保護者会のあった息子の次は、娘・・・。
母親の悩みは尽きないみたいです
今月は娘の大学で、キャリアカウンセラーによる、就活ガイダンスがあるようです。
早いかどうかはわかりませんが、娘本人は、参加してみる、と言っています。
問題なのは、娘の就活が、うまくいくかどうか?といったところでして。
娘は、まだ3年なので、本格的な就活は来年からになります。
が、企業のインターンがあるらしいので、実質としては3年から就活開始、という人が多いようです。
娘の就活事情と、わたしたちの就活事情は、やはりいっしょ、とはいえないでしょうね
わたしたちの就活は、平成の一桁台(わたしの場合は、短大で、たしか平成2年だったかな)で、今のようにインターネットや、メールなどで企業とやり取りしていたわけではなく。
就職雑誌や学校の就職相談室くらいしか情報がなく、当時は携帯電話が普及してなかった時代だったから、企業との連絡も自宅の固定電話か、郵送といった、アナログ的な活動でした。
就活自体、活動を始めたのは、卒業年度でしたかね。履歴書は書かされましたが、エントリーシートだのといったものはありませんでした。
それだけではならまだいいほうでした。
当時、企業の人事さんで、いろんな人がいました。
わたし自身も、ヒドイ経験したことがありました。
それは、ある広告会社の面接で「変なこと」(察してください)を聞いてくる人事さんがいました。
学校で情報交換してたら、ほかの女の子の半数が、わたしと同じ目にあっていたようでした。
結局、その会社からは採用されませんでしたが、今でも入らなくてよかった、と思います。
当時は、ガマンしていた人が多かったかもしれませんが、今だったら、絶対、セクハラ、「訴えてやるぅ」と言ってただろうね
さすがに今は、そんなことをするような人事さんはみえない、と思いますが。。。
たまに娘から、「ちぃちゃんの就活の話、聞かせて」と言われので、記憶の限りありのまま(もちろん、さっきの変な面接の話も)を話してあげたら、開口一番「信じらんない〜」と。
逆に娘から、大学の先輩が経験した就活の話を聞かされて、デジタル的な就活事情に、わたしも「信じらんない〜」。
母娘の就活事情は、20年くらいたつと、かなり変わるもんだなーっと、時代を感じました。
まぁ、問題はそれ以前。
娘は、どんな業種、どんな会社で、どのような職種で働きたいか、まだ決まってないみたい。
今まで、単に文系の大学に通ってただけなんかい。
同じお腹から生まれてきた弟は、ちゃんと将来設計を考えているのに。
あ〜あ。いまから、さきが思いやられるわね。
無理はしてほしくはありませんが。
最近は、就活のためのメイクレッスンがあるらしい。
娘も、参加したいなぁ、と言ってた。
お!これは、いいこと聞いた
最近は、豊麗線が気になり始めた、わたし。
あとで、どんなメイクか、娘ちゃんから聞いてみよ(また、わたしのワルイ癖が)
それはそうとして。
娘の本格的な就活は、もうすこしさきかもしれませんが、過干渉にならない限り、就活のバックアッパーとして応援していきたい、と思います
さぁあて。
今から、仕事に行ってきまーす
母親の悩みは尽きないみたいです
今月は娘の大学で、キャリアカウンセラーによる、就活ガイダンスがあるようです。
早いかどうかはわかりませんが、娘本人は、参加してみる、と言っています。
問題なのは、娘の就活が、うまくいくかどうか?といったところでして。
娘は、まだ3年なので、本格的な就活は来年からになります。
が、企業のインターンがあるらしいので、実質としては3年から就活開始、という人が多いようです。
娘の就活事情と、わたしたちの就活事情は、やはりいっしょ、とはいえないでしょうね
わたしたちの就活は、平成の一桁台(わたしの場合は、短大で、たしか平成2年だったかな)で、今のようにインターネットや、メールなどで企業とやり取りしていたわけではなく。
就職雑誌や学校の就職相談室くらいしか情報がなく、当時は携帯電話が普及してなかった時代だったから、企業との連絡も自宅の固定電話か、郵送といった、アナログ的な活動でした。
就活自体、活動を始めたのは、卒業年度でしたかね。履歴書は書かされましたが、エントリーシートだのといったものはありませんでした。
それだけではならまだいいほうでした。
当時、企業の人事さんで、いろんな人がいました。
わたし自身も、ヒドイ経験したことがありました。
それは、ある広告会社の面接で「変なこと」(察してください)を聞いてくる人事さんがいました。
学校で情報交換してたら、ほかの女の子の半数が、わたしと同じ目にあっていたようでした。
結局、その会社からは採用されませんでしたが、今でも入らなくてよかった、と思います。
当時は、ガマンしていた人が多かったかもしれませんが、今だったら、絶対、セクハラ、「訴えてやるぅ」と言ってただろうね
さすがに今は、そんなことをするような人事さんはみえない、と思いますが。。。
たまに娘から、「ちぃちゃんの就活の話、聞かせて」と言われので、記憶の限りありのまま(もちろん、さっきの変な面接の話も)を話してあげたら、開口一番「信じらんない〜」と。
逆に娘から、大学の先輩が経験した就活の話を聞かされて、デジタル的な就活事情に、わたしも「信じらんない〜」。
母娘の就活事情は、20年くらいたつと、かなり変わるもんだなーっと、時代を感じました。
まぁ、問題はそれ以前。
娘は、どんな業種、どんな会社で、どのような職種で働きたいか、まだ決まってないみたい。
今まで、単に文系の大学に通ってただけなんかい。
同じお腹から生まれてきた弟は、ちゃんと将来設計を考えているのに。
あ〜あ。いまから、さきが思いやられるわね。
無理はしてほしくはありませんが。
最近は、就活のためのメイクレッスンがあるらしい。
娘も、参加したいなぁ、と言ってた。
お!これは、いいこと聞いた
最近は、豊麗線が気になり始めた、わたし。
あとで、どんなメイクか、娘ちゃんから聞いてみよ(また、わたしのワルイ癖が)
それはそうとして。
娘の本格的な就活は、もうすこしさきかもしれませんが、過干渉にならない限り、就活のバックアッパーとして応援していきたい、と思います
さぁあて。
今から、仕事に行ってきまーす
はい、就活といえば。
わたしたちの時代もヤキモキしてましたが、
娘のときになると、親の立場上、またヤキモキするかもしれません
メイクレッスンも、噂で聞いたことがありましたが・・・
まさか、娘の大学にもそういうイベントがあったなんて。
ビックリ、驚きです。
わたしの時代にあってほしかったなぁ〜と思いました。
就活は、たぶん基本は同じかもしれませんが、
時代錯誤が感じられる箇所は、あちこちにありみたいですね
Cinnamonさんだぁ^^
(同い年の孫ちゃんが居るのですよ♡)
そうそう!
就活問題・・・。
これには、ヤキモキしちゃいますね--;
えっ?メイクレッスン???(;・∀・)
今時は、そのようなことまであるとは・・・。
時代を感じます!
自分のやりたい事が見つかるといいですね~
そこが一番、難しいとは思うのですが^^;
ブログ読んでくださり、ありがとうございます
なるべく視野を広げて書くつもりでしたが、
家族と、わたし自身のことくらいしかネタがなく、
飽きずに、またいらっしゃってくださいね
姪っ子が2年くらい前にさきに就活をしていたので、
話を聞いたことがありますが、
インターン?
エントリー?
え?なに?またカタカナ?(笑)
なんて言葉を聞いて、わたしもついて行けずじまいでした
息子さんも、就職戦線でガンバられたと思います。
ご結婚して、お子様にも恵まれ、
立派にワークライフを送られてみえますよね。
わたしも、はやく子どもがふたりとも自立して、
気楽になりたいなぁ、なんて思ったりしてます。
またのお越しをお待ちしてます
北海道在住、50代のCinnamonですm(_ _)m
素敵なブログですね~
家族のこと自分自身のことを素直に記されててニコニコしちゃいました。
千恵さんのお写真も何枚か・・・スタイル抜群でお若い
またお邪魔させてくださいね^^
私にも息子がおりますが(今年30歳)大学3年の時の就活を思い出しました。
まずはパソコンでエントリーが始まる? え~~~時代についていけない(^m^ )
そんな感じでした(笑)
何とか無事に大学を卒業、就職しまして現在は一児の父親となりました^^
子どもの成長って本当に幸せいっぱいですよね^^