アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

長崎市 御朱印(1)

2019-05-15 23:48:44 | 御朱印

 路面電車の一日乗車券の方が安くてお得ですが、帰りの空港リムジンも乗れるのでICカードコレクターとしては、長崎駅前のバスターミナルでこれを購入しました。デポジットが無い。

 路面電車に乗って、諏訪神社へ。

 電停前の交差点にでかい鳥居が

 参道を進みようやく山門

 この階段上っている時、気持ち悪くなって後ろを見れませんでした。

 境内へ

 そんなに古くないのですね。 

こちらが本殿。

 

こちらで御朱印帳を購入し、御朱印を頂きます。

 

諏訪神社の御朱印を頂く際、稲荷神社の御朱印もあったので依頼しました。

 諏訪神社の拝殿の右側を進むと

色々と境内社があり

 その奥に、玉園稲荷神社があります。

ここまで来る人少ないなぁ

こちらが本殿

 

諏訪幼稚園の前を通り、階段だらけの坂道を進みます。

 

公道となっている階段を昇ったりし、坂道を進んで行くと

 西山神社内にある稲荷神社のわきに出ました。 

大星稲荷神社の本殿

 ここが西山神社の境内

 そんなに大きくない神社ですが

 すぐ前に社務所兼自宅があり、そこで御朱印を頂きました。御朱印帳もあるそうです。

 

今回も横から入ったので帰りは正面から。

 

その後、松森天満宮と伊勢宮へ行ったのですが、この時間は御朱印をやっていなく、宮地嶽八幡神社へ。 

 有名な陶器の鳥居です。

こちらで30分近く、神社に纏わるお話をお聞きしました。 

 昔は大きな神社だったそうですが、火事で焼けたり、水害にあったりで再建のために土地を売ってきたそうです。

こちらでは七社の御朱印が頂けます。御朱印の始まりの話とかも聞きました。

 

 

 

こちらが境内社の稲荷神社

 祠ですね。

 

同じく境内社の恵美須神社と大国主神社

 この「恵美須」という表記も珍しい。

 

 

 

先の宮地嶽八幡から川を渡ったところにある中島天満宮

 こちらの御朱印も宮地嶽八幡神社で頂けます。

 さてここから、路面電車の終点、蛍茶屋へ向かいます。

 

 

蛍茶屋からちょっとの所に

 中川八幡神社があります。

 立派な参道

 登って行くと拝殿があります。

 こちらも左奥には

稲荷神社がありました。

こちらが本殿。

ここの御朱印は素晴らしい見開き。猫がいいですね。

 

 

中川八幡神社のから国道を登って行くのですが、あえて旧道を進みます。

 

電停名となっている蛍茶屋の謂れの碑がありました。

 松島神社と書かれた鳥居

 古い佇まいが残る参道を進むと、途中にも神社が。

更に登って行くと

 ようやく松島稲荷神社です。

 ここも境内社がありました。

お昼時だったのですが、 社務所で御朱印かスタンプを頂いていた参拝者の対応をされていたので、続いて御朱印をお願いしました。

その際にお聞きした内容によると、昔はもっと山を登った奥にあったそうですが、道路の拡張工事のため参道途中のこちらに移ったそうです。

 記念のボールペンも頂きました。

 

 

 川を渡った反対側に、水神神社があります。

大きな鳥居があるのですが、階段を昇ると民家の庭先のようになっています。

鳥居を潜って右に進むと拝殿があります。

 拝殿右脇を登って行くと

 かっぱ石がありました。

 小さな川があり山の中なのに、昔は水不足になったりしたそうです。たしかにすぐ先に貯水池のダムが見えましたが昔は無かったんですね。

こちらが本殿。御朱印は鳥居の左側にある社務所兼住宅で頂きました。かっぱの印が押されてます。 

 

 長崎市 御朱印(2)へつづく


Twitter