![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/e0d79167ac45edad00a4c79e4d933366.jpg)
12月3日、婦人会の例会(懇親会)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/ddff586239f3f225b41909484c45211e.jpg)
3日ほど前の境内の銀杏の様子です。
今度の1月の報恩講法要では宗祖讃仰作法(音楽法要)をお勤めするので、その練習(習礼)を兼ねて、讃仰作法のお勤めをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/346bf9f065a34cb8613a907a8316e1c8.jpg)
その後は会館へ移動し、12月ということで今回も恒例の懇親会(忘年会)です。
28名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/92badca8b95c02b3cf0c165b030b6658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/e0d79167ac45edad00a4c79e4d933366.jpg)
梅の花のお弁当でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/2107be8782de0ed9771997f214cdaccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9032619d96ab84e36bfd74fce019a2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/d5f0d1b0543ae9f539c87a96f62638db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/fcd26814c4c9803ed48e84c0955f0072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/3e38019e75f238743842faae8332ad72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/e1a7c45f85d6f899479ae58a62c76d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/2929f75a0f5bec28396a931d3b50141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/f91baaad6c602f1d80537ffd11fc5d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/0f1a751e5ae640fcdc37fb6aeeedf65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/73d5b032084a06e36ba85a2944ed3295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/05285b71604cfaeeeffbcd673345a819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/91d78ae2e85f36fc9c2953abc0ac9c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/874341cb18bb73b49f38c9585de5ed02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/04621e92393e05d19f8a6dc8ccf4eebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/ddff586239f3f225b41909484c45211e.jpg)
3日ほど前の境内の銀杏の様子です。
今度の1月の報恩講法要では宗祖讃仰作法(音楽法要)をお勤めするので、その練習(習礼)を兼ねて、讃仰作法のお勤めをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/346bf9f065a34cb8613a907a8316e1c8.jpg)
その後は会館へ移動し、12月ということで今回も恒例の懇親会(忘年会)です。
28名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/92badca8b95c02b3cf0c165b030b6658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/e0d79167ac45edad00a4c79e4d933366.jpg)
梅の花のお弁当でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/2107be8782de0ed9771997f214cdaccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9032619d96ab84e36bfd74fce019a2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/d5f0d1b0543ae9f539c87a96f62638db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/fcd26814c4c9803ed48e84c0955f0072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/94/3e38019e75f238743842faae8332ad72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/e1a7c45f85d6f899479ae58a62c76d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/2929f75a0f5bec28396a931d3b50141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/f91baaad6c602f1d80537ffd11fc5d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/0f1a751e5ae640fcdc37fb6aeeedf65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/73d5b032084a06e36ba85a2944ed3295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/05285b71604cfaeeeffbcd673345a819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/91d78ae2e85f36fc9c2953abc0ac9c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/874341cb18bb73b49f38c9585de5ed02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/04621e92393e05d19f8a6dc8ccf4eebc.jpg)
もう、見事な銀杏も終わり また来年!訪れる皆を
楽しませるため、冬越えを頑張るのですね。
梅の花の食事🍴で。。。以前の梅の花の木での
ブログが染み入りました。
一年も本当にあっという間ですね。
葉が落ちた銀杏はなんとも物悲しく寒々としていますが、葉が散っても木は生きているんですね。春にまた青々とした葉をつけるためにこの冬を頑張って乗り越えるのでしょう。
目立たないこの冬の木の装いこそが銀杏にとって大事な季節なのかもしれません。
来年もまたよろしくお願い致します(^^)