cmk2w
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:35
甲状腺ガンは五歳児では百万人に一人という、
子どもには稀な病気だが、今後は
五歳未満の子供たちの間でも増大するだろう。
被ばくした胎児・新生児の場合、
甲状腺ガンの潜伏期間は非常に短く、
浸潤性の甲状腺乳頭ガンが
極めて速く進行する可能性がある。
cmk2w
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:35
チェルノブイリ原発事故が
原因とされる甲状腺ガンの発病率は、
事故当時0~6歳だった
こどもたちに最も高い。
cmk2w
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:36
野呂美加 関東でも甲状腺に
異常が出ている子どもが出ているが、
放射能との関連は
分からないと言われる。
群馬でも異常が出ている。
早期の段階で、
療養、治療をすれば
癌にならなくて済むのに、
そのまま放置されている。
欧州で開かれたオーフス会議に招待された
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:39
ベラルーシの科学者は、
日本で始まっている除染について忠告し、
こう続けた。
「私たちがチェルノブイリ事故で得た結論は、
除染よりも避難することの方が合理的ということだ」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5918e…
2012-06-06
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:41
静岡県島田市、焼却場施設に近い小学校の土壌汚染「高汚染区域並み」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8e360… …
大津小学校(焼却場から、3キロ地点)
Cs134 Cs137合算 1970Bq/kg
(チェルノブイリだと、高汚染区域並の数値です)
2012/06/07
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:42
米国の研究:ワシントンにおける放射性キセノン133は
福島事故の後に検出レベルを超える45万倍(ENENews)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a6a54…
"g_jwaj 2015年6月3日 山形
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:44
ちょっと気になるので書き出してみる。
311後、
①町内の親しかったおばちゃん(60代)
激痛に苦しみながら亡くなった。
結局は病院でも原因不明だった。
②福島から避難してきた母子
2011年11月頃、子供が血便が出始め入院 "
"g_jwaj 2015年6月3日 山形
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:44
③小さい頃お世話になった知合いのおばちゃん
2013年胃癌で亡くなった
④2014年
母の親友のおばちゃんが胃癌で手術
⑤この春4月末だというのに
市内各地の小学校でインフルエンザ流行
学級閉鎖や学年閉鎖に
子供達の免疫力が低下?"
低線量被曝の症状
— neko-aii (@neko_aii) 2017年6月14日 - 20:46
・免疫力低下による感染症の増加
・風邪をひきやすい
・風邪が治りづらく、重症化しやすい
・だるい
・つかれやすい
・たちくらみ
・貧血
・胸焼け
・すぐに息切れ
・手足の痺れ
・蕁麻疹・湿疹
(日本DEATHS 2013/05/09)より