goo blog サービス終了のお知らせ 

天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

ブラウスはコーデに迷ったときに便利☆。

2019-06-08 17:39:58 | オシャレ、ファッション
こんにちは〜

東海地方も、ついに梅雨入りしたようです
土曜日は晴れていましたが。。。その前の金曜日は出勤日、朝から滝のような大雨
10時出勤でしたので、通勤に苦しめられました
車通勤でしたので、なんとか無事に会社につけられましたが。自転車か徒歩通勤でしたら、お休みとってたかも。




雨の日は気温がいつもより低く、最高でも22度。
にもかかわらず、会社内はエアコンバンバンとかけてて。
自分で体温調節が効かないわたしにとって、梅雨時でもまだ半袖で出勤することは難しいです。
金曜日は、長袖のブラウスで出勤。



ブラウスだけだと、エアコンの冷たさに耐えられかねるので、カーディガンもいっしょに持っていって会社についてから着ました。

コーディネートは、季節によって傾向が変化するものですが、着回しに悩んだとき、ブラウスだと無難ですね
カジュアルにもフォーマルにも対応しやすいみたいですから、楽です。



そういえば、ある新聞ニュースで、「足に負担のかかるハイヒールの着用が職場で強制されているとして、市民グループが3日、強制の禁止を企業へ通達するよう求める署名を厚労省に提出していた」という話を知りましたが、わたしも半ば、同調したいです。

ハイヒール着用は表面上強制されてはいませんが、伝統として暗に強いているような慣習は、うちの会社にもありました。ただ最近は古株の人が辞めたせいか、会社としてうるさく言われなくなりましたが。現在は基本カカトの低く靴の甲の部分が大きく開いているパンプス、場合によってはスニーカー出勤です。


たしかにラフすぎる格好はいかがなものと思いますが、身体に負担をかけるような格好してまでのお仕事は、効率に欠けます。
他人が不快に思わず、常識にそうような格好ならそれでいいんじゃないの?と思います。



ハイヒール着用強制も困ったものですが、パンスト強制する会社も結構あります。アレ、どうにかなんないの?男性の方は、ネクタイ外してよい、というクールビズを推奨されていますが。。。
いまの梅雨時ならまだいいかもしれませんが、夏の真っ盛りの時季にパンストを履くと、暑ぐるしくてたまんな〜〜い


お花の植え替えは防犯のため☆。& 火曜の☆休日☆。

2019-05-30 21:20:03 | オシャレ、ファッション
わが家の庭に植えていたお花が枯れてきたので、そろそろ新しいのを。。。と、今日15時にパートのお仕事を終えた帰りに、お花屋さんによってお花を買いました。

帰宅後すぐにお花の植え替え。







せっかちかもしれませんが、お花が枯れた姿を目にすると、はやく替えなくちゃ、という気になってしまいます。



かなりむかしに、友人から「つねに庭がキレイだと、手入れがきちんとされていると思われるだけでなく、ドロちゃんも『ここの家は防犯対策もしっかりしてそうだな』と思って、やってこないかもしれないから」と聞かされました。

草ぼうぼうであちこち雑然としている庭のある家は、意外と狙われるやすいとか。
おおコワ。。。

そういえば3年くらい前に、ご近所の家で、たった一日外泊しただけなのに、戻ってくるとドロちゃんに入られて。手提げ金庫が盗まれた、という話もありました。近くでお店をやっている、経営者さんの家だそうです。おそらく、お店の売上金が、金庫に入っていたのでしょう。
年もかけ離れて、町内会の行事でも縁がなく、あまり付き合いのない方でしたが、ご近所の話では、あまり庭の手入れをされていなかったようです。これに懲りたのか、セコムを導入したようですが、月々の費用はバカならないでしょうね。

さいわいわが家はまだ、ドロちゃんに入られたことはありませんが、今後も入られないという保障はないし。
ひょっとかしたら、いま狙われているかもしれないし(いえいえ。。。わが家は平凡なサラリーマン家庭ですから、持って行って困るほどの財産はありませんよ)。
つねに防犯意識をもって過ごしたほうがいいかもしれませんね。そのためには、細々としたところにも目を行き届かせなちゃいけませんね。









火曜日、仕事休みで。
図書館に行く用事と、ついでにイオンによってウインドーショッピングをしようと思い、お気に入りのブラウスを着てお出かけ。



楽しみにしてた、ひとりオシャレのはじまりです。
娘がわたしのために買ってきてくれたルージュを唇に塗って




あいにくその日は雨。車での移動にしました。平日の図書館の駐車場は空いているので、楽に停められます
試験の参考になりそうな本を探しましたが。。。見つからず。自習席で1時間答練の問題をこなして、終わり。

