令和の初日ということより、毎月一日しか御朱印を頂けない神社なので、今日行こうと決めていました。
関屋分水を渡った所、青山にある御幣稲荷神社です。
新潟にも普通に潜れるこんな千本鳥居のようなものがあったとは
鳥居を抜けると見えてきました。
こちらが拝殿です。履物が結構ある通り、10組前後の御朱印待ちの方が居られました。
念願の御朱印、令和元年初です。
(JR越後線 青山駅から徒歩6分)
御幣稲荷を後にして新潟市の郊外をぐるっと廻ります。
旧116号を西へ進むと
坂井神社があります。
村社。こちらが御由緒
駐車場側からはなだらかな坂道ですが、バス通りに面している正面は普通に階段です。
結構立派な神社で、参拝客も途絶えません。
「境」と書かれた御朱印でした。良かった。
(JR越後線 新潟大学前駅から徒歩11分)
西警察、緒立温泉を左に南へ進み、黒崎を抜けて大野大橋を渡り旧白根市へ
8号線の左側の整地された住宅地の中に大通神社があります。
斜め向かいも整地された住宅地の中の公園であまりに整然とされた区画の中にあり、何か違和感。
でも無事に御朱印を頂けました。
(新潟交通バスW7大野・白根線 大通南バス停から徒歩2分)
黒崎へ戻り、信濃川大橋を渡って曽野木を抜け亀田へ。
亀田駅前で旧49号を新潟方面へ少し進むと右側に亀田稲荷神社があります。
小さな神社ですが、御朱印が頂けることを最近知りました。
立派な御朱印です。
(JR信越線 亀田駅から徒歩5分)
亀田の方へ戻り卸売市場の裏を抜けて大阿賀橋を渡り、2つ目の信号を左に曲がり高森へ
村の稲荷神社の隣に鈴木稲荷神社があります。
こちらが御由緒
待っている間、お茶とお菓子を頂きました。
(JR白新線 早通駅から徒歩27分)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます