予報では、大荒れの天気の新潟
朝起きて、ワンコの散歩の時には晴れていた。
午前中は持ちそうなので、急いで移動
目的地は上越市の道の駅「うみてらす名立」
ここまで来たら、糸魚川市の境まで数キロなので、糸魚川市の公園で移動サービス
途中、上越市で横風が強く、心配していたけど、糸魚川市は無風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/4aaa9be2d50416a8f3572bcf781177df.jpg)
磯部の浜港南公園駐車場に車無し・・・・。
ツェップアンテナを展張し、短時間のQRV
約1時間のサービスを終え、道の駅「うみてらす名立」へ
小雨の中、アンテナはヘリカルアンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/b05746115ae1e3d3fff317eea284dd16.jpg)
もらうレポートに対し、送るレポートはかなり悪い
リクエストの局とも交信成立したので、妙高市の道の駅「あらい」に急行
上越市街地に入ると、強風のため、砂が舞い上がっていた。
取り敢えず、道の駅「あらい」で昼食
前回も食べた、味噌ラーメンとカレーライス小のセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/609696736f6eaf1f1180c3067ec6c878.jpg)
昔ながらの味で、大変満足なお味でした。
昼食後、国道を挟んだ駐車場に移動
かなりの強風で体を傾けても、コケることは無いくらい。
アンテナポールを上がるのは非常に困難
モービル基台に直接給電部を取り付け、地上高1m弱のツェップアンテナでQRV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/eda5f850db385c40529ac992f07dda87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/ebb56ccb0744ea468157b0bc195be6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/91888c9a1e517ac7c31908f6ed96100a.jpg)
ガードレールと並行でも、飛んでくれました。
27日(日)
昨日の風はどこへ?
朝から穏やかな曇り空
午前中は、車2台のタイヤ交換
お昼前から、北区長浦農村公園で移動サービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/5ac61647d902b6b68ca4a50a08d25a25.jpg)
公園の駐車場は狭いため、道を挟んで反対側のあぜ道でQRV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/71fd50a4f192124cf7139de12b3252cd.jpg)
お昼を準備していなかったので13時過ぎでQRT
お昼は近くのコンビニでピーナッツコッペ(つぶつぶ入り)
今日は、ここまで……と思ったけど、別の公園で試作ツェップの試験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/9d3de663f215420ae8a6cf9c22a67d07.jpg)
調整は失敗25MHzのアンテナができあがり(笑)(笑)
アンテナを取り替えて太夫浜運動公園のサービス
桜並木の下での運用でしたが、つぼみは固くまだ、少し先になりそうです。
週末の移動結果
JCC 0816 糸魚川市
PK-120 磯部の浜港南公園
WF191-1 白馬岳周辺湿地帯
FP-20.21.52.53.54.61
藩ー060 糸魚川藩
KH-18 春よ来い
甲-145 糸魚川白峰
JCC0822 上越市
RS-34 道の駅「うみてらす名立」
WF-186.187
FP-016.017.018.051
藩-062.063
KH-19
甲ー146.147
海峡-01E
JCC0827 妙高市
RS-23 道の駅「あらい」
WF-184
藩-065 高柳藩
JCC080101 新潟市北区
PK-150 長浦農村公園
PK-46 太夫浜運動公園
FP-008.009.010.049
WF-182-1.188-1
海峡ー01H
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます