各局 こんにちは。
本日は 小野市の “ひまわりの丘公園”へ・・・。
さすがにバイク乗ってる間は 若干寒かったけど
いいお天気で ご機嫌ツーリング。
カムバックのR175 小野市付近
アクションカメラ動画です。
風切り音対策・・・成功!!
集音してるあたりに モフモフもどきをつけただけ。
次回はしっかりしゃべってみますね。
ひまわりの丘公園 着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/a0e6c4ac82a644affa250832fb01dc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/ddf2a54131790dd0be9699fad3c2c378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/fbbf39187e50267e92bc649fdb494a70.jpg)
小野市には 道の駅 がないから
道の駅+芝生公園+子供の遊び場・・・みたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/d010673aff3567b60a4fa65ded4bb17e.jpg)
店内
やはり畑モン中心でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/97a64a49717a9324061a47e428ec82a4.jpg)
この1000円割引の酒・・買っときゃよかったなあ
おの恋・・小野 来い?
エライ上から目線なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/0f740ffc2bd33b6da98d781ab70e18dc.jpg)
さらに・・小野 来い!
紅山バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/c263643b787bba63da5ba6c5ccc85a1e.jpg)
紅山 画像で見ると高御位山の馬の背なみの岩ルートがあるんやね
近々 行ってみようと思ってます。
道の駅によくある地元の方々が作ってくれた食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/9763d832472bd6eb10b6f2288e84916f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/c482da8d34e705ba286ce804886e4ec0.jpg)
大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/b28ddd89c078424adb670561d25e05b0.jpg)
全部おいしそうでした。
・・でも
近くにあるラーメン屋 “塩元帥“
に行かないとだめなんで・・パス。
自販機
小野市の名所バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/d1f4c9aaac0526471d574c42bc60f95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/c6018adf1e7e5d010c9c368142add1dd.jpg)
鴨池散策+紅山は 必ず行こう。
小野市物産のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/12dc897fdaaab8acdda18c6c566f9926.jpg)
やっぱり金物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/0e010deb8b39597feaab609bd6f6badd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/8898e2e353aeca2bf4bcde212d22f670.jpg)
そろばんがなかったなぁ
小野市はそろばんが有名なはずなんやけど・・?
200円の珈琲を・・・飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/18d43b6578269239890de67d2c063c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/0a85343ae804c2227b353f4be22f68ea.jpg)
贅沢をしてしまった・・セブイレの100円のでよかったのに。
真冬と真夏をはずして
小さなシートと弁当と できればビールをもって行って
芝生で のんびり・・ええやろなぁ~
“塩元帥“・・着
何故ここかといいますと 500円のタダ券を10枚もらったからです。
基本的には タダ券の“塩元帥ラーメン“が主で
ひまわりの丘公園はおまけでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/8b3264c381223722edca89936c2d1388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/51a059f686947875608864d713ce92d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0c381369b97e67c6fc934a77464a87b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/2af73feb05245f8f6d85d1154564a2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/348b66a1d4fa846f9df56442f5c44aa9.jpg)
ネギがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/ad2a94381554d43ee173d4b21fccc5d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/2147e7171621900e6d4c6d664ed93ed8.jpg)
また65Kgになってしまってるのに 食いすぎてもたぁ~
でも まだ4000円分食わないとアカンわな・・これ。
たしかにラーメンは好きやけど・・。
せっかくの頂き物を また人にあげるのも失礼やしね~
頑張って 食います!!
各局 ありがとうございました。
本日は 小野市の “ひまわりの丘公園”へ・・・。
さすがにバイク乗ってる間は 若干寒かったけど
いいお天気で ご機嫌ツーリング。
カムバックのR175 小野市付近
アクションカメラ動画です。
風切り音対策・・・成功!!
集音してるあたりに モフモフもどきをつけただけ。
次回はしっかりしゃべってみますね。
ひまわりの丘公園 着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/a0e6c4ac82a644affa250832fb01dc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/ddf2a54131790dd0be9699fad3c2c378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/fbbf39187e50267e92bc649fdb494a70.jpg)
小野市には 道の駅 がないから
道の駅+芝生公園+子供の遊び場・・・みたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/d010673aff3567b60a4fa65ded4bb17e.jpg)
店内
やはり畑モン中心でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/97a64a49717a9324061a47e428ec82a4.jpg)
この1000円割引の酒・・買っときゃよかったなあ
おの恋・・小野 来い?
エライ上から目線なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/0f740ffc2bd33b6da98d781ab70e18dc.jpg)
さらに・・小野 来い!
紅山バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/c263643b787bba63da5ba6c5ccc85a1e.jpg)
紅山 画像で見ると高御位山の馬の背なみの岩ルートがあるんやね
近々 行ってみようと思ってます。
道の駅によくある地元の方々が作ってくれた食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/9763d832472bd6eb10b6f2288e84916f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/c482da8d34e705ba286ce804886e4ec0.jpg)
大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/b28ddd89c078424adb670561d25e05b0.jpg)
全部おいしそうでした。
・・でも
近くにあるラーメン屋 “塩元帥“
に行かないとだめなんで・・パス。
自販機
小野市の名所バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/d1f4c9aaac0526471d574c42bc60f95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/c6018adf1e7e5d010c9c368142add1dd.jpg)
鴨池散策+紅山は 必ず行こう。
小野市物産のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/12dc897fdaaab8acdda18c6c566f9926.jpg)
やっぱり金物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/0e010deb8b39597feaab609bd6f6badd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/8898e2e353aeca2bf4bcde212d22f670.jpg)
そろばんがなかったなぁ
小野市はそろばんが有名なはずなんやけど・・?
200円の珈琲を・・・飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/18d43b6578269239890de67d2c063c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/0a85343ae804c2227b353f4be22f68ea.jpg)
贅沢をしてしまった・・セブイレの100円のでよかったのに。
真冬と真夏をはずして
小さなシートと弁当と できればビールをもって行って
芝生で のんびり・・ええやろなぁ~
“塩元帥“・・着
何故ここかといいますと 500円のタダ券を10枚もらったからです。
基本的には タダ券の“塩元帥ラーメン“が主で
ひまわりの丘公園はおまけでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/8b3264c381223722edca89936c2d1388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/51a059f686947875608864d713ce92d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0c381369b97e67c6fc934a77464a87b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/2af73feb05245f8f6d85d1154564a2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/348b66a1d4fa846f9df56442f5c44aa9.jpg)
ネギがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/ad2a94381554d43ee173d4b21fccc5d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/2147e7171621900e6d4c6d664ed93ed8.jpg)
また65Kgになってしまってるのに 食いすぎてもたぁ~
でも まだ4000円分食わないとアカンわな・・これ。
たしかにラーメンは好きやけど・・。
せっかくの頂き物を また人にあげるのも失礼やしね~
頑張って 食います!!
各局 ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます