて
あまり好きじゃなかったのですが、
アンジェリカ・ヴァルームやリンダは好きです。
あとちょっと古いですがキノーも。
「血液型」とか。
ヴィクトル・ツォイ好きです。

うーん、またまたマニアックでごめんね。
コメント    この記事についてブログを書く
« バトン | トップ | コーヒーナイト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事