みふうずらの縁側

へっぽこライダー
家族構成は犬・猫・人間、のんびり暮しています。

大雪

2017-01-15 19:56:37 | 日記
今日は京都で全国都道府県対抗女子駅伝がおこなわれましたね。
全国的に大雪で、京都も大変な雪で、その中を力走する選手に思わず涙が・・・(実際泣いてはいません)
何かに一生懸命になっている人の姿というのは年齢を超えて美しいものですねぇ。
それにしても、なにも今日こんな大雪にならなくても・・・都道府県対抗駅伝もですが、センター試験の日でもありましたからね!
雪にも負けず、自分の将来を見据えて戦う受験あ生の人たち、駅伝の選手の人たちをテレビでですが見ている自分が何気に恥ずかしくなりました。

さてさて・・・ワタクシメが住む広島県、東西にも南北にも広くて 北部にはスキー場もたくさんあったりするのですが、南部は瀬戸内海に面してとても温暖で今日のように雪が積もるということに全く慣れない地域があったりもするのです。

それがそれがですよ!
なんと今日は広島市では10数年ぶり?という雪が降ったとのことで、へぇぇ~~なんて呑気な気分で寒さと戦うべく炬燵にあたって過ごしました(要は余りの寒さと雪で身動きがとれなかっただけ)。
それがなんと!夜になって雪も解けてきたかな?と思った頃から、外からどかんとか、どさんって感じの音が連発、何が起きたのかわからないまま外を見ると・・・なんと音の正体は屋根から落ちる音だったのです。マジでうまれて初めて聞きました。
何気に恐怖を感じるような音です。

冬になると大雪で雪かきに奮闘する人たちの姿をニュースをまんま他人事で見ていたわけですが、自然というのは本当に人智の及ばない領域にあるのだと考えた一日となりました。

余談ではありますが、今年の目標である「外に出る」のイベント?の一つとして、人生初スノーボードをしようと企んで?おりましたが、広島県にあるスキー場に雪がなくて開業さえできないという話を漏れ聞いておりましたので、人生初スノーボード以前にスキー場の心配をしておりましたが、この雪できっとスキー場は営業を始められるのは?と安心しつつ、ちょっとうきうきしております。

果たして、成るか人生初スノーボード!
素朴な疑問は、スキーさえしたことが無いこのワタクシ、いきなりスノーボードで大丈夫なのかが当面の問題だったりして・・・。

今夜はとりあえず雪見酒♪
雪を見ながらかんぱーい(一人で)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。