今日は、強風の新潟市から逃げるように、山形市に向かった。
県境付近では、雪も深くなり、除雪作業の車に何台も出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/1119bf9cd9f490a2e6c63949e94a2b02.jpg)
途中、吹雪でホワイトアウト寸前の視界不良になることも・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/7d05c2247682df8935732aaa798c974a.jpg)
目的地の公園(蔵王みはらし公園ミュージアムパーク)に到着
時折雪がちらついていたので、横着して、ヘリカルホイップでQRV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/c04b69a96dbd04e996f4ce17cef06bcf.jpg)
7.051に九鬼さんの声が聞こえるけど、ピーク59の凄いフェージング
何回か呼んで、ようやく取ってもらえた。
しかし、当局の変調がおかしい?とのレポート
多分アンテナのせいだろうな??
やっぱりツェップアンテナ展張しよ!!って事でアンテナ変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/4196e133b7240f5c00ae37d373787788.jpg)
公園の雪山ではソリ遊びをする親子が数人・・・・。
お昼まで、移動サービスを実施
終了直前に、上山市の折原(JH7MSD局)さんがアイボールに来て下さいました。
(折原さんアイボール、差し入れ有難うございました。)
折角、山形市まで来たので、35年降りに、山寺に行きたくなった。
山寺地区の駐車場は、どこも料金500円
どうせなら、食事をして、そのまま駐車させて貰えそうな駐車場を探した。
お昼は、食堂で豚丼850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/38406252b3fe520ba97d124b399b1a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/11f2e846356cefacfb1dcffd459f100d.jpg)
食堂のおかみさんに写真撮影のポイントを教えて頂き、橋の袂と芭蕉記念館で写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/04f5a3fcf8920803cae71829e8f6f3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/2ceb54f7a4b71e42f2f461c386761552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/9b0b51fe218fe6edbebff8afe1e5162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/cf18a71bd28365891ddaf889525eeabf.jpg)
H-QSL用の写真も手に入りました。
帰りは、事故渋滞で30分ピタリと止まってしまったけど、6時前には帰宅できました。
1時間30分のQRVの為に往復6時間半の移動は厳しかったけど、十分満喫できました。
ps
今日は、ロングコールする局が少ないな?と思ったら、クラスタのコメントに
「コールバック早いよ、1コールで」ってかいて頂いてたんですね。
(JR0UBE局(安藤さん)有難うございました(笑))
沢山の局にサービス出来るように頑張っていますが、皆さんの協力が無ければ無駄な時間になってしまいます。
これからもご協力をお願いします。
今日の交信結果
山形市 JCC0501
PK-002 蔵王みはらしの丘・ミュージアムパーク
KB-094~099
KH-03~05
藩-017 山形藩
湯-0348 黒沢温泉
GP-047 蔵王
FA-307 藤花の滝
WF-94-1 蔵王山周辺湿原群
福-01 東金井
ZA-0309 山形市