ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

よう判らん(2)

2009-10-09 17:18:08 | Weblog
「わいせつ性無い」日本映画史上初“無修正”出産シーン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=984103&media_id=43

出産シーンをわいせつと捉える人は少ないじゃろう

ただ、この映画と直接関係ないが
小学生だったか中学生だったかの女生徒に出産シーンのビデオを見せるとかの意味がようわからん

生命誕生の神秘、素晴らしさ?

命の尊さ?

それをビデオから感じとる人がどの位居るんじゃろう

そんなのが無かった時代に比べて、今の方が命を大切に思ってる人が多いんだろうか?

逆のような気もする

勿論、それはビデオなんかのせいではなく、他の要因が大きく影響してる事は間違いないだろうが

な~んか、教育ってものが小手先に踊らされて

根本を見失って居るような気がしてならない

よう判らん

2009-10-09 16:17:50 | Weblog
■子ども手当は所得制限なし…全額国費で
(読売新聞 - 10月09日 03:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=984573&media_id=20

子供は大事!

麿も大好き♪

でも、少子化対策の一環なら、な~んかずれてるような気も...

子供の教育にカネがかかる?

どうして、そんなにカネがかかるようになったんだろう?

今、子供を産んでも先の見えない社会では子供が可哀そう?

どうして、そんな社会になったんだろう?

その他にも、自分自身の生活を楽しみたいなど

色~んなわけがあるんじゃないかな

そっちに焦点を当て、掘り下げないと

たいした効果は無いような気がするんじゃが...

それと

他の人のコメントで初めて知ったが

自国に子供を置いて出稼ぎに来てる外国人にも児童手当が出るっての

10人居たら26、7万円

これは、よう判らんではなくて


まったく意味が判らん!