試行錯誤 2020-07-06 13:31:00 | マクラメ アズマラカイトフローライトで、ペンダントトップ。1回目アズマラカイトのみで。0.5ミリの糸で編んでみたケド糸の色やデザイン、あみ具合などなんかいまいち。2回目糸の色を変えてフローライトを入れてみたこっちの方がいいな。うん。
試作品 2020-07-05 13:57:00 | マクラメ クリソプレーズペリドット エンジェライトのネックレスまだ途中。0.75ミリの糸で編んだケド糸の色もあいまってかなんか重苦しいので作り直すことにする。
ソーダライトのペンダント 2020-07-02 21:56:00 | マクラメ マクラメ 石包みペンダント完成〜〜してみました。四つ編みやネックレスエンド?難しいけれど手順を覚えて糸が形になっていくのが楽しい。まだまだ編み目が整うまで修行しよーっと。本を読んだだけではここまでできない。マクラメ DVDやYouTubeの映像はどのくらい糸を締めるのかとか編む時に何を注意するのかとか四つ編みなんかは手捌き?みたいなのとかとても勉強になりました。ありがたやー。
ダブルフレーム 2回目 2020-06-29 11:57:00 | マクラメ 少し細い糸で編んでみました。シングルフレーム少し短かったかな(・_・;。。。からのー今回はイビルアイ感がないそして完成全体のワックスを溶かす時の糸の焼き具合が難しい。ソーダライトさんが熱くなって申し訳なくなってしまうのです。1回目よりは上手くできたかな。
ダブルフレーム 2020-06-26 21:45:00 | マクラメ 市川歩さんのMaktube「Macrame Life シーズン1(初級編)」をみてシンプルな石包みをやってみたけどもうちょい色々知りたくてシーズン2(中級編)購入しました。ダブルフレーム包み。足した糸を締める力加減やってみないとわからないものだね。なんか石の形と糸の色でイビルアイって感じ( ^ω^ )DVDは、わかりやすい解説とともに映像で手順を見ることができるので楽しく作ることができますた。ダブルフレーム1回目出来上がりー。場所によってゆるいとこもある。DVDで先生は3回くらいは練習が必要みたいなこと言ってた。