_J_H_9_T_J_T_

久しく更新しなかったらIDとパスワードを忘れてログインできなかったこのblogですが、復活しました♪
2019/2/1

しまった寝過ごした

2008年07月25日 02時08分17秒 | アマチュア無線
寝過ごしちゃいました。
24日分投稿に「穴」を空けてしまいました。
と、いうことでこんな時間に24日分の投稿をば・・。


8J9HGRの話題

スタッフ各局は、今日(25日)の深夜~明日(26日)の早朝にかけて輪島へ移動するそうです。
移動中の眠気覚ましに、そして東京や名古屋組と福井組の各局同士がワイヤーズを使って連絡を取り合うとのことなので、加賀~金沢通過中に利用できるように、普段は24時に電源OFFする5794ノードを、一晩中切れない設定に変更しました。

または、何局かはAPRSを搭載しているので、AGWTrackerまどの軌跡を見ていれば、どのあたりを走行しているかが分かるでしょう。

今のところ、天候もまずまずの予報ですから、島から電波が出るのも早いかもしれませんね。

ぜひ、HFの各バンド、各モードで石川県の局として応援のため交信してあげましょう。

***
AGWTracker の解説
 http://jq1yda.org/topics/aprs/start-aprs.html など

APRS局をWeb上で見るには
 http://aprs.fi/
 地図上にプロットされます

CQ ham radio 8月号

2008年07月23日 22時33分36秒 | アマチュア無線
今月号で気になるところ

・本誌の広告欄にはIC-911のことが載っていないが、付録にはIC-911が写真入で紹介されていたところ。
 IC-910とまったく同じジャン

・P91 右下コラム  おぉ、見慣れたコールサインが・・(^^ゞ
・P147 当局のEMEの師匠が写真に載っています。いつかは、私もこの輪の中に・・。
・P182,P193 富士山の測候所を利用してビーコンを出す計画載っていますが、先日実行された第1回目のチャレンジは残念ながら種々の要因により失敗し、ごく短時間の運用の後停波したそうです。
 そのことについては、原稿が間に合わなかったようです。
 富士山山頂から電波が出たら、僕も受信チャレンジしたいと思っています。
・P184 以前、私がメーリングリストに流した情報と奇しくも同じ。

細かいところは割愛。
各局で実際に手にとってご確認ください。

フィールドデー参加危うし

2008年07月23日 00時11分13秒 | アマチュア無線
先日、こちらに書いたように、今年はクラブ主催の移動運用がないので、自分で移動しようと考えていました。
夜間だけのお手軽移動を考えていたいつもの堤防ですが、この日は花火大会が開催されることに気がつきました。

石川県でもっとも大きい花火大会です。

運用予定場所は、打ち上げ場所の下流側で離れているとはいえ、混雑が予想されます。
何よりも、花火大会開催時刻よりもかなり早い時間に移動を始めないと、途中の渋滞に巻き込まれてしまうでしょう。
花火大会が終わっても深夜まで渋滞しているので、それも難しそうです。

ということで、運用場所の再考が必要となりました。

V/UHF~SHFにおいて、お手軽システムでも飛びが良くて、比較的近所の運用場所は他に無いかな??

家族と花火を眺めることになれば、参加自体が危うくなってきます。

うーむ、困った。

運用開始間近!8J9HGR

2008年07月22日 23時36分58秒 | アマチュア無線
今日は、午後から休みをなんとか取って、26日の開局が目前に迫った、
8J9HGRを激励に、JCC 2901の、とある、ハムショップへ行ってきました。

ハムショップの店員の方は、根っからの無線好きのようで、お仕事の手を止めて私とのお話に時間を割いてくれました。

8J9HGRは、IOTAコンテストに合わせて、舳倉島へ渡り200Wの固定・特別局を5日間運用するというもの。

その他、
・能登半島国定公園指定40周年を記念
・能登半島の景観保全を訴え
・あわせて能登半島地震その後の現状と被災地完全復興の輪を国内外に広げる

というものだそうです。

私の所属クラブは、昨年の能登半島地震の時に大活躍したクラブを自負しているのですから、同様のイベント開催は難しいとしても、何らかの活動が出来ればいいと思うのですが、今のところそれも無さそうです。

その代わり、この5日間は、精一杯呼びに回り、盛り上げる役に徹したいと思います。

少しでも協賛して、能登半島のレアなJCC/JCGから声が出せればいいのですが・・・



法事

2008年07月21日 22時17分25秒 | ファミリー
今日、21日は海の日

今日は、朝から私の祖母の三回忌ため、JCC 3007 へ行ってきました。

とても暑い日でしたね。

夏休みに入った子供たちも連れて行きました。
帰りに千里浜へ寄ってきました。

海水浴の用意を持ってきていなかったため、「足だけ」の約束で少し遊ばせるつもりが、結局、ずぶぬれになるまで遊んでいました。
#足だけで済むはずがありませんね。

その後、砂を落としたり着替えさせたりするのが大変でした。


けれど、2人とも無邪気に波とたわむれる姿を見て、幸せな気持ちになりました。
子供たちも今日一日で印象に残ったことは、やはり「海と遊んだこと」だそうです。


***

今日、ひとつ歳を取りました。
自分自身、成長しないといけないね。がんばります。

本日のハム活動

2008年07月20日 22時16分52秒 | アマチュア無線
今日は、朝5時に大雨の音で目が覚めました。
雨はすぐにやんだのですが、昨日やりのこしたケーブルの防水作業が気に掛かりました。

