ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
とーちゃんのおべんと
ずぼら親父のどか弁記録(昼めし一時休止中)センスの無さはご愛敬
ボリューム一番 濃い味二番、三時のおやつは食べません!
8月22日 十日ぶりの弁当
2011-08-22 19:49:12
|
麹
やっぱしこうなっちゃうね
いつも大体そうですが
ある物詰め込んでやっつけです
そんな中でこれがおススめ
鶏レバの塩糀煮
レバー100gに塩糀大さじ二分の一くらい
レバーを掃除して血抜きしたら塩糀をまぶして一晩
鍋に移してひたひたの水
煮立ったらアクをとり弱火で10~15分くらい
おべんとにはもう少し味がはっきりしてた方が良い気がしますが
旨いです
パサパサ感もなく、しっかりしたアンキモみたいな感じ
酒のあてにはバッチシでした
・うるめの丸干し
・茄子の浅漬け
・塩糀漬け(胡瓜、人参、キャベツ)
・鶏レバ塩糀煮
・玄米に梅干と青じそ
143
梅干も今日は新物
#お弁当
コメント (10)
«
夏の帰省 ~とうちゃん生家編~
|
トップ
|
8月23日 鯖南蛮漬け
»
このブログの人気記事
2025年1月12〜18日
5月31日 ごま塩べんと
2月22日 ちゃんちゃん弁当
2025年2月1〜8日
2023年3月1〜4日
2023年3月5〜11日
2023年3月12〜18日
8月30~31日
2023年2月5〜11日
ch128575 弁当とあんまり関係ないもの
最新の画像
[
もっと見る
]
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
2025年2月1〜8日
6日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
こなママ
)
2011-08-22 21:21:53
玄米ごはんに丸干し。
素敵、こういうの、憧れます。
自分で作ろうとすると、中々出来ないのよね。
なんでだろ?
多分、詰め込みすぎ?欲張りすぎ?なんだね。
茄子の色も人参もキュウリもキャベツも自然で良い
残念なのは鶏レバーの味が想像できない事。
どんな味なんだろう~~。
気になる~~
食べて見たいわ~
返信する
Unknown
(
misya
)
2011-08-22 22:01:01
motoさん~こんばんは♪
うふふ、10日ぶりですか・・・^^
お久しぶりなお弁当♪♪
レバーの塩糀煮☆
まったりと、もったりと、なんて美味しそうなんでしょ♪
ああ、そうですね!!!
あんきも!!!
うんうん、わかります、そんな感じがします♪
フォアグラ・・想像しましたね^^
お漬物の色が綺麗ですね♪
センスの良い詰め方に、感心します♪
返信する
玄米!!
(
小豆
)
2011-08-22 23:52:48
こんばんわ~
丸干しには玄米が合いますね~
そしてドカ弁
完璧です。
完璧
昭和の弁当~
あぁ、私も食べたいー。
最近ミニトマトが庭で採れてたので、
梅干しをお弁当に入れる機会がぐんと減ってました。
(赤×赤なので。なんとなくやめてた。)
でも梅干しってやはり欲しいですよねー。
・・・職場のロッカーに梅常備しようかしらん
返信する
Unknown
(
Mie
)
2011-08-23 07:52:57
塩糀のお弁当とってもおいしそうですね。
艶やかに仕上がったレバーに、彩り鮮やかな
お野菜、たまりません。
目をひくのは、丸干し。。。食べたいです。
返信する
Unknown
(
marumi
)
2011-08-23 13:27:47
鶏レバの塩糀煮が美味しそうなのはもちろんですが、うるめの焼き具合が良いですね~
梅も良い感じに完成ですね。
玄米ご飯で健康的だわ ♪
日にちが空いてもお弁当作りの心配は無かったですね~
返信する
Unknown
(
motoOG
)
2011-08-23 20:37:52
こなママさん、こんばんわ^^
虎君の分もとなると、丸干しと漬け物だけって訳にいきませんもんね。
詰め込みすぎ、欲張りすぎのお弁当、嬉しいものです^^
レバーは何と言ったらいいんでしょう・・・
そんなに麹って感じでもないです。
何となく麹の風味、薄い塩味・・・かな?
返信する
Unknown
(
motoOG
)
2011-08-23 20:47:25
misyaさん、こんばんわ^^
10日ぶり、どうしようかと思いましたが、
あるもの詰め込んでなんとか^^;
そうそう、本では「フォアグラみたいな」とありました☆
でもね、おぢさんが言う時は、
フォアグラよかアンキモと言ったほうが似合うような気がして^^;
自然な色、いいですよね~♪
返信する
Unknown
(
motoOG
)
2011-08-23 20:56:52
小豆さん、こんばんわ^^
「昭和の弁当」いい響きですね~♪
昭和を懐かしむ時代になっちゃったんですね^^;
昭和生まれとしては寂しい気もしますね~・・・
梅干しもないとちょっと寂しいですね、
よけといて最後に口に放り込みます、種は暫く口の中♪
返信する
Unknown
(
motoOG
)
2011-08-23 21:09:05
Mieさん、こんばんわ^^
塩糀、なんかズボラのためにあるような(すみません)
なんでもかんでも漬けとけばいいんですもんね♪
調味料としてもgoodだとか!
漬け物はかなり気に入りました^^b
丸干し、ちょっと固くなりますが、旨いです。。。^^
返信する
Unknown
(
motoOG
)
2011-08-23 21:17:03
marumiさん、こんばんわ^^
結構皆さんうるめに反応しますね^^
生干しもよいですが、弁当や酒のあてには乾干しでしょうか。
干し上がったばかりの梅干し、結構好きです♪
自分ちで作ると味の変化も楽しめていいです、玄米にも合うし^^
おべんと、結局あるもので間に合わせちゃいました^^;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
麹
」カテゴリの最新記事
麹南蛮
麹のレシピ本2冊
麹なんばん
麹だれ
9月9日 シャケ弁
9月5日 牛肉の糀漬け
8月31日 塩糀豚の塩糀香味ソース
8月30日 焼き鯖の塩糀トマトソース
8月29日 海苔段々きつね弁
8月25日 豚コマしいたけ塩糀
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夏の帰省 ~とうちゃん生家編~
8月23日 鯖南蛮漬け
»
緑のgoo→検索してね!
クリック募金
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
2025年2月1〜8日
2025年1月26〜31日
2025年1月19〜25日
2025年1月12〜18日
2025年1月5〜11日
>> もっと見る
カテゴリー
おべんと
(1033)
どか弁・アルミ
(259)
わっぱ・塗りもん
(274)
ステン・他
(50)
プラ弁
(6)
弁当本
(6)
麹
(16)
めし呑み記録
(393)
おやじDONの朝ごはん
(21)
徒然
(24)
モラタメ
(2)
最新コメント
norse wish/
8月12日 うな弁
motoOG/
6月~23日
motoOG/
4月3~7日
nell/
6月~23日
norse wish/
4月3~7日
motoOG/
4月3~7日
norce wish/
4月3~7日
norsewish/
4月3~7日
motoOG/
2月13~17日
Norse wish/
2月13~17日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
ブックマーク
ヨモのちゃぶ台
日々のご飯と同居人さんのお弁当、食べ歩きの記録
ma-Sayalife
Sayalifeさんの満足度120%の食卓です!
それイケッ!B級グルメ大好きサラリーマン
さっぽろから東京へフィールドを移したヤスンさん呑み食いレポート
ねこや雑記帳
猫たちの毎日と、地の物と自宅で採れたものが中心のとっても優しそうなお料理
自我自賛
毒と自虐をスパイスに、テンポよく書き綴ったゲンタん一家の毎日
まめcafe
小豆さんとご主人のおべんとと、愛犬にまめちゃんの毎日。どか弁がオサレ!
虎&こなママのダイエット生活
息子の虎君、猫のポトさんとの賑やかな毎日。お弁当やごはんもとっても美味しそう!
クモノイト食堂。
まさに simple is the best! ∴nikoさんのセンスに脱帽!!
さつきくらぶ
アタシもこんなの作りたいっ!素敵なお弁当とおいしい一品がてんこ盛り!
Days of our house
marumiさんちの日々のお弁当と酒の肴、見ているだけでい~気分. . 。o O
りおこさんちのごはん。
りおこさんちのとってもお洒落なごはんやおやつ、甘いの苦手なおとーさんも食べたくなっちゃいます!
taecoのバンコク日記
taecoさんがタイからお届け、楽しみですね~^^
TATSのなんちゃって禁煙ブログ
TATSさんの地元ネタが懐かしいおとーさん、アタシも生息してたことがあります
浪花のかっぱっぱおじさんの弁当日記
おじさんらしくないボリューム弁当満載!!
あひる課長食堂
あひる課長の探究心あふれる考察の数々と、残念な社長は必読です!
Taeco's Kitchen
Taecoさんのお洒落であったかなテーブル、暫くお休みだそうですがお帰りお待ちしてます
猫とカメラと美味しいものと。。。
すぅっと自然に引き込まれていきそうな、そんな写真が魅力的。にゃんこの表情も、極楽^^
マラルメ食堂
密かにopenTATSさん食堂、こういう店は秘密にしときたいんだよね、あんまし混んでも困るからさ!
水は方円の器に随う
みなずきさんの毎日の献立からお弁当、おかずに困った時はこちらへ!
hirohiro写真館
せがれDONのアルバム代わり
ナマケモノオヤジのKatate Life
ネタ不足ですがもう一本!
おやじDONの朝ごはん
節操なくさらにもう一本、朝めし独立しました。
lizard
トカゲアルバム
jjのヘボ写真
おやじDONのヘボ写真
スタッフブログ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
名前、つけます → motoOG
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
アクセス状況
アクセス
閲覧
131
PV
訪問者
95
IP
トータル
閲覧
1,282,816
PV
訪問者
552,511
IP
素敵、こういうの、憧れます。
自分で作ろうとすると、中々出来ないのよね。
なんでだろ?
多分、詰め込みすぎ?欲張りすぎ?なんだね。
茄子の色も人参もキュウリもキャベツも自然で良い
残念なのは鶏レバーの味が想像できない事。
どんな味なんだろう~~。
気になる~~
食べて見たいわ~
うふふ、10日ぶりですか・・・^^
お久しぶりなお弁当♪♪
レバーの塩糀煮☆
まったりと、もったりと、なんて美味しそうなんでしょ♪
ああ、そうですね!!!
あんきも!!!
うんうん、わかります、そんな感じがします♪
フォアグラ・・想像しましたね^^
お漬物の色が綺麗ですね♪
センスの良い詰め方に、感心します♪
丸干しには玄米が合いますね~
そしてドカ弁
完璧
あぁ、私も食べたいー。
最近ミニトマトが庭で採れてたので、
梅干しをお弁当に入れる機会がぐんと減ってました。
(赤×赤なので。なんとなくやめてた。)
でも梅干しってやはり欲しいですよねー。
・・・職場のロッカーに梅常備しようかしらん
艶やかに仕上がったレバーに、彩り鮮やかな
お野菜、たまりません。
目をひくのは、丸干し。。。食べたいです。
梅も良い感じに完成ですね。
玄米ご飯で健康的だわ ♪
日にちが空いてもお弁当作りの心配は無かったですね~
虎君の分もとなると、丸干しと漬け物だけって訳にいきませんもんね。
詰め込みすぎ、欲張りすぎのお弁当、嬉しいものです^^
レバーは何と言ったらいいんでしょう・・・
そんなに麹って感じでもないです。
何となく麹の風味、薄い塩味・・・かな?
10日ぶり、どうしようかと思いましたが、
あるもの詰め込んでなんとか^^;
そうそう、本では「フォアグラみたいな」とありました☆
でもね、おぢさんが言う時は、
フォアグラよかアンキモと言ったほうが似合うような気がして^^;
自然な色、いいですよね~♪
「昭和の弁当」いい響きですね~♪
昭和を懐かしむ時代になっちゃったんですね^^;
昭和生まれとしては寂しい気もしますね~・・・
梅干しもないとちょっと寂しいですね、
よけといて最後に口に放り込みます、種は暫く口の中♪
塩糀、なんかズボラのためにあるような(すみません)
なんでもかんでも漬けとけばいいんですもんね♪
調味料としてもgoodだとか!
漬け物はかなり気に入りました^^b
丸干し、ちょっと固くなりますが、旨いです。。。^^
結構皆さんうるめに反応しますね^^
生干しもよいですが、弁当や酒のあてには乾干しでしょうか。
干し上がったばかりの梅干し、結構好きです♪
自分ちで作ると味の変化も楽しめていいです、玄米にも合うし^^
おべんと、結局あるもので間に合わせちゃいました^^;