12日(土)
午前中は、弥彦村に出掛けてきました
紅葉には、まだ少し早い弥彦公園のもみじ谷の様子を・・・・





こんな感じ・・・・
折角、弥彦村に来たので、少しだけ移動サービス・・・・
しかし、コンディションが滅茶悪くて・・・
お昼から、買い物ついでにOMさんのお宅訪問
ヘリカルホイップ作成の材料無いかな?
頂いちゃいました😍
今晩はアンテナ作りだね!
夕方には、夕日をバックに写真撮影

デリカのリフトバックに2.23mのヘリカルホイップ・・・
夜は、一生懸命巻きました・・・・
手を離すと線が暴れるので写真撮影はしていません😅
13日(日)
朝からアンテナ調整・・・
家で調整していたら、アナライザーに触れた時の値と触れない時の値が出て混乱・・・・
結果的にカット&トライに失敗してやり直し・・・・
お昼前にまき直しが出来たので、島見緑地に行って車体に装着した状態でカット&トライをした

1.1mキャパシティーハット付きヘリカルホイップアンテナ
線の短縮と帯域幅の拡大を狙ってキャパシティーハットを付けてみましたが、効果はほとんど無し😭
キャパシティーハットが小さすぎたようです
何度もカット&トライして、ようやく7.060辺りにディップするように調整出来た
早速CWで試験発射CQCQCQ・・・・
上の周波数ではコンテスト参加局が沢山出ているのに、全く応答が無い😔
SSBでJH1CXL局が出ていたのでコールすると59のシグナルレポート・・・・
電波は出ているようだ・・・・
お昼から、アンテナ基台と熱伸縮チューブの買い出しに出掛ける途中で、JP2GRJ/7局にお声がけ
何時も、57の厳しいレポートを頂くのに、今日は59+20dbだって😍


良く飛んでくれました
明日(14日)は福島県のハムの集い参加の為、多分移動サービスは無いと思いますが、ひょっとしたら会場から電波出してるかもね😜
(VY TNX JA3QNR局)
移動先対象アワードポイント
西蒲原郡弥彦村 JCG08011I
PK-43 弥彦公園
SA-17
TW-184
新潟市北区 JCC080101
PK-179 県立島見緑地
IC-002・003
SA-03~05
新潟市東区 080102
PK-153 阿賀野川津島屋緑地
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます