![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/46f738ce2cf96329c6df346d365a44aa.jpg)
お寺には掲示物がたくさんあります。
行事の予定表や案内、法語や施設案内、マナーについてなど、いろんな掲示物があります。
掲示物の作成やいろんなものに使える、レーザー彫刻機を今回購入しました。
木や紙はもちろん金属やプラ、ガラスや食品にまで(一部制限がありますが)、なんでも刻印できるそうです。
彫刻機とありますが、レーザーの出力を大きくすれば、素材によっては切断や彫り込みもでき、出力を弱くすれば印字するかのような刻印もできる優れものです。
購入して届いたのは作成キットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/8c45136f3fa1dea892249ed2a818f156.jpg?1632396588)
こちらは組み立てをセルフでするため価格を抑えてるとのことです。
私は幼い頃、レゴやプラモデル、電動のおもちゃとかの組み立てが好きでした。なので自分では器用な方だと思ってます笑
30分くらいでできるかなと思いながら組み立てを始めると…なかなか手強い…え、これ、結構時間かかる…?
と、製品情報を見直すと、組み立て予想時間2-3時間でした。
これは久しぶりにやりがいがありそう!
マニュアルの中で、ところどころわかりにくく、下手すれば取り返しのつかないことになりそうなところもありましたが…どんどん作っていきます!
パーツを組み合わせ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/8ec50d8659b4b1adf12a20ddf8d32255.jpg?1632397012)
エルちゃんは飽きて、横で寝て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/eb80575c2c78e97f1beebce2d04bff42.jpg?1632397044)
レール?を作り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/9e1408544275255c750c85494480d210.jpg?1632396915)
足を取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/7c392b884bbf0bdcfd3df21e705b5894.jpg?1632397060)
配線をして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/2a0986c31dbd02fb5493d654414af1a1.jpg?1632397094)
気になるエルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/330fa299f533a2fce9e79bd83bfe64a9.jpg?1632397126)
大方、配線も終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/f00f402e2c0c9df029734fc2af054589.jpg?1632397154)
無事に完成しました。
動作確認で試し印刷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/f888cecceb0836266d15f67d20855b75.jpg?1632572821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/5a4743523f4cfad70ec739b487c4ad76.jpg?1632572851)
適当な設定でもなかなかキレイに!初めてのレーザー彫刻、感動でした☆
パソコンのアプリケーション上に文字や画像を貼り付けてスタートボタンを押すだけで、この通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/c4175cd181fb127666c106d0f62ea2e9.jpg?1632572881)
エルちゃんの刻印まで…超簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/41bd98ae107d383c1c412ae5bff4d81d.jpg?1632572895)
時代は進んでますね。
昔はレーザーで彫刻(刻印)するなんて業務用のイメージでしたが、今は家庭用にもこんなに簡単に手に入り、気軽にできるようになったんですね。
母にこの機械の性能を見せると、前住職だったらこういうの大好きで大喜びやった!と。
たしかに前住はものづくりが好きだったので、こういう工具とか大好きでした。
これからいろいろな掲示物などに活用していきたいと思います☆