そこで、8時前にアンテナを下ろして、当該箇所に対して自己融着テープを巻きました。

朝の雨のおかげで、この時間帯大変涼しく、汗をほとんどかかずに作業を完了しました。

その後は、暑い夏の日となりましたが・・・。

交信は無しです。


21時からのロールコールは、うたたねのせいで参加できず。


健民プール

2008年07月20日 22時11分36秒 | ファミリー
今日は、11時ごろから健民プールへ子供たちと一緒に行ってきました。
http://www.kenminkouen.com/

私自身、小学生のころに母親と弟と一緒に行ったことはありましたが、プールの中身については全然記憶がありませんでした。

そのようなことから、今回がほとんど初めて行ったようなものです。


今日は天気にも恵まれ、3連休の中日ということあったので、プールは大変な賑わいでした。

子供たちは、楽しんであっちのプール、こっちのプールと渡り歩き、それにつれて一緒になって遊びました。


そのおかげで、気をつけていたにもかかわらず、顔、肩、背中、足と日焼けをしてしまいました。

疲れたようで今、子供たちはぐっすりです。
#私はぐったりです。(^^ゞ

とっても楽しいひと時でした。


本日のハム活動

2008年07月19日 14時30分20秒 | アマチュア無線
交信
・8N3KH 20m CW
・/4移動局 20m CW
・/4移動局  2m SSB ×5局

その他
・固定局アンテナ整備
 1200MHz60エレ八木+プリアンプを降ろした。
 144MHz11エレスタック(2X211A)の整備を行った。
  現状の仰角ローテータをKR-500からクリエイトのERC-51へ変更
  これに伴い、貫通ブームだったものを外部ブームと変更。
  外部ブームのため、ブーム径も一回り大きいものに変更した。
  スタック幅をナロー(約2mちょっと)からワイド(約3.5m)へ変更

午後からやりだした作業だったため、ここまでとなりました。
一部、ケーブル末端への防水作業が残っていることと、ローテータケーブルはまだ結線していません。

しかし、ERC-51って重いし、作業性が悪かったです。
単純にアンテナを平行移動させようと思っていたのですが、思いのほか手間取りました。

本日、北陸地方は梅雨明けだそうです。

マストの途中で大汗をかきながらの作業でした。
脱水状態になるかと思いました。

さて、残った作業

ケーブル末端処理とローテータケーブルの結線
室内側の整備
 プリアンプ電源ラインの再構築
 外部アンプの整備

等々。。。


http://www.8j1axa.jp/

に間に合わすためには、まだまだ作業が残っています。


今回、一回り大きな仰角ローテータとなり、スタックブームも太いものとなったため、利得アップを狙いワイドスタックにしてみました。
これまではナロースタックでEMEに対してなかなか良い結果を出していたので、ちょっと悩みましたが、当地では外部雑音も低いことから、多少ビームパターンが悪化しても最大利得が得られるワイド幅も捨てがたいという判断です。

さて、どうなりますやら。
本当は水平スタックも考慮していたのですが、以前の経験から、必ずしも水平が有利ということもなく、垂直が有利の時も多々あったので、地上波通信と兼用できる垂直スタックにしました。

アンテナ間が広がったので、この間に430MHz 25エレスタックを置こうかとも思っています。

外した仰角ローテータは整備して予備に取っておこうかな?


夜になって、アンテナの調子を見るため、4エリアの移動局をローパワーで
呼んで見た。
すぐにコールバックがあったので、まずまず
ローパワーでは交信しにくい状態だったので、その後は普段のパワーに上げてレポート交換

ほっとしたのもつかの間、「あと数局待機していますのでよろしく」とあり、次から次へと出てきた。
結局5局の移動局と交信することができました。


夕涼み会の打ち合わせ

2008年07月19日 14時19分52秒 | ファミリー
今日は朝から、来週開催される幼稚園の夕涼み会についてPTA打ち合わせをしてきました。

ウチの下の子が年長さんですので、幼稚園行事に関われるのは今年が最後になります。

楽しいものになるよう、精一杯頑張るね>息子よ

なお、わたくし、PTAの会長さんなのデス。


8月の移動予定

2008年07月19日 01時10分09秒 | アマチュア無線
クラブの移動運用が中止になってしまい、クラブではフィールドデーコンテストに参加する機会がなくなってしまいました。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/fd_rule.htm

それでは、久しぶりに個人コールでこのコンテストに参加しようと思っています。
ただ、日中の移動運用や準備は暑いし、夏休みになった子供たちとも遊ばなきゃいけませんので、近場へ夜間だけの簡単な移動にしようと思っています。

フィールドデーコンテストは、アマチュア無線でコンテストで使えるバンドは全て使うので、オールバンド部門で参加するためには、アンテナを多く設置しなければなりません。
夜だけ運用のスタイルでは、そんな気力もなく・・。

と、いうことで、比較的アンテナが大きく、夜間だけの運用では入賞の見込みが無いHF帯ではなく、アンテナが手ごろなV/UHF帯のマイナーな部門に参加しようと思っています。

どのアンテナとリグを持っていこうか、思案中。
設置と撤去の容易さを考えると理想は、1リグ、1マスト、1アンテナなのです。

ただ、他のバンドのサービスをしたい、とか、せっかくだから2.4Gとか5.6Gも運用したいと思うと、持ち物が増えてしまうので困っています。
オールモードで運用するためには、IC-910(固定機)を持ち出さなければいけないことになるし。

うーむ。当日まで悩むことにします。