天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

卒業旅行の窓から(長い前置きあり)。

2019-03-19 18:19:48 | 子どもたち
まず。題名と関係ない、前置きから。



今朝のテレビ番組で取り上げられていましたが。。。

ある中学校で、「あなたのご両親のお仕事について、教えてください」という課題か生徒さんにだされたようでした。

ある生徒さんは、親御さんが社外秘にかかわるお仕事をしていたので、当たり障りのない内容で、学校に課題を提出していました。

ところが学校側からは「なんで、もっと詳しく書かないの!」と怒られたようでした。

これって、おかしいですよね?

社外秘のお仕事だから、あまり詳しくは他人に明かせられないのに、それをもっと詳しく書きなさい、というのは、変な対応だなぁ、と思います。

べつに公務員さんや教職員さんには悪意はありませんが、そこは配慮してあげるべきでは?と憤りを感じました。

すべての方とまで当てはまりませんが、公務にお勤めの方と、民間の会社で働いている人とは、そういった温度差があるのね〜、と改めて感じます



そうそう。。。思いだしました。

むかしうちの子にも、学校からの課題で、変な課題がが出されましたよ

たしか、息子が小学校4年か5年のときでした。

学校側から「親御さんの学歴と、現在のお仕事、学歴とお仕事の関連性について、教えてください」という、課題が息子たちに出されました。

関連性ですよ。。。

旦那は大卒。職業は大手の行政書士事務所勤務(現在は事務所が行政書士法人化で、旦那は勤務側の行政書士として在籍)。学部が法学部なんで、うちはいちおう、関連性は説明できましたが。。。

もし、高卒普通科で、建設業勤務なら、どのように関連性を説明しなさい、っていうでしょ?大卒理工学部で、本屋さんの自営や勤務なら、どう説明できるのでしょうか。
学歴なんて、聞いて意味あるのでしょうかね。
理屈や体系という視線でみるより、弁護士であろうが、ホストであろうが、バーテンダーであろうが、いろんな経緯を経ていても、きちんと足ついて仕事をしていれば、それでいいんじゃん、と思います。



関連性で職業を推し量っていくのは、無理があります。



やはり後で物議を醸したようでしたが、いまだに学校から、変な課題がだされることがあるんですね



前置きが長くなって、失礼いたしました








大学卒業を控えている娘が、一昨日から友だち数人と北海道に卒業旅行に出かけています
2泊3日のスケジュールで、札幌→函館→千歳をまわるそうです。



一昨日の夜中、藻岩山から撮影した夜景をLINEで送ってきてくれました。





藻岩山からの夜景は、宝石がちりばめたかのようにキレイだったよ〜と、娘からの感想。




行けれたら、今夜函館でも夜景を、と考えているようですが、体力的にくたばってしまったら諦めるかも、と。
たとえ行けれなくても、まだまだ行く機会があるし。



つぎに送ってくれた画像は、札幌市内のホテルでとったという、夕食の一部。






キャンパスライフ最後の贅沢だから、思い切り楽しんできてほしいと思います。

明日は千歳に移動して、飛行機に乗って愛知に戻ることに。17時に中部国際空港に着くから、わたしが新車で迎えにいくことになってます。


どんなお土産を買ってきてくれるか、こちらも楽しみです。


娘、卒業式まで3週間。

2019-03-02 14:18:27 | 子どもたち
花粉が空中で大活躍する季節になりました。
この時期は、卒業シーズン、就職シーズンなどで盛り上がっていそうな時期ですね



今月末まで大学4年の娘は、あと3週間でやっと卒業式を迎えます。

現在は研修兼ねて、内定の会社に週2、3日アルバイトをしていますが、卒業式前後1週間は好意に休ませてくれるようです。

卒業旅行は、卒業式前の予定ですから、ある程度余裕がありそうです。

優しい会社だね〜

それが過ぎれば、いよいよ本格的に、社会人としてのスタートを切りことになります。



中学や高校の卒業式は、おおよそ制服を着ての出席ですが(うちの娘、息子も、例外なく)、短大、大学での卒業式は、女の子はたいていが卒業袴なんですよね〜。


わたしも、短大の卒業式のときは、ほぼ紅白ぽい?卒業袴でした。

記念に写真も撮ってくれましたが、当時の記憶からは、親や兄からは「紅緒みたいだね〜」と言われました。
たぶんわたしと同世代の人ならピンとくると思いますが、紅緒とは、アニメ「ハイカラさんが通る」のヒロインの名前です。

