みふうずらの縁側

へっぽこライダー
家族構成は犬・猫・人間、のんびり暮しています。

人はどこまで…

2019-03-19 14:24:48 | 日記
先日 1年と7ヶ月ぶりに喘息の発作に見舞われてしまいました。
久しぶりの発作は応えました。

発作に耐えながら、これは普通ではない!と思ったのですが、その時は思考停止により何も出来ませんでした。
後から考えれば救急車をお願いすべきでした。
この家には母はいるけれど、その状態の私を助けてくれる人は誰もいないのです。

喘息の発作の後の酷い倦怠感と筋肉痛に悩まされつつもなんとか母の介護をこなす日々です。
母は耳が遠い、私は喘息の発作の後遺症もあり大きな声を出せない。

私に仕事を辞めて実家に帰って欲しいと言った姉。
たとえ私が実家に帰っても今まで通り母の介護に協力すると言った姉。
母の面倒を見る代わりに、亡き父から家を与えて貰い、限度ギリギリまで生前贈与を受けた姉。

なぜ、何も我関知せずを貫けるのです?
人はそれで良いのですか?
私はどこまで我慢したらいいですか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。