今日紹介したい1冊は。
こちら▼▼▼
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4040674642&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=j0809-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=j0809-22&l=as2&o=9&a=4040674642)
野際陽子さんというとどんなドラマを思い出すでしょうか?、私が思い出すのは「キーハンター」ですが、「ずっとあなたが好きだった」とか「トリック」などを思い出す方もいらっしゃるかと思います。
その野際さんの2冊目に当たるエッセイ集「70からはやけっぱち」を出版されました。
↓↓↓
70からはやけっぱち![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=j0809-22&l=as2&o=9&a=4040674642)
本書には、日々の健康法から、愛犬との暮らし、子ども時代の思い出話などから飾らない文体でつづられています。
また、70歳を過ぎてから熱中しているという水彩画が読む者の心を和ませてくれます。
絵は集中できてリラックスもできるという。「脳にもいいかしら?」という野際さんの健康法も自然体だそうです。
運動を怠けて焦ったり、気を取り直して頑張ったり・・・。
ドラマにおいては、「どんな役が来るか分からないのでシャンとしていたいです。旅館のおかみ役などで、着物で立つのは大腿筋を使うんですよ。でも教わるのは嫌いで、ジムに行ったことがありません。自宅でバランスボール、ヨガマット、ダンベルの三つと開脚ストレッチをします」と・・・。
愛犬と家の中で走っていて、転んで骨折したり、バランスボールの上に立とうとして転落したりと、おっちょこちょいぶりも披露していたそうです。
「怠け者」の健康法は同世代の読者の参考になるのではないでしょうか。
⇒70からはやけっぱち![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=j0809-22&l=as2&o=9&a=4040674642)
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちら▼▼▼
野際陽子さんというとどんなドラマを思い出すでしょうか?、私が思い出すのは「キーハンター」ですが、「ずっとあなたが好きだった」とか「トリック」などを思い出す方もいらっしゃるかと思います。
その野際さんの2冊目に当たるエッセイ集「70からはやけっぱち」を出版されました。
↓↓↓
70からはやけっぱち
本書には、日々の健康法から、愛犬との暮らし、子ども時代の思い出話などから飾らない文体でつづられています。
また、70歳を過ぎてから熱中しているという水彩画が読む者の心を和ませてくれます。
絵は集中できてリラックスもできるという。「脳にもいいかしら?」という野際さんの健康法も自然体だそうです。
運動を怠けて焦ったり、気を取り直して頑張ったり・・・。
ドラマにおいては、「どんな役が来るか分からないのでシャンとしていたいです。旅館のおかみ役などで、着物で立つのは大腿筋を使うんですよ。でも教わるのは嫌いで、ジムに行ったことがありません。自宅でバランスボール、ヨガマット、ダンベルの三つと開脚ストレッチをします」と・・・。
愛犬と家の中で走っていて、転んで骨折したり、バランスボールの上に立とうとして転落したりと、おっちょこちょいぶりも披露していたそうです。
「怠け者」の健康法は同世代の読者の参考になるのではないでしょうか。
⇒70からはやけっぱち
最後までお読みいただきありがとうございました。