各局 更に こんばんは。
若干二日酔いで迎えた 翌朝7:00過ぎ。
バイキング朝食
もう学習しましたからね
初めのころみたいに バカほどとりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/057b71028cb0144a4e098cd02af3ee44.jpg)
運動がてら “千光寺”へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/8ff4726a5b5f72f7aed7038067253192.jpg)
駅西ビル いつもの地鶏ポイント 鏡
・・・六十数年歩いてきたので足がちびて かなり短くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/619425e44ab77e6914b8beb9b67aef44.jpg)
向島に 朝陽。
右端 真ん中少し上に
いつも気になる ビッグタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/e9275b7332e3e6a6e06b415bd15ffb4a.jpg)
アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/9f3f30e0ad7065877388835a157f4819.jpg)
交信した事のある人なら うれしいけどね。
さて 千光寺への坂。
今回は 違うルートを登ってみました。
千光寺公園を目指す青色ルート(時計周り)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/b66168a70b4396a503d0dc9dc4057adc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/85123bfca92818954c0b632c4c3299d9.jpg)
尾道は 坂の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/068adbc980479579ee9a6c5d633bb433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/14e0e2f1504a669039f3362e959e56ee.jpg)
途中の ビューホテルSEIZAN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/bdac3bce3bfce6de202ed16693dc83ed.jpg)
これ ボクが20代の頃
フィリピンに行った時に 走ってたタクシーと同じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/d06a25b66fc5cee59c1000bd6ac81b8a.jpg)
いいね~ あの頃のアメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/bb3ef5c8d23e16dce6a1c2b836039382.jpg)
美術館 スライド・・・まだ開いてないし興味ないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/7f92bd0104336d2789e5e8fae54080ec.jpg)
山頂付近 着。
猫の幼稚園。
たしかに 子猫はかわいいわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/05671e514e0c6c7a505c05f6e9cd11ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/7da175414849ec45c0fb3cdf4506ad0c.jpg)
山頂へは まだ工事でいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/128d8a45cdd0e84a5862004cc482921c.jpg)
若い子向けのカフェなんかも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/bb9fc5ca0c5934ce4d3cccc9c082755f.jpg)
そして
千光寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/f1bdf46ae398a9d4887c850f5378cd6f.jpg)
・・からの尾道水道
この景色が 素晴らしいし大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/0ebdb6a6fdc9a12704309a8688009441.jpg)
バックルート
ケメコOMのお勧めもあり “猫の細道”へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/80da3e9cd071689957c53886f1feb492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/d355f477df4dae2f68544dd895dd9031.jpg)
廃屋を利用してんねんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/80e6b7bd002fdf14d1538c47718ddab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/5b53ff2e48e8da477753f3e854bb8428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/e03b58be95e95bfeba253ededb785fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/d1368791df44956ca3dff3c9ed8e3bb0.jpg)
なかなか趣がございました。
でも 猫 一匹もいなかった・・・。
ロープウェイ乗り場の下まで帰ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/a4f73e05d2c9bc3d11fff3d24748b93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/ff1905e37aa263a3c0da8fd0d188caa7.jpg)
乗り場近くに
いい感じにレトロなラーメン屋 発見。
こんど来てみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/7324021ad458bf4be9782ec68733c7b6.jpg)
後
またまた 商店街をブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/487d49a10ba9a9bee6c9208d07a6c4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/65fa62a169256e0cffbd47e08ac25c8a.jpg)
これも食ってみたいです。
塩系も 好っきゃからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/d2a4d1cc82f4367cdafac6ccbb10f22f.jpg)
商店街の通りから 海に向かう数十メートルの複数の路地
ここも 尾道駅前の魅力やんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/8b4af7f987a75006f48877cf9ffa9ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/a25b0629e8cd0f775382f6f9bf1c2d4a.jpg)
9時過ぎ
尾道の街に さようなら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/034b57c43a00bfb4985b2aa5598125de.jpg)
岡山で 40分くらいの乗り継ぎ待ち
さすがにワンカップは 恥ずかしいから おえまぁ~?