その後イオンに移動して、1階のブティックやメイク用品店をみてまわり、1品も買わずに目の癒しにしました〜〜
わたしにとっては試験勉強の後のストレス発散になります

16時に自宅に戻って、夕飯の支度。



メールで寄越された、旦那のリクエストで、お肉丼とお味噌汁

この日は雨でちょっとだけひんやりしてましたから、スタミナのつくお肉と、温かいお味噌汁で、妻パワー注入

火曜日は平凡な1日でしたが、図書館でのお勉強と、ウインドーショッピングと、充実できた感でいっぱいでした




これから暑くなりそうですから、みなさまも、熱中症にはじゅうぶんお気をつけくださいね。

ではまた。









四川からの☆オシャレアイテム☆。

2019-04-05 23:20:48 | オシャレ、ファッション
昨日までは昼間でもひんやりしてましたが、今日は暖かみを感じる、いいお天気
12時時点の気温は20度
暖かく。。。というか、暑く感じます。
今日は長袖ではありますが、さいわい、薄地のTシャツで過ごしています。

わが家の近くに咲いている、サクラもだいぶ満開になってきました。






今日は小学校の入学式らしく、外に出ればあちこちにママさんスーツを着た女性が、微笑ましい笑顔で、お子さんを連れて歩く姿が見られます

そんなほのぼのとした姿をみるだけで、わたしも、ふたりの子どもをいっしょに入学式に出てたのだなぁ〜〜なんて、懐かしく思い出してきます。



入学式の時は、ママの手を握って、ぜったい離さないぞっ!としていた娘と息子。あの時はかわいかったなぁ〜
いまや、親と手を繋ぐことが恥ずかしむようになり(当たり前ですが)、精神的にも自立しつつある過程です。

子どもの成長って早いですね〜。









かなり前に夫婦で中国・四川(九寨溝など)に旅行に行ったときに、わたし用のお土産として現地で買ったストール




神秘さただよう、チベット風な刺繍
チベット民族の方が編んだもの、とお店の人から聞かされました。


買ったときは結構にお気に入りで、旅行から戻ってきた後も、お出かけするときによく身に着けていってました。

おととしは時々使っていた時がありましたが。。。

今シーズンの秋冬は12月に1、2回しか使っていなかったです

その後、どこにしまったのか忘れしまって、探すのを諦めてましま(笑)

最近冬服の整理をしていたときに、タンスの奥から出てきたことで気がつきました。そんなん奥に隠れてちゃ、あかんわ(いや、わたしが悪い)

あまり使っていなかったとはいえ、まだ手放す気はなく、それどころか、わたしが死んだときに遺体に身に着けてほしい、と旦那や子どもたちに遺言しています(笑)

それだけ、お気に入りだったんです。

そのお気に入りのストールが、タンスの奥に入っていたなんて。



まったく日の目を見なかったのがあわれ、あわれ。
久しぶりに昨日、身に着けてみました



首に巻いて、スカーフにしてもよし


せっかく見つけたから。
またどっかにお出かけするときに、身に着けていきたいと思います




ホワイトデープレゼントは。。。

2019-03-25 18:24:57 | オシャレ、ファッション
かなり前になりましたが、わが家でいただきました、ホワイトデープレゼントは。。。

息子からは。
GODIVAのチョコレート
GODIVA。。。



包装からして、決して安くなさそうな高級感が漂ってきます。趣味などは後回しにして、わたしのためにバイト代から捻出してくれたもの、と思います。。。
無理しなくてもいいのに。

わたしなんかより、ほかの子にしてあげればいいのに。

でも、その気持ちが母として嬉しいです

実際口に入れてみると、お味はGOOD




旦那からは。
七部袖の、フリルのブラウス

インターネットで買ったようですが、よく妻のサイズを知っていてくれましたこと。
今までも、わたしのために洋服を買ってきてくれたことがありましたが、だいたいはわたし同伴で、わたしに選ばせてくれてました。旦那の判断だけで、内緒で買ってきてくれたのは、かなりめずらしいです。

↓試着。




スカートは、白系がよかったかな?

今の時期、この格好で外には出づらい
時間帯や日によって寒かったりするから。
ふつうに着れるのは、5月。。。くらいかな。



今年から、職場の男性陣に対しては、バレンタインチョコをあげないようにした、わたし。

昨年、ある若手の男性社員(20代)にもバレンタインチョコをあげましたが、ソイツ、わたしからもらったチョコを溶かして、お酒を混ぜて飲んだ、と自慢げに話していたのを聞いて、内心ムカッときました。本人には遊び心から出た醜態で、悪気はなかったかもしれないでしょうが、あげた側としては、不快きわまりなし。

バイトテロならぬ、チョコレートテロ。。。かなしいことです


今年のバレンタインデーからは、家族、親しい友人に対してのみ、あげることにしました。

旦那も息子も、そんなバカなことはしないでしょうし、お返しがあろうがなかろうが、もらった側がわずかにしあわせに思ってくれたら、嬉しいです


バレンタインデーもホワイトデーも、みんなしあわせにしてくれる行事でありたいですね〜


梅の咲きはじめのころ。いろいろ。

2019-02-04 22:23:31 | オシャレ、ファッション

この前の日曜日。
近くの公園を散歩してたら、園内に梅が咲きはじめを見せていました。








まだまだ肌寒い日は続けますが。
春の香りが、すこしずつ匂ってきたなぁ。
サクラが咲く日が待ち遠しいです






この日は愛知県知事選挙の投票日でした。もちろん、朝散歩がてら投票会場に行って、きちんと投票を済ませました(投票の帰り道に公園に立ち寄ったしだいです)。

わたし自身、選挙があるたびに投票はするようにしてますが。。。
旦那にいたっては、いままで一度も投票に行かなかったことがありません。フル出勤ならぬ、フル投票です。

大学が法学部だったようで、毎度選挙投票のたびに、「元法学生としての意地だのどうのこうの」と、言ってますが。。。そんな余計なことさえ言わなければ、「偉い」と褒めてたのにね。
投票することはいいことですが、意地だのどうのこうのという理由は、子どもと同じかな、と思います。投票する以上は、意味のある投票にしてほしいですね。

と言っても、わたしも半分惰性で投票しているので、あまり人のことは言えません








さて。
さらに話は変わって。



今日は、有給休暇を取ってのお休み
旧ママ友だった女友だちに、自宅にお呼ばれされましたのでおうかがいしました。

彼女とは、娘がうまれて間がない時に知り合いました。娘の行きつけだった新生児教室で同じクラスだったことがご縁で、はやいことにもう、22年のお付き合いになります。

年もそんなに変わらないし(わたしよりひとつ上)、お互いに実家も近かったこと、話題も合っていたことなどから、親近感が湧いてきて長いお付き合いになれたのでは。。。と思います。
家族ぐるみのお付き合いまでになってます

娘のみならず、息子の育児についても、いろいろお世話になりました。こんなわたしを友だちにしてくれた彼女には、いつも感謝しています。

今日は、わたしのほかにももうひとり友だちも呼ばれて、3人揃っての女子会になりました。

女子会って言っても。
わたしたちの場合は、美味しい料理を作って、食卓囲んで品のあるおしゃべりをする。。。と言ったお上品な集いとは縁が遠く、3人それぞれお菓子を持参し、ちいさな食卓にパラパラと混ぜておいて、自由につまんで、ペラペラダラダラと会話をする。。。と言った、ぐうたらな集いです。

とくに、わたくし千恵は、品がなく(笑)、旦那に対し日ごろから思っていることを、目の前の気心の知れた友だちに吐きちらす、と言った醜態。
とはいえ、ほかのふたりも、わたしに続かんばかりに、日ごろ溜まりに溜まったご主人さんに対する鬱憤を晴らしまくってますので。。。
やはり、どこの夫婦でも、ときどき関係がギクシャクすることがあるですかね。。。?
まるで、いつぞやこのブログで取り上げていた、「デビルの会」。




今日のお出かけに着ていったのは。
昨年冬にインターネットで購入した、



オフタートル ニット 長袖


あと、ロングスカート
(↑そっちは2年くらい前に買いました)


いまやすっかりお気に入りのひとつになった、洋服ちゃんたち。







↑友人宅での撮影。

ちなみに履いていたロングブーツは、もともと友人が買ったものでしたが。。。

彼女、ブーツマニア?だったらしく、また新しいブーツを買ってきたから、と言って、わたしに古いほうを譲ってくれました。

古いほうと言っても。
古いとは言えない代物。

買ってからまだ、4、5か月しかたってない(しかもまだ履いてなかったようだ)、と聞かされ、そりゃもったいないわ〜。

古いどころか、実質はまだまだ新品。
日の目を見られなかったなんて、ブーツちゃんがかわいそう。

わたしのものになった以上は、大事にかわいがりま〜す