とーちゃんのおべんと

ずぼら親父のどか弁記録(昼めし一時休止中)センスの無さはご愛敬
ボリューム一番 濃い味二番、三時のおやつは食べません!

12月14日 デカいホッケ

2009-12-14 21:49:08 | おべんと





ホッケの開き1/4、ガンモの煮付け、
ピーマンと大根皮のキンピラ、市販のしば漬け




ホッケ、旨いんだけどね。デカいやつだと半身でもデカい!


飲み屋でも、それ食っちゃうとそれだけで腹いっぱいになっちまう、
だもんで、なかなか頼めないんだな。




               口中に

                    脂広がる
                         ホッケかな 





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月12日 真紅な林檎 | トップ | 12月15日 冷めきったカ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいうー (そらうみちゃん)
2009-12-14 22:07:20
なんだよねぇ~ホッケ

油のノッタやつサイコー

デッカくて、身が沢山詰まっているのが一番ダニャ

これからが一番まいうーだね
返信する
ホッケだ(^^) (nyanko)
2009-12-14 22:16:42
小さい頃、給料日前ともなるとホッケとジャガ芋の日々でした(笑)
四人家族だったのでホッケの開きを四等分でちょうどいい量
それくらい大きいのものしか売ってなかった(^^)
(それでも当時は一尾100円くらいでした)
あの分厚くて脂ののった大きいホッケが懐かしいです
返信する
Unknown (父ちゃん)
2009-12-15 20:57:54
>そらうみちゃん

ホントに、デカくて身の詰まった脂ののったやつ、旨いんだけどね
ぇ~。。。ボリュームに負けそう・・・

完食したいのはやまやまなれど、一人で全部食うには覚悟がいるな、
酒も打ち止めになっちゃうしね。


>nyankoさん

ホッケ、コストパフォーマンスに優れてますよね、四分の一で充分
満足です。北海道の値を知ってるかたはこっちでは買う気にならな
いのではないでしょうか(^^;

こっちでは見かけませんが、札幌にいる頃、生のホッケをよく購入
しました。開きにするにはちょっと小さいようなやつを投げ売りみ
たいに売ってました。
いつも揚げて食してましたが、ホッケのフライ、かなりお気に入りでした(^_^)
返信する

コメントを投稿

おべんと」カテゴリの最新記事