徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

楽しい通販生活~ テトラフィルター

2013-12-21 15:00:50 | アクアリウム
水槽を4月から再立ち上げしましたが、長年使っていた外部フィルターがとうとうだめになりました
ニッソープライムパワー20 イタリー製でニッソーが販売? 約20年使用


スポンジエアフィルターでとりあえず場をしのぐ


給排水の水流を作るインペラーのシャフトが磨耗して偏心が出なくなった。
黒い部分はマグネットで磁力の作用で回転する。がらがら音を立てていたが、突然死んだ


以前 熱収縮チューブをかぶせて対策していたがもうだめ まあ24時間20年あまり休みなく働いていたから
もういいでしょう。かなりの昔に生産終了になっているようだし、補修パーツも在庫なし入手不可能


テトラ バリューEXフィルター VX-60 を検討


アマゾンで ¥ 11,550 を >>¥5,463 53%off 送料無料


外形比較 ろ過層の縦面積、全体容量はやや小さいが、角ばっていて底面積は少し大。60Lまでの水槽用。吐出する水流は
やや弱くなったが、何よりメンテナンスが楽で音が静か。プライムパワー20の下のフィルターケースとモータユニットの
気密性はいいが、メンテ、掃除の時、外すのにすごい力が要るし、水びたしになることもたびたびあった


ろ過フィルターは面積こそ小さいもの、3段で内容は十分。活性炭(カーボン)は外して、バイオリングは今まで使っていた
バクテリア生息済みのものを入れ替え。


給排水ホースユニットも取り外しが楽


上のクラスの75というシリーズも在るが、コストパフォーマンス重視で60でOK





最新の画像もっと見る

コメントを投稿