台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

ブログ37 私は、留学生生活一ヶ月いくら使ったか

2012-10-14 21:31:18 | 台湾
一体、一ヶ月留学生は、いくら使うか?
私の使った額を公開するだけで、留学生全部ではありません。
わたし、治郎の1か月の支出を皆さんに知らせるだけです。
何のため?
次の留学生が一体台湾で学生生活すると、日本円でいくら掛かる?
それを私、60歳だから、しょうがない、少し、リッチかも・・・。
まず、一番掛かるのは、食費。一日当たり、いくらで生活したいですか。
台湾人。食費とても、安い。だって、50元。昼50元。夜同じ。これなら安い。
 それを決めるのが先。私は、少し贅沢。食事が台湾人と同じなら・・・。無理。
1 食費 大体 13000元
   朝、パン、ボカリスエット、煙草、ここで、もう、140元
   昼 パン  70元
   夜 野菜、魚、ご飯、 150元
   これが平日。7920元
   土/日は、少し贅沢。440×8=3520元
   朝、モーニング 90元
   昼 餃子・シウマイ 100元
   夜 日本料理  250
   コーヒ代  90×8=720元
合計 4240元
 いわれてもしょうがない。少し贅沢。
   360 ×24
   440 ×10
2 交通費   1000元
 これは、安い。専ら、地下鉄、
 20×20×2=800
3 勉強に関する費用  2000元
   文具 500元
   教科書 1000元 その他 
4 買い物 月によって、異なるが大体、3000元位
  先月は、いろいろ買った。一番のものは、ホットプレート、椅子二つ、トースター
  炊飯器、全部で 覚えていない。
5 酒代 これは、5000元~10000元。
6 家賃 8000元 +電気代 1000元
  だから、合計いくら、使ったの?大体、33000元と思っている。
 日本円で、今のレートわからないので、約三円が一元として、
  10万円あれば、学生生活を楽しみながら、生活できる。
 治郎ちゃんに節約ってない?
あったが・・・。国際学舎の頃は、全部自炊。ほとんど
ご飯、ラーメン、ビールで生活していた。
 自炊は、止めた。生ゴミの処理大変。これと、・・・。
今はお金に困っていない。勉強を重視している。
 お金は、大切にしているが・・・。ま、無くなったら働けばいい。
 再見
計算合わないが、覚えているくらいだったら、こんなの書くか。アバウト。

36  あなたは、不倫できますか?

2012-10-12 19:00:17 | 台湾
 この歳になると、いろんなものが見えてきて、しないと思う。
若い頃は、自己の欲望の方が圧倒的に勝っていたから・・・賛成。肯定。
この問題は、その人の倫理性。
私には、あまり、倫理はない。自己の快楽への道が強い。だから、世間では、たくさん不倫があり、それが引き金と為って離婚も多い。俺は、今独身だから、人妻で無ければ
OKです。
 若いときは、突っ走るから・・・。若いというのは、どの年齢を指す。俺よりじゃない。
瀬戸内寂聴さんの小説読んだことある?彼女だって、・・・・。
私の大好きな吉田美和さんも・・・・。だから、方程式のようにこうだからいけないとか
いえない。
人生って、不思議。
一つだけ、言っておくと必ず「○○○○」この四字熟語。
何が入る。
そう。因果応報。それを覚悟して生きるしかない。この最悪の状態を覚悟して、不倫するならいいじゃない。だって、人間なんて、こうだから、こうだと言い切れる。俺は、そういう常識論にはまるくらいなら偉くなっている。こういうことじゃなく・・・・。
 だって、相手の家庭壊からだよ。それで壊れる家庭なら、壊れるほど、もろい家庭なら、それがなくても、壊れていたかも。
私は、究極的なことをいうと私の元奥さんが不倫しても許せる。だって、彼女が幸せになることが大切。
 だから、一律的に決められない。けど、現実の日本・台湾・アメリカ・・・。
世界中で不倫していると思う。不倫している事実を肯定するつもりは、無いが・・・。
きれい事だけでは、片づかない。あの政治家の菅さんだって、
みんな人間。
本質は、同じ。だから、私は、100%しません。という社会ができるか。
だって、この問題、結婚制度を作ってからある問題。
 イスラム社会がうらやましい。男の煩悩・欲望をマホメットは、わかっていたのかも
だから、イスラムでは、女性の権利は、虐げられていた。
 どんな理屈を捏ねようが結論は
「にんげん」だから。
それ以外の答えある。貴方は、どう思いますか。
おそらく、否定派は、発言しやすい。なぜ?だって、不倫を認めるような社会になったら、家庭が成り立たない。そうは、思わないよ。究極的にお互い愛し合っていれば・・・
相手の幸せが自分の幸せじゃないの。難しいかな。
なんか、理屈言うために言っているようだが・・・。
俺は、仮に結婚して、相手が浮気しても許せる。俺は、・・・。私は、もう結婚しない。
結婚に自分は、適していない。
 なぜこんなテーマを選んだのか。たまたま、私が初めて他の人の『ブログ』読んだら
・・・。不倫をテーマにいろいろ論じていた。続きを読もうとしたら・・・。本日をもって、このブログをとじさせて貰いますとあった。なんだつまんない。続き楽しみにしていたのに・・・。そこで、今回書いただけ。
                              再見

ブログ35 私は、逃げない。②

2012-10-12 18:29:23 | 台湾
初めて、私は、病院で「鬱の疑いがある。」ということで、一か月休みを貰わざるを得なかった。だって、周りは、「治郎先生少しおかしい。」という。生徒・同僚・管理職。それぞれが本当におかしいと思っていたかどうかは、別。このまま教師続けていることが「危険」と判断された。
今は、そう思っている。元、妻まで半分ぐらい信じていた。
ま、あきれた話だが・・・。もし、私が「鬱」なら、世の人全部・・・。
私が反対の「躁」ならわかる。その可能性は、ある。
 一か月位休んでもOK。お陰で自分の人生を冷静に考えられた。退職後、このまま、日本にいたら、ギャンブルにはまるだろう。休んだ一か月間ほとんど、オートレース場へ行かなかった。これも、珍しいこと。
 冷静になればなるほど、自分のこの後の人生が見えてきた。
そこで、転機が訪れた。台湾留学を思いついた。思いつくと同時にいろいろ調べ・・・・
・・・。現在に至る。
 結果的に、一か月休んだことが、私にとって幸いした。皆さんとくに、元奥さん。校長
・教頭等色んな人にお世話になり、今日に至る。
仮に、結果悪くてもOK
私の人生に後悔は、ほとんどない。いつも、結果を前向きに考えることで、プラスに考えていたから・・・・。
 私は、今60歳になって、この人逃げているなと思う人たくさんいる。あまり、そのことは、触れないようにしているが・・・。見える時がある。もちろん、留学生の中にも少しは、いる。何から・・・。社会から親から世間から・・・。日本の社会では、もっと多いと思う。もしかしたら、逃げることが正解の時もあるかもしれない。
私の世代は、逃げずに闘っていきぬいてこれた日本・・・。現在は
容易ではないか知れない。
もし、私が非正規雇用だったら・・・。いろいろ考えさせられるが・・・・。どんな人生であれ、自分の人生。結果があるということは、必ず原因がある。それを突き詰めれば・・・。自ずと答えが出てくると思う。
人生お金がない。時間がない。・・・がないと不満を言っているうちは若い。若い人は、それでもいいかも・・・。けど、60歳の親爺が愚痴言うようでは・・・。
だから、私は、どんな問題からも、逃げないように生きてきた。これからも、そうありたいと思っている。もちろん答えを保留することは、ある。それは、逃げることではない。
世の中、すべてに答えだせる人は、いない。答えを出さない方が正解のこともある。
また、答えを出したことが失敗のこともある。
 私は、概して、後者のほう。けど、後悔はしない。これが「治郎ちゃん」だから。
私の人生ほとんど失敗の連続。失敗の総決算が現在。
 だから、物事の失敗も、時にいいことがある。
私は、毎日「幸福感」で溢れている。よく、アメリカ人女性に「なせ、あなたは、いつも
幸せそうな顔ができるの?」といわれる。私は、答える。
「なぜなら、私が幸せだから、そして、できれば、君にも、幸せをあげたい。」
                               再見
 
 
 
 

ブログ34 私は、いつも逃げない。①

2012-10-11 17:30:35 | 台湾
私の生き方は、どんな困難、どんな辛い時も、逃げない。
子供の時、新聞配達何度、逃げたいと思ったか?
だから、逃げない生き方を覚えた。一度だけ、そう死にたいと思った時、少し、逃げようとしていた・・・・。あれは、私が正常の判断できなかった。
ほとんど、病気状態?けど、本当の病気でなかった。
だれにも、診てもらわなかった。だから、回復が早かった?
それとも、遅かった?
私は、何時も逃げないようにしてきた。たとえ、それが校長だろうと、保護者だろうと
生徒は、もちろん。
私は、たくさんの生徒殴ってきた。いや、それが正しい教育だとは、思っていない。
けど、子供って、時に我がまま、自分勝手、自己本位、他人の迷惑考えない。
一教師の迷惑は、OK。しかし、同級生の学習権を奪う権利無い。私は、自分の経験から
寝ている生徒・・・。絵を描いている生徒・・・・。少し、話している、たまになら・・・
俺の授業つまんないのか?ま、そうか。そういうときもあるが・・・。
大体の自由を許す。もちろん、教室で・・・。
トランプ。ゲームは、ダメ。道具使って遊ぶと・・・。他の生徒が見ていてまねする。
だから、ダメ。休み時間、・・・。
生徒に寛容すぎる教師、厳しさに欠けている面がある。それに、今も自分に甘い。
本当に、許せないとき、少し大きい声出す。(普段から大きいのに・・。)本人に気づいて欲しいから・・。次は、彼のそばへいって、注意する。
「たまには、勉強した方がいい!」これは、アドバイス。
そして、まだ、そのことをしているとき・・・。
「いい加減にしなさい」と今までの真面目なトーン(声)を出し、注意する。
 今まで、大体この演技で通用した。
たまに通用しない生徒には、近くの空き教室へ呼ぶ。「他の生徒のべんきょうは、邪魔するな」
「わかった!ほんとうOK」よかった。わかってくれて・・・。だから、できるだけ殴らないようにした。絶対は、ない。
 こんな私ですが、今まで、37年間で十何人かの生徒を殴ったか!
さすがに女生徒は、二人だけ。
何時も本気。逃げ出さない。これが、私のポリシー。
一回話変わるが『治郎さん、中国語から逃げていない?』
全然。きょうも、朝早くから今まで勉強して、さっき、マック(七張駅近くのハンバーガー店)から、帰ってきたばかり・・・。そんなに勉強しているのは・・・。なぜ?
話せないの?簡単。聴くことが難しいから。耳が遠い。そうじゃない。中国語同じ単語
いくつも意味がある。その為には、この言葉何声か判断する。しかも、瞬時に。
それに暗記がいつの間にか、苦手になって来てきた。もう少し、頭良かったはず・・・。
脳細胞死んでいっているから・・・。加齢、華麗なる人生。
 話を戻します。一度だけ、私が校長に休めと言われたことがある。○○校長に「治郎先生、すこし、おかしい?病院いったほうがいいと言われ、埼玉医大行ったが何ともないと診断された。
だから、私は、仕事から一度も逃げたことはない。
そりゃ、年休はある。だって、教師って、40日も休める。知っていた。
もちろん、そんなに休む先生いません.その時は『病休』とればOK。埼玉医大診断に一ヶ月かかる。そこで、私の知っている医者に「この人は、うつ病の疑いがあるので、一ヶ月の加療を要す」
これが初めて書いて貰った「病気診断書」。
                                 再見


ブログ32 もうひとり、アホがいた。

2012-10-09 00:40:46 | 台湾
 先日、私が部屋を閉めだれた話覚えていますか?
覚えている人、記憶力いい。忘れた人、私のブログ(№30。)読んでいない。
大学で、K1が全く同じ話をしていた。しかも、昨日。
 彼は、もう一つの鍵作るために、1000元も使っている?
 この話、ホント。私は、腹抱えて、彼を笑った。バカがアホを笑う。
どっちがホントのバカ。どっちもどっち。
 彼は、頭とてもいい。医者のドラ息子。頭は、ちゃんと、親の遺伝子を継いでいる。
それは、彼の日常を聞いていると、わかる。
 これから、彼が将来、何を始めるかとても、楽しみ。
何か、計画があって、師範大学で自由な学生生活。何か始めるようだか・・・。
そのことは、何も語らない。
 彼女いない歴28年。世の中に何の楽しみ・・・。
人間の楽しみ方、一様ではありません。もちろん、充分わかっているが・・・。
趣味は、とても広い。美食家・漫画好き・オタクの典型。なんでも、子供が好きそうな
ことを知っている。頭は、かなり優秀。柔軟な思考もできる。
 けど、世の中頭がいいことが・・・・・とは、限らない。世の中に少しも役立たない。
仕事は、・・・。これから、彼が世の中とどうか関わるか見届けたい。
 もう一人。師範大学に変人・仙人がいる。彼は、師範大学では
有名な人。一年半も大学にいて、彼の中国語聞いた人は・・・。
授業には、出ている。出ているか・・・。話さない。
ホント・『真的』ゼンダ。なにか,意図は、あると思うが・・・?
 彼も私のわからない一人。彼を私は、仙人と読んでいる。
仙人は、元、私と同じ先生。北海道余市で高校の先生。人間性は、とても親切。
いいひと。優しい。おみやけをみんなに買って来てくれる。
年中、日本に帰ったり、沖縄行ったり、自由に生きている。
その点は、俺と同じ。
 彼とは、懐かしい国際学舎で知り合った。初めて会った時、何この変人。何時間も、服務員と喧嘩のような怒鳴り声。四回見た。同じことを繰り返し・繰り返し・繰り返しやっていた。しかも、中国語できないので、日本人の通訳を挟んで・・・。このしつこさ大嫌い。会った時この人とは、関わりたくないと思った。
 けど、人間て、不思議。関わりたくない人とは、関わる。関わりたい人とは、関われない。なぜ?
だって、国際学舎の屋上で年中会う。ま、同じあいさつぐらいする人間だから。
そうこうするうちに、私も自分で自分の家を探さなくてはならなくなってきた。(国際学舎追い出された。)彼が引っ越し。「俺の部屋見る?」 「あ、見たい!」
彼の豪華な部屋へ。これが14,000元の部屋。やはり、広い。俺は、貧乏育ち。こんなに広くなくても・・・。
彼の部屋からの景色は、さすが14階。
 これが彼とのつきあいの始まり。そうしたら、仙人とK3は、私なんかより古くからの知り合い。面白い。
 これだから、人生は、面白い。このドジと仙人。どんな未来が待っている?
私の目を通した話ですいませんが・・・。また。
                                  再見