たしかに紅緒は美人さんですが、大人になってもおてんば娘という役で。言われたわたしとしては、半分良いようには受け止め、半分は「なんだかなぁ?」と受け止めていました。
否定していいのか、いけないんだか




話はもとに戻って。。。



卒業袴って、読んで字のごとく、卒業式しか着ようがなさそうですから、買うよりレンタルの人が多いんですよね。
娘も卒業袴で出席することになってますが、レンタルで着ることにしています。

男子は成人式のときに買ったであろうスーツを着て出席するでしょうけど。。。

女子は卒業袴のレンタルだけでなく、その日は特別な日だから、着付けだけでなく、メイクや髪のセットをすることになりますし、まつ毛エクステをすることもあります。最後までお金や手間がかかるもんなんです。男子は、ふつうはメイクまでしませんもんね。

なかには殊勝な子もいて、「わたしが(お金を)出すから」と親の負担をさせじっと、気を遣ってくれる、という話もあるようですが。。。

うちの娘の場合、卒業袴のレンタル代、着付け代、美容院代は親もちが確定)。

いいの
かわいいから。
出してあげるから、いままで以上に、かわいらしく
卒業していきなさいな










短大、大学在学中の、女の子をお持ちの親御さんへ。


卒業式で卒業袴をレンタルされるようでしたら、早い段階で予約を取られることをお勧めいたします
だいたいの短大、大学は3月が卒業式だから、卒業袴レンタルの注文が殺到してきます。3月の卒業式に合わせて、遅くても半年前までには予約を入れたほうがいいですよ。あまりにも遅いと、ご息女がほしかった卒業袴が、予約多数でレンタルできず、別の卒業袴を着ざるえなくなる、という悲しい思い出を作ってしまうことになるみたいですから。

ちなみにうちの娘は、7か月前にわたしといっしょにお店に行って、気に入った柄を見つけられたので、すぐに予約を入れました。
お店の人から聞いた話ですが、早い人では、1年前に予約を入れている人もいるようですよ。単位不足などで留年なんかしちゃったら、どうするつもりだろう?

いずれにしても。

女の子にとって、卒業式は成人式と同様に大事なイベント。1回しかないから、楽しい思い出で終わらせたいですね〜


22年間いっぱい愛情を注いで、大切に育てあげました。
娘の卒業式が楽しみです。




昨日は恵方巻。

2019-02-04 08:04:39 | 子どもたち
たしかわたしが子どものころ、習慣にはなかった恵方巻。
いつから流行りはじめたのかしら。
それとも、わたしの家系がその習慣がなかったから?。。。と不思議に思いながら、認識し始めたときから毎年、恵方巻を吉方位に向けて食べています。

今年の2月3日も、例外なし。

昨年はお寿司屋さんから恵方巻を買ってきていましたが、今年はスーパーで買ってきました。



家族1人ずつ、ハーフサイズ
まあまあ美味しかったです。


あと、豆まき
10年くらい前まではあちこちパラパラと豆をばら撒きまくってました。歳の数だけ拾って食べるのが習慣でした。
が、「拾い忘れを防ぎたい」という旦那の方針で、いまは小分けにした袋で豆まきをする、わが家。
なんとも、味気ない、というか、迫力ない、というか。。。

どっかな洋画みたいに、拾い忘れた豆に水が垂れてしまって、家を破壊するくらい実が飛び出すわけではない、と思いますが(笑)


まぁ、わたしとしても、小分けの袋でばら撒いてくれたほうが、都合がいいです。
余分な掃除をする必要がなくなるので。
もしかして、わたしの家事の負荷を配慮して、旦那なりに考えてくれたからかしら、なんて思ったりします



娘の、行政書士試験の結果は。

2019-01-30 23:44:48 | 子どもたち
昨年11月に行政書士の資格試験を受けた娘。

今日30日に合格発表。
胃腸風邪からの病みあがりのまま、スマホでネットを開いた娘。自分の受験番号が、合格者リストに載っているかどうか、確認しようとしている。

はじめ真っ当に法律の勉強をして、チンプンカンプン、ときには「もうあかん」ってサジを投げかけたときもあったようです。
受験してからの手ごたえは、自信あるのだか、ないんだか。。。ハッキリしませんでしたので、わたしは「こりゃ、ダメだったかしら?」と思いこんで、いままであえて、触れないようにしてました。



ところが。数分後。

「やらかしたかも。。。」

娘が、か弱い声でわたしに言ってくる。


なんなん?
その、やらかした、っていうの?

悪い意味の胸騒ぎが

「いいや、その反対になっていたかも」

娘から返ってきた答え。
反対?
イマイチ、訳がわからない。

「わたしの受験番号が(合格者リストに)載っているかどうか、千恵ちゃんが確認してほしい」

(うちの子たちは、わたしに対して、名前で呼んでくる)



つまり。。。こうかしら?
自分の受験番号が合格者リストにあったような気がしたけど、見間違ってるのが怖いから、わたしに見てほしいって言いたいんだね。

ホントに自信の持てない子です。
たぶん、間違いはないだろうけど、昨日まで病身だったから、自分の目が狂ってないか、心配になってきたのでしょうね。



面倒でしたが、娘からたっての願いなので、仕方がなく、娘のスマホを手にして、ネットで公開されている合格者リストを見ることにしました。



4からはじまる、7桁の番号が羅列。
番号と睨めっこ。



。。。。
。。。。

















あった。







あった。



間違いない、あった





娘の受験番号が、間違いなく、合格者リストに載っていました。


パンパカパーン〜〜〜〜





合格者は4000人くらい、合格率は12パーセントだったらしいです。なんて、難しい試験。。。
わたしが受験した、FP3級以上に。

そんな難しい試験の合格者に、娘(正しくは、娘の受験番号)が入っていました。




得点の点数はわかりませんが、おそらくギリギリかな、と娘は言ってましたが。。。満点であろうと、ギリギリであろうと、合格できたら、みんないっしょだよ。

法律の勉強が初心者だった娘でしたが、本番には強かったんですね。

わたしの旦那も、かなり昔でしたが、行政書士に合格していて、親娘そろっての合格者っということになります。


4月からは、社会人デビュー
保険のお仕事も、法律の知識が必要なときがあるようですから、資格の知識が活かされるかもしれませんね。
さいさきのよいスタートが切れそうです


会社からの要請で、入社してからは保険募集人の試験を受けさせられるようです。
わたしの女友だちがその資格を持っていますが、あまり難しくないよ、っと言ってました。
行政書士試験に合格した弾みで、保険募集人の資格もゲットしてほしいものです





ダブルプレー。

2019-01-28 16:32:20 | 子どもたち
身内の葬儀が無事に終われた安心感なのか、疲労感なのか。。。うちの娘、息子とともに、病気でダウンしました。
娘は胃腸風邪、息子はただの風邪。


ふたりが子どものころは、同じ生活空間にいたためか、幼稚園、小学校からウィルスを拾ってきて、ダブルで病気でダウンしていたことがよくありました。
文化祭などと言ったたのしいイベントが控えていたときは、さあ〜たいへん
お互いに責任のなすり合い(笑)。

「あんたのせいで、学校休まされることになっちゃったじゃないの!」
「ひとのせいにするなよ。姉ちゃんの体調管理が悪いからだよ」

やっぱし、ガキンチョの会話です。
くだらない舌戦を繰り返し続けてたら、うるさいだけですから、そこはわたしが

「おだまり

と一喝して、黙らせたこともあります。
いま思えば、それも楽しかった?思い出の1ページですが。

いまは。
ふたりとも大人なので(息子は法律ではまだ未成年)、ガキンチョ時代みたいな責任のなすり合いはしません。
だれが病原菌を仕入れてきたかより、オジャンになったスケジュールをどこで埋め合わせするか、それぞれ考えているようなんで。

息子は峠は過ぎたようですが、娘はまだ体調がよくならないので、(だれに胃腸風邪が移るかという意味を含めて)まだまだ油断はできません。早く良くなってほしいです








旦那は土曜の午前中に出勤して、日曜はふつうに休み、今日からふつうに出勤。
自分の実父を亡くしたにもかかわらず、よく出勤できるなあ。。。と、妻の視線からそう感じます。
旦那は、担当医からもう助からないことを聞いて、すでに諦めがついていたのもあるようですね。亡くなる1週間前に葬儀会社と打ち合わせして、自分の実父のためにどのような葬式にするか考えていたようです。

要領の悪いわたしには、そこまで段取りするのと、精神力には自信がありません


義父の葬儀には、もちろん孫として、娘も息子も参列させました。
が、機会があれば他の身内の葬儀があれば、行かせてあげたいと思います。ふたりとももう立派な大人だし、葬儀の流れや振る舞い方など、実地において後学のためになるようなところもありますから。





それではみなさま、まだまだ寒い日が続きますので、お身体にはじゅうぶんお気をつけくださいませ