ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

代行業

2011-01-06 15:31:22 | Weblog
代行業があるのにビックリしたものランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1460003&media_id=45

別にビックリするほどの事でもないが、色々あるんだな~

これも時代か!

1位 墓参り
これはま~事情があれば止むを得んか。
麿んちは兄貴に任せっぱなしの上、麿は葬儀、お墓無用論者なので、頼む事は無さそう。

2 親孝行
「親孝行、したい時には親はなし」を地で行ったので親不幸のままだった。
こう言った代行も悪か―ないが、麿のガキ時代と違って今は交通至便。
多少無理してでも顔を見せるのが一番の親孝行♪

3 告白
麿も振られるのが怖くて一度もした事ないが、凄く好きなら、やっぱ、勇気を振り絞ってじぶんでやらなきゃーな。

4 宿題
これは意味判らん!麿みたいに水の入ったバケツを持って廊下に立つべし!
ちなみに麿は生徒会長じゃった♪(ハハハ

5 友人
これも6位の結婚式出席と同じで意味が判らん!悲しい見栄のなせる業か!

7位霊場巡拝8位旅行と来ると全くと言って良いほど代行を頼む意図が判らん!

これじゃ、まるで麿がカネが無くて実行出来てない何十年来の悲願。

ソープ巡りを他人に頼むのと同じ事じゃないの?



ちょっと違うか♪(ハハハ

仕事初め~♪

2011-01-06 13:11:42 | Weblog
と言っても、毎日が日曜日な麿は特別やる事が無い♪

普段、買い物に行くか、散策に行く以外は用が無いので、かえって、箱根駅伝応援や高校サッカー観戦などがある3が日の方が充実してるようにも感じる。

4日仕事初めが多いみたいだが、麿の周りでもイヤだな~ってのと喜んでるのと様々。

概して、帰省など年末年始の行事に振り回されて疲れた男どもはやや喜んでいる奴が多い。

人間ってなー、無い物ねだりの傾向があるので、麿みたいに10年以上仕事してないと、仕事のある奴が羨ましいし、仕事をしてると休みが欲しいってのが通例。

4日は一歩も出ず。

5日は2日の福袋買い以外はずっと買い物に出てないので、喜び勇んでスーパーへ。。

ところが、

正月用に買った食糧品がまだ結構残っているので買うものが無い!

やむを得ず、

1個89円の日清カップヌードルを4個だけっ買って帰る♪

顔見知りのパート達が口々に、

「オメデトーございます♪今年も宜しくお願い致します♪」と挨拶するが、

麿の答えは、昔の会社時代から変わらず、

「イヤじゃ!」

ハハハ 性格の良い事♪

性格が良いから、去年擦りむいた膝がまだやや痛い♪

治りの遅いのを年のせいにはしない!

これまた性格が良いから...♪

書いててちょと辛い♪(ハハハ

ミーハーはば~ば体操に初出動。

車に乗っけてくれる同年の院長夫人が待ち合わせ場所に来ない。

「ボケてる」とこぼしながらバスで行く。

麿はそのミーハーをボケてると言い、麿はその他大勢からそう言われてる♪

今年もボケ街道まっしぐら♪

ボケばんざ~~い♪


虚しいの~♪(ハハハ