目立たないように ワインの缶入りを飲みながら時間つぶしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/1c5cebee7b055a41b38d70a9cec2f27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/afe106b6e522017dccbbc3a67cddd7eb.jpg)
なんならぁ このペインティングは~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/a882e6d38efb2ef917d6f015eb1ae21b.jpg)
姫路まで帰って 駅地下でほっと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/8623206d21cd75a378cd97fa6f9d1454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/ae10a3d3b72d2f709f4278ddc389005e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/08c3492b911b96b157fb9cca4590df70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/25f6a7e466001614f53b9ef559e53368.jpg)
そんなこんなを繰り返しながら
今年もまた ぼちぼちやっていきましょうかね~。
各局ありがとうございました。
若干二日酔いで迎えた 翌朝7:00過ぎ。
バイキング朝食
もう学習しましたからね
初めのころみたいに バカほどとりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/057b71028cb0144a4e098cd02af3ee44.jpg)
運動がてら “千光寺”へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/8ff4726a5b5f72f7aed7038067253192.jpg)
駅西ビル いつもの地鶏ポイント 鏡
・・・六十数年歩いてきたので足がちびて かなり短くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/619425e44ab77e6914b8beb9b67aef44.jpg)
向島に 朝陽。
右端 真ん中少し上に
いつも気になる ビッグタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/e9275b7332e3e6a6e06b415bd15ffb4a.jpg)
アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/9f3f30e0ad7065877388835a157f4819.jpg)
交信した事のある人なら うれしいけどね。
さて 千光寺への坂。
今回は 違うルートを登ってみました。
千光寺公園を目指す青色ルート(時計周り)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/b66168a70b4396a503d0dc9dc4057adc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/85123bfca92818954c0b632c4c3299d9.jpg)
尾道は 坂の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/068adbc980479579ee9a6c5d633bb433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/14e0e2f1504a669039f3362e959e56ee.jpg)
途中の ビューホテルSEIZAN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/bdac3bce3bfce6de202ed16693dc83ed.jpg)
これ ボクが20代の頃
フィリピンに行った時に 走ってたタクシーと同じかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/d06a25b66fc5cee59c1000bd6ac81b8a.jpg)
いいね~ あの頃のアメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/bb3ef5c8d23e16dce6a1c2b836039382.jpg)
美術館 スライド・・・まだ開いてないし興味ないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/7f92bd0104336d2789e5e8fae54080ec.jpg)
山頂付近 着。
猫の幼稚園。
たしかに 子猫はかわいいわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/05671e514e0c6c7a505c05f6e9cd11ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/7da175414849ec45c0fb3cdf4506ad0c.jpg)
山頂へは まだ工事でいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/128d8a45cdd0e84a5862004cc482921c.jpg)
若い子向けのカフェなんかも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/bb9fc5ca0c5934ce4d3cccc9c082755f.jpg)
そして
千光寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/f1bdf46ae398a9d4887c850f5378cd6f.jpg)
・・からの尾道水道
この景色が 素晴らしいし大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/0ebdb6a6fdc9a12704309a8688009441.jpg)
バックルート
ケメコOMのお勧めもあり “猫の細道”へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/80da3e9cd071689957c53886f1feb492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/d355f477df4dae2f68544dd895dd9031.jpg)
廃屋を利用してんねんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/80e6b7bd002fdf14d1538c47718ddab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/5b53ff2e48e8da477753f3e854bb8428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/e03b58be95e95bfeba253ededb785fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/d1368791df44956ca3dff3c9ed8e3bb0.jpg)
なかなか趣がございました。
でも 猫 一匹もいなかった・・・。
ロープウェイ乗り場の下まで帰ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/a4f73e05d2c9bc3d11fff3d24748b93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/ff1905e37aa263a3c0da8fd0d188caa7.jpg)
乗り場近くに
いい感じにレトロなラーメン屋 発見。
こんど来てみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/7324021ad458bf4be9782ec68733c7b6.jpg)
後
またまた 商店街をブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/487d49a10ba9a9bee6c9208d07a6c4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/65fa62a169256e0cffbd47e08ac25c8a.jpg)
これも食ってみたいです。
塩系も 好っきゃからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/d2a4d1cc82f4367cdafac6ccbb10f22f.jpg)
商店街の通りから 海に向かう数十メートルの複数の路地
ここも 尾道駅前の魅力やんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/8b4af7f987a75006f48877cf9ffa9ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/a25b0629e8cd0f775382f6f9bf1c2d4a.jpg)
9時過ぎ
尾道の街に さようなら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/034b57c43a00bfb4985b2aa5598125de.jpg)
岡山で 40分くらいの乗り継ぎ待ち
さすがにワンカップは 恥ずかしいから おえまぁ~?
目立たないように ワインの缶入りを飲みながら時間つぶしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/1c5cebee7b055a41b38d70a9cec2f27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/afe106b6e522017dccbbc3a67cddd7eb.jpg)
なんならぁ このペインティングは~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/a882e6d38efb2ef917d6f015eb1ae21b.jpg)
姫路まで帰って 駅地下でほっと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/8623206d21cd75a378cd97fa6f9d1454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/ae10a3d3b72d2f709f4278ddc389005e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/08c3492b911b96b157fb9cca4590df70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/25f6a7e466001614f53b9ef559e53368.jpg)
そんなこんなを繰り返しながら
今年もまた ぼちぼちやっていきましょうかね~。
各局ありがとうございました。
猫のかわいい絵を描いた置物?が
三千体ほどあるそうです。今度
行かれる事があれば ぜひ撫でて
みて下さい。きっと良い事がある
かも・・・。
RIHさんのブログの写真の中に見えて
いますね。家の軒先の赤い鳥居?の
足元に見えるのがそうかな???
いやいやRIHさんのブログ最高です。
今年も宜しくご案内下さい。
今年がRIHさんにとってより良きお年
であります様に・・・。
MAK OM
まぁるい石の猫
なでてきましたよ~。
いい事ありますよ~~に!
SHZ局
お久しぶりです。
諸事情により オンエアーしてないこの頃ですが
落ち着いたら またラグチューお願いいたしますね。
御ふた方も
本年が素晴らしい歳になりますように