今、自宅マンションに住んでいるのは
私と息子のみ。(夫と娘は義母宅在住)
そして
私、50歳。
人生も後半戦に突入したし
義母をはじめ、身の回りのお年を召した方々を
見ていると・・・・
年をとり過ぎると、自分で片付けが出来ない、という
現実を見てきたので
ここらで、自分の身の回りの荷物を
一旦整理しておこう!と
ここ最近思いはじめていて
少しづつ、マンションの荷物を片づけているのよ。
貧乏症でさ、
ちょっと欠けちゃってる食器も
捨てずに使っちゃってるんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この際、捨てる!
頂き物の食器、好みが合わず全然使ってないのも
捨てる!
ついでに、義母宅の食器も
欠けてるのはどんどん捨てる!
もうね。
義母宅の食器、数が半端ない位多い!
良いものも、駄のものも両方たんまりある←![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とてもじゃないけど、
あたしが死ぬまで使い切れないくらいある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
…っていうか、
私が欲しいな、と思う食器があっても
義母宅の食器が食器棚で幅をきかせてるので
買い足せないよなーって事で
買うのを諦める![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ほとんど、昼、夜の食事は義母宅でたべるからねぇ
義母宅に自分の好きな食器を使って
料理出したいんだけど...
あくまでも、義母宅なので
勝手に食器を捨てちゃうわけにもいかないんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
まぁ、ボチボチ整理していきますわ。
洋服はね。
息子の服は自分で整理してもらって(でも、アイツ全然捨てないんだよー!)
自分の洋服は、普段着で要らないものは
この間、衣替えした時に捨てたけど
滅多に着ない服、っていうのが厄介で
と思って、なかなか捨てられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その「何かの時に」って言うのが
そもそも、滅多にないんだけどねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
それから30年前に買ったブランド物の洋服。
もう、目をつぶって
エイヤー!って言って
捨てなきゃ捨てられないねー。
あと、本。
本はねー、
図書館利用して
買わないようにしてるから
随分前から本は増えてないけど
思い入れがある本は
ふだん読まなくても、とっておきたくなっちゃうんだよね。
最近テレビでごみ屋敷の住人さんのことやってるのを
よく見かける。
ごみ屋敷になってしまったきっかけ
親、配偶者の死、リストラなどなどで
セルフネグレクトになって
ごみの中で生活してるのね。
きっかけなんて
誰にでも起こりうるかも知れない事でしょう。
自分がもし、そうなってしまったら…
怖いね。
去年の終わりから今年の初めまで
右足ふくらはぎが痛かったけど
痛みがあると
とたんに動くのが億劫になっちゃって
年を取って体に痛みがあると
日常生活の何気ない動作も辛いなー
ってつくづく感じたよ。
今は、だいぶ治って
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](//housewife.blogmura.com/img/housewife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログへ](//food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
人気ブログランキングへ
私と息子のみ。(夫と娘は義母宅在住)
そして
私、50歳。
人生も後半戦に突入したし
義母をはじめ、身の回りのお年を召した方々を
見ていると・・・・
年をとり過ぎると、自分で片付けが出来ない、という
現実を見てきたので
ここらで、自分の身の回りの荷物を
一旦整理しておこう!と
ここ最近思いはじめていて
少しづつ、マンションの荷物を片づけているのよ。
貧乏症でさ、
ちょっと欠けちゃってる食器も
捨てずに使っちゃってるんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この際、捨てる!
頂き物の食器、好みが合わず全然使ってないのも
捨てる!
ついでに、義母宅の食器も
欠けてるのはどんどん捨てる!
もうね。
義母宅の食器、数が半端ない位多い!
良いものも、駄のものも両方たんまりある←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とてもじゃないけど、
あたしが死ぬまで使い切れないくらいある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
…っていうか、
私が欲しいな、と思う食器があっても
義母宅の食器が食器棚で幅をきかせてるので
買い足せないよなーって事で
買うのを諦める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ほとんど、昼、夜の食事は義母宅でたべるからねぇ
義母宅に自分の好きな食器を使って
料理出したいんだけど...
あくまでも、義母宅なので
勝手に食器を捨てちゃうわけにもいかないんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
まぁ、ボチボチ整理していきますわ。
洋服はね。
息子の服は自分で整理してもらって(でも、アイツ全然捨てないんだよー!)
自分の洋服は、普段着で要らないものは
この間、衣替えした時に捨てたけど
滅多に着ない服、っていうのが厄介で
もしかして
何かの時に、着るかも!?
何かの時に、着るかも!?
と思って、なかなか捨てられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その「何かの時に」って言うのが
そもそも、滅多にないんだけどねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
それから30年前に買ったブランド物の洋服。
当時より太って
ピッチピチで着られないのに
まだ捨てられない(爆)
ピッチピチで着られないのに
まだ捨てられない(爆)
もう、目をつぶって
エイヤー!って言って
捨てなきゃ捨てられないねー。
あと、本。
本はねー、
図書館利用して
買わないようにしてるから
随分前から本は増えてないけど
思い入れがある本は
ふだん読まなくても、とっておきたくなっちゃうんだよね。
今日こそは捨てるぞ!と
鼻息荒く本棚前に立ちはだかり
本を手に取ると
座って読み始めちゃう。
結局捨てらんねー
鼻息荒く本棚前に立ちはだかり
本を手に取ると
座って読み始めちゃう。
結局捨てらんねー
最近テレビでごみ屋敷の住人さんのことやってるのを
よく見かける。
ごみ屋敷になってしまったきっかけ
親、配偶者の死、リストラなどなどで
セルフネグレクトになって
ごみの中で生活してるのね。
きっかけなんて
誰にでも起こりうるかも知れない事でしょう。
自分がもし、そうなってしまったら…
怖いね。
去年の終わりから今年の初めまで
右足ふくらはぎが痛かったけど
痛みがあると
とたんに動くのが億劫になっちゃって
年を取って体に痛みがあると
日常生活の何気ない動作も辛いなー
ってつくづく感じたよ。
今は、だいぶ治って
そん時の
痛みと感傷的気持ちなんて
ケロっと忘れちゃったけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
痛みと感傷的気持ちなんて
ケロっと忘れちゃったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↑コラ?
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](http://housewife.blogmura.com/img/housewife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます