昨夜のうちに、釣り竿アンテナの給電部修理を終わらせ、小雨の中移動に向かった。
今日は市内なので、目的地までは2~30分程度
最初の目的地は中央区
リクエストがあったので白山公園に向かった。
白山公園の駐車場では無線が出来ないので、いつも近くの場所でQRVするが、今日は入口に鎖が掛っていたので、べつの場所でQRVすることに・・・・。
さっそく、昨晩修理した釣り竿アンテナでQRV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/8bb5f217b0ba1f6d16b5601e9a34cd0b.jpg)
ここの駐車場はゲリラ運用なので、短時間での運用が必須
コンディションは3~6と8エリアの遠距離コンディション
近場が開くまでには至らず55局。9時で終了
次の目的地に移動
次は西区の寺地河川敷公園
9時半にはQRV完了
此処ではダブルバズーカを展張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/019d1d2df214d10181b0dc9a2475546d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/3c74ad66326d46ab7c167aba4d9f4d1f.jpg)
雨に当たることなく、むしろ、日が当って暑くて汗をかきながらの運用
途切れることなく、次から次に声がかかった。
帰ってから驚いたことに、西区移動はクラスタに上がっていなかったようだったが、142局とQSO
お昼になったので、近くの道の駅に。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/4ec0de29b608f462e048f75f96fa6caa.jpg)
規制が緩んだせいか、人出が多かったので、飲食をあきらめいつものコンビニへ・・・。
今日はチョット贅沢「UFO焼きそばパン」&「コロッケパン」を買い込んで次の目的地南区へ
フルーツフラワーパークに到着しアンテナを立ててスイッチON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/94f7a1a6b4aaa920c7aceace61acf34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/9d74cb7204b9847e412389a152520352.jpg)
さっきまで使っていた周波数にJR0UBE局(安藤さん)の声が・・・
声をかけたら、周波数を譲って頂きました。
(安藤さん有難う!!)
さっそくCQCQ!!
西区移動時にインフォメーションしたせいもあり、南区にも沢山のお声掛けが・・・。
此処では102局と交信
今日一日で299局と交信し、決行良い感じで疲れました。
今日もコンディションと各局のアンテナに助けられ、移動運用の醍醐味を味わいました。
今日も交信(クラスタアップ)して頂いた各局有難うございました。
残念ながら交信出来なかった各局ごめんなさい。 m(__)m
今日の交信結果
1 新潟市中央区JCC080103(55局)
PK-155 白山公園
漁港x4
WFx2
FR-777
KH-01、02、03、04
2 新潟市西区JCC080107(142局)
PK-163 寺地河川敷公園
漁港、FRは中央区と共通
KH-07、08、09
3 新潟市南区JCC080106(102局)
PK-160 臼井大郷信濃川フルーツフラワーの里公園
漁港は中央区と共通
FRx2
KH-06 越後獅子の唄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます