JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

7月9日(土)10日(日)移動日記

2022-07-10 21:08:18 | 日記
10日(日)は、群馬の息子の所に行く予定が有ったので、週末は予定を入れていなかった。
ところが、8日(金)の夕方になってから、急にキャンセル!
慌てて、予定を再考
一度は諦めていた、10日(日)に行われるJARL長野支部大会参加のための事前進出
10日日帰りで行くには厳しすぎるので、9日(土)出発して、移動運用をしながら、車中泊一泊
支部大会参加後は高速で一気に帰るって・・・・
そうと決まれば、移動運用地の選択から・・・・。
妙高市のPKで、まだ足を踏み入れていない場所
車中泊の道の駅など・・・・。
妙高市は、妙高スポーツ公園
車中泊は、信濃町の道の駅「しなの」に決定!!

出発当日の朝
またまた、夜が眠れない・・・・。
3時には目が覚めてしまった (^_^;)
しかし、期日前投票を済ませてからの出発予定なので8時30分までは身動きが取れない。
仕方がないので、娘の車の洗車、家庭菜園の水やり等をして時間つぶし
家庭菜園のキュウリに可愛い実が付いていました。
期日前投票を済ませ、いざ出発!!
途中で、「このまま妙高市に向かうと、到着が早すぎる」と思い、急遽一か所場所を追加
柏崎市道の駅「風の丘米山」
道の駅自体は休業中ですが、隣接の施設で、スタンプは押せるので、スタンプを確認した後にQRV
コンディションの関係か局数は伸びず・・・・。
お昼までサービスして、妙高市に向かう
妙高高原スポーツ公園
妙高市のPKで最後に残ったポイント
ここもコンディションが悪いのか、クラスタが上がると少し声が掛かるけど、途切れ途切れ・・・・。
短時間のサービスになりました。
道の駅に向かう途中で、写真撮影
関山の関所
妙高市移動のH-QSLはこの写真に決定!
時計を見ると、16時半を過ぎたところ・・・・。
道の駅の営業時間を調べていなかったので、急いで道の駅「しなの」へ
到着して、営業時間を見ると17時閉店
直ぐに駅長さんにご挨拶
運用許可は取れたものの、時間は既に16時55分
残り5分で、大急ぎでスタンプ押し💦
明日の朝開店(9時)までは待てない・・・・。
取り敢えず100枚確保出来た。
(道の駅と黒姫山をバックに)
夕方のコンディションになって、たくさんの局に呼ばれたけど、明日の早朝にもQRVする予定だったので
夕方は60局程度でQRT
時間も早かったけど、する事も、行く所も無かったので、早めにごろ寝
すると、23時頃に突然の大雨
念のため、アンテナは撤収しておいたので雨にも濡れず無事だった。
日曜の朝も、車中泊では早くから目が覚めてしまう。
3時には起きていたが、周りの車中泊の車は動きがない。
アンテナ上げて、エンジン掛けるにはチョッと早いかな?
5時までSNSチェックで時間つぶし
6時には出発する予定だったので、1時間だけQRV
4・8エリアは聞こえるけど近くはまだ聞こえない
空CQを出したけど、結局10局程度で時間切れ
アンテナ片付けて、支部大会に出発!

長野も新潟に負けないくらい長いよね(笑)
走っても走っても岡谷に着かない。
それでも、やっと着いた大会会場
移動各局ともアイボールしてジャンク探し
40m用のモービルホイップをゲット
帰りに、取り付けて確認したら、全然乗らない
やっぱりジャンクだった(笑)
また、工作の材料が増えました。
最後までは居られなかったので、抽選会はフレンド任せ
帰ってからメール確認したら、icomのキャップが当たったようでした。
ここで、抽選運を使ってしまったので、宝くじはまたダメかな(笑)
足掛け2日の移動は大変疲れたので、帰ったらバタンキュー
翌日の仕事中も睡魔との闘いでした。

今回の移動結果

柏崎市 JCC0805
RS-20 風の丘米山
WF-190 WF-519
FP-011~015
FA-329 お弁が滝
藩-055・056
KH-13
海峡-01B
IC-022~024

妙高市 JCC0827
PK-71 妙高高原スポーツ公園
WFー184 妙高高原周辺湿原
湯-0695 妙高温泉
藩-065
IC-043・044

上水内郡信濃町 JCG09003D
RS-25 しなの
IC-003 信濃町
WF-200 黒姫湖沼・湿原群



最新の画像もっと見る

コメントを投稿