とーちゃんのおべんと

ずぼら親父のどか弁記録(昼めし一時休止中)センスの無さはご愛敬
ボリューム一番 濃い味二番、三時のおやつは食べません!

夏の帰省 ~食べられなかった駅弁編~

2011-08-18 03:38:50 | おべんと






今回楽しみにしてたのが、これ

駅弁をつつきながらチビチビと

新幹線だとゆっくり呑んでいられないですからね


しかしながら、やはりお盆の時期

結構混んでいて小心者のアタシは酒を開けることができませんでした

結局、高麗川~高崎間で呑んだ一本だけ、ちょっと消化不良




『復古だるま弁当』 1300円






茶飯の上に、牛肉のしぐれ煮、地鶏つけ焼き等

食材は全て群馬県産を使用しているそうです

舞茸のサワビ和えがかなりイケます、これだけ欲しい

容器は瀬戸で再利用が可能、実はこれが欲しかった

だけどアタシのべんと箱にはちょっと小さめだね








以下はアタシは食してませんが


『伊香保お香女(かめ)弁当』 1100円










『チャーシュー弁当』 800円










乗り継ぎなしで各駅停車一本で行けるとゆっくり呑めるんですけどね~

でもそれだと、着く頃にはへべれけ状態だな・・・



 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の帰省 ~のんびりブラブ... | トップ | 夏の帰省 ~とうちゃん生家編~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2011-08-18 15:01:07
motoさん~こんにちは♪
あははっつ(笑)
思わず声出して・・笑っちゃいました^^
小心者は良かったですね(笑)
せっかくの鬼ころし、駅弁とちびちび♪
着くころには、足元ゆらりんこ・・・想像していたです(笑)
だるま弁当の容器・・・色と表情がなんとも渋い☆
そうですか。。。とうちゃんさんには、小さいの^^;
おかめお弁当、ご飯にもいらっしゃるぅ!!!
これには、おっかなびっくり(笑)
チャーシュー、これだけ乗っていたら
にんまりしますね^^
駅弁食べたくなりました♪
返信する
Unknown (marumi)
2011-08-18 15:45:37
こんにちは~

どのお弁当も美味しそうですね~
でも達磨さんの顔ちょっと怒ってるような ?

どれぐらいの容量なんでしょ ?
我が家のお弁当は800~900ccなんだけど、やっぱりそれぐらい食べられてます ?
返信する
Unknown (motoOG)
2011-08-19 06:03:11
misyaさん、おはよございま~す^^

ボックスシートを確保はしたんですが、
一緒に座ったのが、5歳くらいの女の子とお母さんとおばあちゃん、
立っている人も結構いてお酒は開けられませんでした^^;
ふわふわ気分で電車に揺られたかったのですが・・・
ご飯の上のおかめはお餅らしいです、
チャーシューは息子が喜んで食べてましたよ♪
達磨さんはとうちゃんには少し小さいようですToT
あっ、とうちゃんには「さん」はいりませんよ^^
「ちゃん」と「さん」重なっちゃうし、ね、いつもありがとうございます^^
返信する
Unknown (motoOG)
2011-08-19 06:13:27
marumiさん、おはよございま~す^^

そうですね、達磨さんの顔、
小さな子が見たら泣き出しちゃいそうですね~

容器は底が浅くて5~600ってとこかな?
私のべんと箱も900cc位が多いです。
二段で2Lってのもありますが、これは一段使いですね~^^;
いつもご訪問&コメント、ありがとうございま~す♪
返信する
おはようございます (こなママ)
2011-08-19 09:02:28
motoさん、おはようございます。

電車での旅に駅弁はつきものですものね~。
だけど、普通電車?だと弁当開けるのって勇気いりますよね。
私もそうだなぁ。
なので、駅弁を食べるのが目的だとしたら、特急を使うかも。
そんな私の方が、小心者だと思います

だるま弁当の容器は、本当に面白い
こんなのだったら、お土産に買ってきてもいいです
返信する
Unknown (motoOG)
2011-08-19 10:20:26
こなママさん、おはよございま~す^^

普段はこんなに混んではいないと思うんですが、
この時期は在来線も混んでるようです。
普通電車でも、そんなに混んでなくてボックスシートならイケますよ^^
達磨の容器、ホント面白いですね~♪
返信する

コメントを投稿

おべんと」カテゴリの最新記事