こんにちは。
気が付いたらあっという間に11月も5日過ぎてました。
ブログ更新怠けに怠けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、J-WEBで仁さんからのメッセージ
更新されているという事で
覗いてきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
メッセージを読んでみると、
楽しみ半分、不安半分...と言った所でしょうか??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今までのKAT-TUNコンサートとは
全く違うわけですから(苦笑)
当然そうだろうなぁ~と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ちょっと話がずれちゃうかもしれないけれど、
少し前、70年代に活躍した
ピンクレディーの特番?をTVで見ました。
(最近、昔のアイドルの苦悩暴露?みたいな番組多くない?笑)
デビューから一躍人気アイドルへ。
そして人気絶頂の頃、アメリカ進出→解散までの話をやっていて
それを見て思った(思い出した)んだけど...
ピンクレディがアメリカ進出した時って
日本のマスコミって
アメリカでの活躍をWSなり番組なりで
追いかけてくれたのかなぁ~??と。
当時、ピンクレディーの人気は凄くて
取り上げて欲しかったんだけど、
その時、私は小学生だったので、そんな記憶が無く
帰国したら即、解散!
みたいな思い出しかなく、
ピンクレディーのファンだった私は、
寂しく思っていた記憶があるのよ。
先日見たその番組で、当時のアメリカの番組に出て
たどたどしいセリフのような英語のトーク←笑のVTR見て、、
「がんばっている(いた)じゃん!ピンクレディー!」
と思った私。
「帰国して日本での仕事も奪われちゃったのかな??」
と隣でボソッと言う夫。
当時と今じゃ時代が違う。
今はメジャーリーグをはじめ、多方面で
日本人が海外で活躍してる時代。
アメリカ進出が「今」という時代だったら
もう少し違った結果が出てきたんだろうか...。
ま、あのままアメリカに居たとしても
その後どうなるかわからなかったし、
日本で活動していても、
人気絶頂の忙しさを続けられるわけじゃなし...。
などとツラツラ考えていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
仁さんのアメリカ進出
メディアはどう伝えてくれるのかしら?
TVなどでも取り上げて欲しいけど、
たった数回のLIVEで
「成功した」だの
「失敗した」だのと
軽々しく言って欲しくないのよ。
結果なんて、直ぐに出るわきゃないんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
LIVEは、継続していかなきゃ意味が無いんだよ。
P.S.
「季節は関係ない...」ってJ-WEBで言ってたけど、
めちゃくちゃ風邪引きやすいと思うんで←![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
これから冬に向かって
体調崩さずLIVEに臨んで欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
あ~、ナンカ今日の記事
うまくまとまんない~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
上手く伝えられなくて、ゴメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
文章力無い!私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
面倒くさいかもしれませんが
あなたのone clickが
更新の励みになります。
もしよろしかったら、プチっと押してね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
↓ ↓
![ジャニーズブログラ ンキング](http://blog.en-tame.com/pic/j_bana.gif)
![にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ](http://entertainments.blogmura.com/ent_boysidolgroup/img/ent_boysidolgroup88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![All Johnny' s Fan ブログランキング](http://img.johnnys-fan.com/banner04.gif)
気が付いたらあっという間に11月も5日過ぎてました。
ブログ更新怠けに怠けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、J-WEBで仁さんからのメッセージ
更新されているという事で
覗いてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
メッセージを読んでみると、
楽しみ半分、不安半分...と言った所でしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今までのKAT-TUNコンサートとは
全く違うわけですから(苦笑)
当然そうだろうなぁ~と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ちょっと話がずれちゃうかもしれないけれど、
少し前、70年代に活躍した
ピンクレディーの特番?をTVで見ました。
(最近、昔のアイドルの苦悩暴露?みたいな番組多くない?笑)
デビューから一躍人気アイドルへ。
そして人気絶頂の頃、アメリカ進出→解散までの話をやっていて
それを見て思った(思い出した)んだけど...
ピンクレディがアメリカ進出した時って
日本のマスコミって
アメリカでの活躍をWSなり番組なりで
追いかけてくれたのかなぁ~??と。
当時、ピンクレディーの人気は凄くて
取り上げて欲しかったんだけど、
その時、私は小学生だったので、そんな記憶が無く
帰国したら即、解散!
みたいな思い出しかなく、
ピンクレディーのファンだった私は、
寂しく思っていた記憶があるのよ。
先日見たその番組で、当時のアメリカの番組に出て
たどたどしいセリフのような英語のトーク←笑のVTR見て、、
「がんばっている(いた)じゃん!ピンクレディー!」
と思った私。
「帰国して日本での仕事も奪われちゃったのかな??」
と隣でボソッと言う夫。
当時と今じゃ時代が違う。
今はメジャーリーグをはじめ、多方面で
日本人が海外で活躍してる時代。
アメリカ進出が「今」という時代だったら
もう少し違った結果が出てきたんだろうか...。
ま、あのままアメリカに居たとしても
その後どうなるかわからなかったし、
日本で活動していても、
人気絶頂の忙しさを続けられるわけじゃなし...。
などとツラツラ考えていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
仁さんのアメリカ進出
メディアはどう伝えてくれるのかしら?
TVなどでも取り上げて欲しいけど、
たった数回のLIVEで
「成功した」だの
「失敗した」だのと
軽々しく言って欲しくないのよ。
結果なんて、直ぐに出るわきゃないんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
LIVEは、継続していかなきゃ意味が無いんだよ。
P.S.
「季節は関係ない...」ってJ-WEBで言ってたけど、
めちゃくちゃ風邪引きやすいと思うんで←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
これから冬に向かって
体調崩さずLIVEに臨んで欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
あ~、ナンカ今日の記事
うまくまとまんない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
上手く伝えられなくて、ゴメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
文章力無い!私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
面倒くさいかもしれませんが
あなたのone clickが
更新の励みになります。
もしよろしかったら、プチっと押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
↓ ↓
![ジャニーズブログラ ンキング](http://blog.en-tame.com/pic/j_bana.gif)
![にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ](http://entertainments.blogmura.com/ent_boysidolgroup/img/ent_boysidolgroup88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![All Johnny' s Fan ブログランキング](http://img.johnnys-fan.com/banner04.gif)
赤西さんは帰国子女でもないのに、単身でアメリカにわたってLIVEをするって、本当に大変だと思います。
やっぱり言葉の壁とか文化の壁って分厚いからね。
でも、それを克服しようとチャレンジする姿はカッコイイですよね。
地道に英語を勉強していたんだと思います。
彼は、口下手で
「○○をがんばってまーす」的な
アピールが苦手なんです(苦笑)
そんな彼を
ジャニーズの年の近い先輩
滝沢くん、松潤などが
気に掛けてくれて
応援してくれているんですよ~。
週刊誌などは、クラブで遊んでいる的な
記事しか載せないんで
誤解が多い人ではあります。