モーラ2015バージョンは 刃長が短めなんですが
私的には 小回り?が効いて 使い易いような印象なんです。
これに習って コンパニオンのステンレスを刃長を短くしてみやようという企画です。
2015バージョンと比較


削り落とす部分を マジックで塗った
ヒートレスホイールで削合
で、こんな感じ




長さの比較

コンベックスにします。




シャプトンの 220⇒1000⇒2000⇒5000⇒革砥
で こうなりました。










ハンドルを削ってしまいましたが 気にしません。
けっこうバランス良く出来たかな(((^_^;)
フェザースティックを試しに作りましたが
ベビーデューティーみたいに綺麗にいきませんが 箱出しよりは はるかに 作り易くなりました。
問題は魚を三枚におろせるか? です。
いつ出来るかな。
では、またよろしくお願いします。
私的には 小回り?が効いて 使い易いような印象なんです。
これに習って コンパニオンのステンレスを刃長を短くしてみやようという企画です。
2015バージョンと比較



削り落とす部分を マジックで塗った

ヒートレスホイールで削合

で、こんな感じ





長さの比較


コンベックスにします。





シャプトンの 220⇒1000⇒2000⇒5000⇒革砥
で こうなりました。











ハンドルを削ってしまいましたが 気にしません。

けっこうバランス良く出来たかな(((^_^;)
フェザースティックを試しに作りましたが
ベビーデューティーみたいに綺麗にいきませんが 箱出しよりは はるかに 作り易くなりました。
問題は魚を三枚におろせるか? です。
いつ出来るかな。
では、またよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます