日経の調査では
賛否がほぼ拮抗
麿は賛成だが反対の理由は
1)18才はまだ子供
じゃ,何才が大人なんじゃ。現状では幾つになっても精神未熟児じゃろう
2)成人年令を欧米などと同じにする必要はない
これは賛成理由の3番目にも来ているが,外国事情はあくまでも参考であって賛否の理由付けにはならんじゃろう
3)まだ学業途中の人が多い
学業途中だろうが社会人になっていようが,大人の自覚は本人次第
かえって猫でも杓子でも大学へって風潮を見直したほうが良か
4)18才では冷静な判断力がない
1)に同じでそう言っていてはキリがない
5)見掛けは大人でもまだ親の保護が必要
6)世の中の厳しさに耐えられない
過保護じゃろう!
そう言った考え方が子供の自立を阻んでいるんじゃ!
編集子も
「18才の息子を持つ身としては不安だ。銀行振り込みもした事のないあの社会経験の乏しさで成人?と考えこんでしまう」と書いているが,あえて経験させてない事への自省こそ必要じゃろう
結局
外に出して鍛えるか,手許に置いて保護するかって事になるんだろうが,今の大人の情けなさは甘やかしにあると麿は信じているので,やはり自覚に賭けたい
悪い目が出たって
今よりひどくはならんじゃろう
賛否がほぼ拮抗
麿は賛成だが反対の理由は
1)18才はまだ子供
じゃ,何才が大人なんじゃ。現状では幾つになっても精神未熟児じゃろう
2)成人年令を欧米などと同じにする必要はない
これは賛成理由の3番目にも来ているが,外国事情はあくまでも参考であって賛否の理由付けにはならんじゃろう
3)まだ学業途中の人が多い
学業途中だろうが社会人になっていようが,大人の自覚は本人次第
かえって猫でも杓子でも大学へって風潮を見直したほうが良か
4)18才では冷静な判断力がない
1)に同じでそう言っていてはキリがない
5)見掛けは大人でもまだ親の保護が必要
6)世の中の厳しさに耐えられない
過保護じゃろう!
そう言った考え方が子供の自立を阻んでいるんじゃ!
編集子も
「18才の息子を持つ身としては不安だ。銀行振り込みもした事のないあの社会経験の乏しさで成人?と考えこんでしまう」と書いているが,あえて経験させてない事への自省こそ必要じゃろう
結局
外に出して鍛えるか,手許に置いて保護するかって事になるんだろうが,今の大人の情けなさは甘やかしにあると麿は信じているので,やはり自覚に賭けたい
悪い目が出たって
今よりひどくはならんじゃろう