JJ3SHR無線室

アマチュア無線、日々の出来事等色んな話題を綴っていきたいと思います。野菜作りは趣味から仕事になりました。

日曜の7MHZにQRV

2009-12-14 20:42:31 | 無線(SSB、CW、コンテスト、移動 )

昨日の日曜の朝に7MHZ SSBにQRVしました。

真空管を温めて09:30頃からワッチ。さすがに日曜はQRVしてる局が多い。

1エリヤの局のCQingが受信できたのでCALLすれば即応答あり。59+で強力なのでロングラグチューできるかな?と思えど 10分すぎに マイクを渡しスタンバイすれば41カスカスに落ちていた。 

朝方はコンディションが不安定です。が 当局をCALLして頂いた1エリヤ局がいて3KHZUPでCALL願いますと応答したが QRM。

長時間ワッチしないと 他局がその周波数を使用してるかどうかわからないですね。7MHZは昼からは安定しましたが夕方にはすでにスキップしていました。

午前中は 久々にJM1LAR局のサテライトNOWのチャットに入る。日曜はSAT仲間が多いですね。当局は平日の休みがほとんどなのでなかなか 難しいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気です

2009-12-08 20:05:09 | 無線(SSB、CW、コンテスト、移動 )

本日はとても良い天気でした。

09:00前に起床。ウォーキング出かけ、海辺で水鳥とニアミス。近づいても逃げないのですが2m接近で飛んでいきました。

Ca9es1ig_2

2mまで接近!

Caevt273_2

津波には気をつけています

Cac64g6z

とれとれ市場ではマグロの解体ショーがありました。

Canc7471

とれとれの湯

                                                                                                                                                                                                             ウォーキングから帰宅後 とれとれの湯に1時間浸かりに行き、食事してから 田辺市まで出かける。帰宅後は 家の打ち合わせしながら 一杯やり いい気分で早めに就寝。

本日は休日でも無線はせずのんびりと過ごしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日前に早く帰宅できたら・・・

2009-12-07 21:22:41 | 無線(SSB、CW、コンテスト、移動 )

18:00前に帰宅でき明日は休みなので 早速晩酌。最近は焼酎お湯割りが多い。ビールは1本のみ。 やはり寒い・・・

焼酎は麦がまろやかだけど 昨夜から芋のお湯割り。ほんのり翌朝口に臭いが残るのでイヤだけど、先月先輩が持ってきてくれて癖になったか。

食事を終えてコーヒータイムを兼ねて 無線室で 7MHZ CWをワッチ。20:00前でも1エリヤがOPENしてるようで 1局QSO。

3.5MHZにQSYして 3520KHZでCQing。雑音が多いが 9、8エリヤ局から599でcall頂いた。TNX!

その後CALL頂いてる局があったがノイズレベルより弱く 確認できず。SRI・・・

20:30過ぎ TS-790にて VO52衛星にQRV。ループテストOK。CWでCQing。

1エリヤ、7エリヤ局からcall頂きました。TNX!今夜の#24831便はあまり良くありませんでした。

◆ BCL ◆

21:00より 9.84MHZのベトナムの声を受信 SINPO54444。VY FB。地球温暖化についてのNEWS、社説。 熱帯では 日本より深刻な問題のようです。干ばつ 洪水が多いようで 気温も10年前より 2、3度上昇 降水量も増えてるようです。

欧州のロシアでも 暖かい日が多いとかで 世界的に異常気象が起こってるのは間違いありません。

久々に 愛嬌のあるベトナムの日本語放送を聴きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQCQ on 7MHZ

2009-12-06 23:32:02 | 無線(SSB、CW、コンテスト、移動 )

今日は昼間は良い天気でした。最近天気の移り変わりが激しいようですがやや寒い1日です。

昼休みに職場 JCG#26007より7MHZ CWをワッチ。国内局と1局だけQSOしてお昼寝。

◆ セリエA ◆

帰宅後 スカパーの録画を観ながら 夕食。ミランはホームでサンプドリアに3-0の快勝! やったね。各選手W杯で活躍したいだろう 特にロナウジーニョ、パトのブラジル組、イタリアでは ボリエッロがアピール。

アンブロジーニ、ピルロ、ガットゥーゾ、ピッポインザーギは堅いかな?

◆ HAM RADIO ◆

22:40 7MHZ CWをワッチ。LZ2VUが599で強力なのでCALLすると即応答がありQSO。

日曜でコンディションが良さそうなので7025KHZでCQing。どこか呼んでくれるかな?と期待。 ゆっくり目にエレキーを打っていたら 国内の根室市のJE8局からcall頂きました。TNX!

その後何回かCQing。少しずれて呼んでくれてるのがわかり RIT、NOTCHで調整。何とかCALLが取れたら E74LZ ボスニアヘルツェゴビナ でした。驚きました。当局の電波も良く飛ぶものです。

コンテスト以外では久々のDX局です。彼のゆっくりしたキーイングはQSBとQRNでも こちらから何回もQRZを打ちましたが CALLは確認ができました。日曜の夜はDX timeですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年南アフリカW杯抽選

2009-12-05 23:15:53 | スポーツ(サッカー、野球、etc)

今朝02:00より 来年のサッカー南アフリカW杯の組み合わせ抽選会が行われ 日本はE組で オランダ、カメルーン、デンマークと同組になった。

うーーん。良いのか悪いのか? W杯に出るからには強豪国との対戦を観てみたい反面 楽な組に入れたら・・・とも思ったが まあ妥当なところか・・・

本音は イタリアとの対戦を期待していたんだがな・・・イタリアはいつも出だしが悪いし。でも上位に出てくるんだなあ。

◆ オランダ ◆

クライフの時代と 88年頃のオランダの名前を聞いただけで しゅん太郎だが 先日のアウェイで後半くずれたとは言えあの親善試合で掴んだものがあると思うので シード上位8カ国(南アフリカを含む)の中では戦いやすいほうか・・・

◆ カメルーン ◆

1990年 ミラノのサンシーロでの開幕戦で 前回優勝国のアルゼンチンを破り ロジェミラの活躍で世界に衝撃を与えた。垂直飛び1mからの打点の高いヘッドで プンピードの守るゴールを破った試合の記憶は今でも鮮明に覚えてる。

カメルーンは コロンビアのイギータの守るゴールをもあざ笑うかのように破った。

あのカメルーンなら しゅん太郎だが近年はいい勝負かな?でもアフリカ大陸での試合なのでカメルーンが有利か。エトーらの個人技には弱い日本。彼をどう抑えるか。勝負に徹するなら 誰かつけたらいいが 岡ちゃんはそういう試合はしないだろうな。

◆ デンマーク ◆

和歌山県民はデンマークのファンが多い。2002年の日韓W杯でデンマークは当地でキャンプを張った。86年にはラウドルップ、オルセン、シモンセンなど 準優勝の西ドイツも恐れた 欧州の新興国だったが 現在世界ランクは日本より上位。

デンマーク、カメルーンは 決して勝てない相手ではないがこれから半年 日本の調整次第であろう。

日本 頑張れ 期待してるよ! FORZA NIPPON!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする