![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/5baa62411b17262c5c491555c301a6b5.jpg)
5月5日(木)晴れ
5月1日の日曜日に、妻と娘と3人で、千葉の京成ローザで、「シャル・ウィー・ダンス」を見てきました。妻がぜひリチャードギアの「シャル・ウィー・ダンス」を見たいと言っていたのと、毎月1日は、大人1000円と安いため、行くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
映画館は、熟年の夫婦が多いようでした。
内容は日本版の「シャル・ウィー・ダンス」とほとんど同じでしたが、日本版と比較しながら見ると
おもしろいかも知れません。
役所広司の、しがないサラリーマン役は、リチャードギアには、かっこ良すぎますね。
竹中直人のはげの役の人が、頑張っていておもしろかったし、
コンテストのダンスのシーンは、リチャードギアがかっこよくてとてもすばらしかったです。
最後のシーンも、奥さんを大切にするアメリカらしくて、とても良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
昔、大阪で会社に入社した頃に、男友達と2人でダンススクールへ通ったのを、
なつかしく思い出しました。
5月1日の日曜日に、妻と娘と3人で、千葉の京成ローザで、「シャル・ウィー・ダンス」を見てきました。妻がぜひリチャードギアの「シャル・ウィー・ダンス」を見たいと言っていたのと、毎月1日は、大人1000円と安いため、行くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
映画館は、熟年の夫婦が多いようでした。
内容は日本版の「シャル・ウィー・ダンス」とほとんど同じでしたが、日本版と比較しながら見ると
おもしろいかも知れません。
役所広司の、しがないサラリーマン役は、リチャードギアには、かっこ良すぎますね。
竹中直人のはげの役の人が、頑張っていておもしろかったし、
コンテストのダンスのシーンは、リチャードギアがかっこよくてとてもすばらしかったです。
最後のシーンも、奥さんを大切にするアメリカらしくて、とても良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
昔、大阪で会社に入社した頃に、男友達と2人でダンススクールへ通ったのを、
なつかしく思い出しました。
ダンスができるって、楽しいでしょうね。
ご家族で映画鑑賞、ステキです