台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

台湾に来た目的は、何?。

2012-09-12 18:14:19 | 台湾
いつも、生活スタイル同じ。朝、起き、学校に着のは、 8時40分位。この30分が1日の中で、一番好き。その日のスケージュールのもう一度確認。少し、日記を書く。屋上でドリカム「未来予想図Ⅱ」を聴きながらタバコふかしながら、台湾の風景を見る。「がんばるぞー。」何という言葉は
ないが・・・。景色や風が俺にささやいている。もちろん、太陽も・・・。人間自然の中に生活するのが一番ベスト・・・。コンクリートの中にもわずかに残る自然。煙草だけ間抜け。いつも、止めたいと思うが・・・。大病するのを待ったほうが早い。屋上、フロア、学生掲示板を散歩。
 今朝は、幼児教育の先生募集。やりたいーーー。毎日30分。場所も近い。・・・。やりたいという衝動を抑え、『今、お前は、なぜ?台湾にいる。目的は何?。』まず、中国語だろう。言い聞かせている。他にも、たくさん誘惑あるが・・・。できるだけ、見ないようにしている。私の行っている食堂の隣で、ギャンブルしている。加わりたいという・・。とても危険。
 私の生活ほとんどギャンブルでウメ埋め尽くされていた。私の中の「血」が騒ぐのがよくわかる。どこかで、ギャンブルの話は、書く思うが。ほとんど、病気の世界。今、その病気が無いだけ『幸せ』。
 私が台湾に来た目的は、幸福な人生を求めて、来ました。
私の考える幸せな人生とは○仕事を持っている。
            ○健康
            ○仲間がいる。
            ○多少の金。
            ○家族の安全・平和
            ○他人に喜ばれる生き甲斐を持っている。
            ○世の中への感謝、奉仕。
今、私がもっいるのは、健康・仲間・多少の金だけかな。自分の未来予想図に向かって、とりあえず、中国語を勉強しています。この約1年は、師範大学に集中。それから、少しずつ、少しずつ
自分なりの『幸せ』を求めて、台湾の中でさまよい、探し、見つけます。
 現在の台湾かつて日本の昭和時代によく似ている。義理・人情よーく残っている。
ま、その辺は、これからこれから。
 勉強の方は、まるで修行僧が『お経』を読むかの如く、取り組んでいます。
ま、今日も、「15分の個人レッスン」を受けたが、ぼろくそ。OK。
そんなに簡単なら、修行なんて言わない。ま、個人レッスン週二回。全部受ける。そして、
『胡老獅』を見返してあげる。赤ちゃん級では、笑われるのは、当然。
すべて、簡単にできる目標では、ないが・・・・。
 大丈夫。やわな若者ではありません。
 強かに生き抜いて行くつもりです
 では、また、修行の時間なので・・・。再見。