みふうずらの縁側

へっぽこライダー
家族構成は犬・猫・人間、のんびり暮しています。

超・超初心者です

2017-01-08 19:21:13 | 日記
日々思うことをなんとなく書きたくてブログ始めました。

正月三が日はとにかく駅伝でした。
1990年からずっと箱根駅伝のファン!
自他ともに認める筋金入りなワタクシ。
どこの大学が良いとかはないんですけど、しいて言えば駒澤大学かなぁ。
順天堂大学にも頑張ってほしいし、東洋大学にも日体大にも・・とまぁ応援する大学は尽きることはないのですが、ここ数年は青山学院だけは応援しないというスタンスを貫いております。

ワタクシ的に言いますと、駅伝シーズンは1月3日に終わり、今年は1月22日に始まるのです。
1月22日にはここ広島県で天皇盃全国都道府県対抗駅伝が行われるんですよ。
まずはここで良さげな(ただ単に自分的にピンとくるというだけ)中学生ランナー・高校生ランナーをチェックするんですな。
そうすると年末の都大路で行われる全国高校駅伝が楽しみになるわけですよ。
この高校駅伝をチェックしておくと大学生の駅伝が数倍楽しくなるわけです。

自分が(何の根拠もなく勝手に)見込んだ選手が力走した日には・・・まるで源氏物語の紫の上をそだてた光源氏の気持になるわけですよ(このあたりでだんだん誰にも話をきいてもらえなくなる)

元旦のニューイヤー駅伝では箱根で活躍した選手の一段と成長した姿を見て涙する

そして箱根駅伝では最初のスポンサーであるサッポロビールに敬意をはらいつつ、要はサッポロビールを飲みながらテレビでもって観戦する。
そして1月3日復路・総合優勝を見届けて駅伝シーズンは終了するわけですな。

あと2週間後には天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝をもって駅伝シーズンが開幕します。

こういうことを言っている私を家族は「駅伝バカではない、ただのあほ」呼ばわりする。
なんとも了見のせまいことですわ。

これでもかなり割愛してるんですけどね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。