急に冷え込んできましたね。
境内の銀杏も色づいてきました。
さて、11月18日には今治の常髙寺さまにて、住職継職法要にお参りさせていただきました。
住職継職法要とは、新住職が就任される際に勤められる、お寺で最も大きな法要のひとつです。
私は豫洲楽所(よしゅうがくそ)として、奏楽員の出仕のお願いをいただきました。(雅楽の奏楽とお勤めをメインとして法要に参加させていただくというこ . . . 本文を読む
11月16日に、お寺の参拝旅行に行ってきました。
この度は香川県丸亀市にある塩屋別院へ、報恩講法要に参拝してきました。
別院とは御本山 西本願寺に準ずるものとして、各地に設けられた寺院のことです。
別院の住職は西本願寺の住職、つまり御門主さまです。
四国には塩屋別院と高知別院があります。
塩屋別院は全国の別院の中でも、木造建築としては最大級であることが特徴です。
報恩講法要とは、 . . . 本文を読む
いいお天気の日に、年賀状用の写真を撮影しました。
その時に別で撮ったオフショットです☆
ママと息子と、エルちゃんもちゃっかり写ってます♪
さて、外陣の工事の様子ですが、目処が立ってきました。
(外陣の改修工事始めはこちら)
進捗状況は以下の通りです☆
フローリングを剥がしていきます。長年ご苦労さまでした。
根太(基礎)も取り除かれました。
ここは本堂後 . . . 本文を読む
先月の10月28日に、北条の高縄山は高縄寺さま(真言宗醍醐派)にて雅楽の演奏のご縁を頂きました。
住職が所属する豫洲楽所(よしゅうがくそ)は、愛媛県松山市から今治市の浄土真宗の僧侶らを中心とする雅楽の会です。
昭和59年に、私の父である前住職と松山市内の住職ら5人で立ち上げた会です。
現在は浄土真宗本願寺派と真宗大谷派(お東)の僧侶ら17名の会員がいます。
私も自坊に戻ってからは参加させて . . . 本文を読む