徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2016東武ワールドスクエア・イルミネーション/ヨーロッパゾーン(2)

2016-02-04 21:59:04 | 2016栃木歳時記
ヨーロッパの建築物は寺院などの精巧な彫刻など見るべきものが多い
海外旅行に行けなくても少しでもその雰囲気に浸れる

ミラノ大聖堂 イタリア 1813年
ミラノのドゥオーモは世界最大級のゴシック建築であり、5世紀もの歳月をかけて多くの芸術家によって完成された。


ドゥオーモには135本の尖塔があり尖塔の天辺には一つ一つに聖人が立っている。
一番高い位置に金のマリア像が輝いていて、昔はこのマリア像より高い位置に建物を建ててはいけないとされた


バルセロナ大聖堂 スペイン 1058年 正式名 サンタ・エウラリア大聖堂
スペイン 北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街、ゴシック地区にある大聖堂。


サン・マルコ寺院 イタリア 1090年 世界文化遺産
イタリアのヴェネト州の州都ヴェネツィアで最も有名な大聖堂である。
サン・マルコ聖堂は、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルにあった聖使徒大聖堂を模して、建てられたといわれている


ノートルダム大聖堂 フランス 1225年 世界文化遺産
(ノートルダム寺院とも) ゴシック建築を代表する建物であり、フランス、パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。
「パリのセーヌ河岸」という名称で、周辺の文化遺産とともに1991年にユネスコの世界遺産に登録された


ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」すなわち聖母マリアを指す。


サクレ・クール寺院 フランス 1919年
フランスおよびフランス語圏に多く存在する教会堂。「聖なる心臓」(聖心)を意味し、イエス・キリストに捧げ、
守護として祀っていることを意味する。
モンマルトルのサクレ・クール寺院 (パリ) - パリのモンマルトルの丘にあるバジリカ聖堂。日本では最も良く知られ、
単にサクレ・クール寺院と呼ばれた時にはこれを指すことが多い。



凱旋門 フランス 1836年
エトワール凱旋門は、フランス・パリのシャンゼリゼ通りの西端、シャルル・ド・ゴール広場にある凱旋門である。
アウステルリッツの戦いに勝利した記念に1806年、ナポレオン・ボナパルトの命によって建設が始まった。
ルイ・フィリップの王政復古時代、1836年に完成した



ビッグベン/英国国会議事堂 イギリス 1836年~1868年
・ビッグ・ベン(Big Ben)は、イギリスの首都ロンドンにあるウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する、時計台の
大時鐘の愛称。
・ウェストミンスター宮殿 イギリスのロンドン中心部、テムズ川河畔に存在する宮殿 現在は英国議会が議事堂として使用している。
現在では全長約265m、1100を超える部屋、100の階段、中庭数11と、議会政治のシンボルにふさわしい壮大なスケールを誇る。


サグラダ・ファミリア スペイン 1882年~建設中


受難のファザード像


カタロニアの建築家アントニ・ガウディの未完作品で有名なバルセロナ市のシンボル
日本語では聖家族教会と呼ばれることも多い。


建設開始から長い年月が経っているため、建築と並行して修復も行われている
9代目設計責任者のジョルディ・ファウリは、ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定と発表している


グエルパーク スペイン  1914年
スペインのバルセロナにある公園で、バルセロナの街が一望できる。
1984年にユネスコの世界遺産に登録された。アントニ・ガウディの作品群の1つである。


アルハンブラ宮殿 13世紀~15世紀頃
スペインのアンダルシア州グラナダ県グラナダ市南東の丘の上に位置する城塞・宮殿である。
「アルハンブラの思い出」のイエペスのギターメロディーが流れていた







最新の画像もっと見る

コメントを投稿