今夜も一杯! 昭和浪漫

日常生活の中で温故知新に焦点をあてて書いてます。

自分の祖先の話です

2025年02月05日 13時20分27秒 | 気がついた事
前野家の近代史と古代史の2つに分けると
近代史は江戸時代の11代将軍徳川家斉の時代に、西暦1185年の壇ノ浦の戦で敗れた平家の落人だった先祖でも愛媛県の南予である保内町で武士の子供として1801年に生まれた前野弥右衛門からストーとする。弥右衛門は明治4年まで生きていた。28歳で結婚し、第一子は30歳の1831年。1871年の70歳まで生きました。弥右衛門は徳川の幕藩体制が崩壊し、大政奉還され、1868年委は年号が明治に代わりました。父親の先祖は愛媛県は伊予8藩で構成されていました。東から自分の母親の先祖である西条藩から西の吉田藩まで。8藩の中でも伊予松山藩は親藩で15万石。1万石あたりの武士の数は120名程度なので、松山藩は1800の武士を抱えていたことになる。

近日中にブログを再開します

2025年01月31日 14時22分16秒 | タウンマネジメント
長い間休みですみません。

こんな2ショットも面白い

2024年10月26日 15時36分11秒 | タウンマネジメント
東京タワーがみえる公園

コツメカワウソ

2024年06月12日 06時15分24秒 | タウンマネジメント
最近は生成AIを使ってイラスト用の絵を作るが、コツメカワウソが一番で、2番目がパンダ。これは包丁研ぎのシーンです。

久しぶりの動く歩道

2024年06月07日 13時47分26秒 | タウンマネジメント
昨日はパネルディスカッションで西新宿を訪問した。テーマがEV(電気自動車)の
充電インフラの現状と将来だったので、大盛況でした。人前で話すのは好きなので
あっという間でした。会場から新宿駅に戻るときに、この動く歩道を利用しました。
この歩道はふみ面がゴムベルトで1996年に自分が設計して設置したものです。同じ年には
有明にある国際展示場(ビッグサイト)の東館にも2本設置しました。
https://www.youtube.com/watch?v=wM9wwZwreXY

吉永小百合さんと石坂浩二さん

2024年05月20日 15時16分38秒 | 気がついた事
懐かしい番組を思い出した。写真のような55年前の1969年にNHKの大河ドラマ『天と地と』である。当時は自分が渋谷のNHK放送センターの前にあるビルの日本コンピュータ学院(現在の会社名は株式会社ランドコンピュータ)に半年間通っていた。当時習ったのはマシン語とFORTRANとコボルだったが、勉強になったのはフローチャートを描くことだった。この年に第一回情報処理試験があり、学校の講師が問題作成者でもあり、今考えると試験方法が奇想天外で面白かった。臨時講師が「日本のロケットの父」であり、ベストセラーの『逆転の発想』を出版した糸川英雄さんで、毎回の講義も、まさに天才だと思える楽しい内容で強烈なインアクトがある。また本人がメモ魔だという話は参考になった。
このビルの上からNHKの正門が見えたし、正門まで徒歩数十秒なので、ドラマの主人公の『石坂浩二』さんと『吉永小百合』さんがテレビ局入りするのを近くで何度か見た懐かしい記憶がある。
この5年後には就職し、ハードウェアとソフトウェアの設計業務に付き、1974年には日本初のコンピュータを同僚3人と設計し、喫茶店に置く業務用で卓上型のゲーム機も設計した。まだ任天堂が花札しか製造していない時代だった。人間同がファミコンを発売したのが、9年後の1983年なので、随分時代の先端を走っていたと思う。

イベントの討論会の準備

2024年05月19日 09時35分02秒 | タウンマネジメント
6月のイベントで討論会に参加予定です。
こちらのサイトです。

https://bicycle-emobiexpo.co.jp/

CHATGPTで講演文章を2分ほどで作成しました。
本当に簡単でありがたい。


数年ぶりに愛娘と食事会とカラオケ

2024年05月19日 09時28分34秒 | タウンマネジメント
愛娘に久しぶりに会えて本当によかった。
お店で娘に自分の姿を撮影してもらいました。
また次回の再会が楽しみです。

100年後でも大丈夫

2024年05月11日 16時51分32秒 | タウンマネジメント
自分が生きてきた軌跡は、5年後10年後でも、いつでも確認できる。
以下のサイトで「前野博司」と入れて検索すれば、自分に関係した資料が
出てくる。極端に言えば100年後も日本国が保存してくれている。
勿論、地下鉄永田町駅から徒歩数分の国会図書館に行けば、本物を手に取って読むこともできる。
https://www.ndl.go.jp/




少し古い自分のブロッグだが、よく更新していた頃

2024年05月11日 16時46分36秒 | 気がついた事
こちらを参照ください。
https://blog.goo.ne.jp/doctormaeno2017


テレビCMを見ていて撮影場所を訪問

2024年04月25日 06時40分25秒 | タウンマネジメント
テレビCMを見ていて、斎藤工さんが縁起している場所が瞬時に場所が分かったので行ってみて撮影してみた。

ネコリザです

2024年04月18日 14時26分39秒 | タウンマネジメント
たまには少し変わった合成写真を作成してみました。

大きな鯉のぼりは、金魚迷惑かも

2024年04月17日 13時32分14秒 | タウンマネジメント
鯉のぼりの季節もボチボチ終わりかな。という気分を絵にしてみました。大きな鯉が空を飛んでいると、優雅に泳いでいる金魚には迷惑かも。

等身大ポスターと並んで撮影

2024年04月10日 19時29分54秒 | タウンマネジメント
今日は都内の駅にあった大谷選手のポスターに並んでみました。
大きさを実感しました。日本人で193センチは凄い!

 蟻のままの姿見せるのよ

2024年03月31日 18時37分17秒 | タウンマネジメント
 思いついたダジャレを絵にしてFBに掲載したが反応はゼロ。やはり、おじさんギャグかな?