アタックがかかり、メイン集団は大分バラけたようだ。 最後の周回。ここは萩の道への登りの右折地点。 鶴カントリーを超えて、ホームスタンドを通過すると、最終ラップの鐘がなり、古賀志の登りで最後のアタックが掛けられる。 そして最後はこの地点は右折せず、ストレートにゴールへと突入する。
先頭のグループ7人。
サクソバンク1人(クリス・セレンセン)、フジ・セルヴェット1人(ファンホセ・コーボ)、ケスデパーニュ3人(ラストラス、ロドリゲス、モレーノ) リクイガス2人(アニョリ、サンタロミータ)


ラストラス、アニョリ

しばらくして通過した先頭Gを追走する2人。ビスコンティ(ISD)、新城。



チバレヨー 新城!

3番目に通過した5人衆。イェンス・フォイクト(サクソバンク) ダビ、デラフォンテ、ケシアコフ(fuji)、後、だれだろ、JPNナショナルチーム 土井か?


4番目に通過したイヴァン・バッソ(リクイガス)やグスタフエリック・ラーション(サクソバンク) アレッサンドロプローニ(ISD)、後は・・

5番目 鈴木真理(シマノ)、伊丹(Bアンカー)・・・

続く3人衆・・ 長沼ー ガンバレー。

この状態だと
G1(7人) → 新城&ヴィスコンティ → G3(フォイクトら5人)
この14人がさらにふるいに掛けられ最後は誰が表彰台に立つのだろう?
先頭のグループ7人。
サクソバンク1人(クリス・セレンセン)、フジ・セルヴェット1人(ファンホセ・コーボ)、ケスデパーニュ3人(ラストラス、ロドリゲス、モレーノ) リクイガス2人(アニョリ、サンタロミータ)


ラストラス、アニョリ

しばらくして通過した先頭Gを追走する2人。ビスコンティ(ISD)、新城。



チバレヨー 新城!

3番目に通過した5人衆。イェンス・フォイクト(サクソバンク) ダビ、デラフォンテ、ケシアコフ(fuji)、後、だれだろ、JPNナショナルチーム 土井か?


4番目に通過したイヴァン・バッソ(リクイガス)やグスタフエリック・ラーション(サクソバンク) アレッサンドロプローニ(ISD)、後は・・

5番目 鈴木真理(シマノ)、伊丹(Bアンカー)・・・

続く3人衆・・ 長沼ー ガンバレー。

この状態だと
G1(7人) → 新城&ヴィスコンティ → G3(フォイクトら5人)
この14人がさらにふるいに掛けられ最後は誰が表彰台に立つのだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます