今日「音楽で国際交流」に来てくれた張さんの二胡、本当に素晴らしかったです!
新塞馬という曲は、本当に馬が駈けているような疾走感がある曲でした。
新疆風の葡萄熟了という、葡萄が熟してみんなで収穫をするような内容の曲もエキゾチックで素敵でした。
二胡は趣味、とおっしゃってましたが、とても趣味とは思えないレベルでした。
皆さんも是非張さんの二胡聴いてみてくださいね。
10月26日(土)15:00からクロスパル2階で演奏されるそうです。
張さんは日本に来られたばかりであまり日本語がわからず、私の中国語も中途半端で、ホワイトボードで筆談しました。
漢字があってよかった!
張さんが日本の「北国の春」を弾いてくださり、私も中国語で「夜来香」、王菲の「容易受傷的女人」を弾き語りました。
他にスタイロフォンという面白い楽器をお持ちになった方の演奏もありました。
サークルの方は来月は11/8(金)19:30からクロスパル新潟音楽室2で集まる予定です。お時間ありましたら是非お越しください。
新塞馬という曲は、本当に馬が駈けているような疾走感がある曲でした。
新疆風の葡萄熟了という、葡萄が熟してみんなで収穫をするような内容の曲もエキゾチックで素敵でした。
二胡は趣味、とおっしゃってましたが、とても趣味とは思えないレベルでした。
皆さんも是非張さんの二胡聴いてみてくださいね。
10月26日(土)15:00からクロスパル2階で演奏されるそうです。
張さんは日本に来られたばかりであまり日本語がわからず、私の中国語も中途半端で、ホワイトボードで筆談しました。
漢字があってよかった!
張さんが日本の「北国の春」を弾いてくださり、私も中国語で「夜来香」、王菲の「容易受傷的女人」を弾き語りました。
他にスタイロフォンという面白い楽器をお持ちになった方の演奏もありました。
サークルの方は来月は11/8(金)19:30からクロスパル新潟音楽室2で集まる予定です。お時間ありましたら是非お越しください。