![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/cf2df8ee9b322aab0d3a54e0155e93b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/7f7b46f22aa2435d44b6510172857677.jpg)
我が家の桜・在籍番号12番のオカメ桜が 漸く花芽が膨らみかけています
一・二週間前には 未だ固かったのですが 此処数日の20℃の暖かさでしたので・・・もしやと思い覗いてみたら愛らしい小さな赤い花弁が開く寸前でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/cf2df8ee9b322aab0d3a54e0155e93b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/84434d89a9aaad9a8d9ced11e9d7dcfd.jpg)
1947年にイギリスの桜愛好家・イングラムさんが カンヒザクラとマメザクラを交配して作くり逆輸入された桜です
カンヒザクラの特徴の花色が濃くて割と長い時期咲いてくれる桜で 我が家では 函館匂桜な続いて咲いてくれる桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/ea9de0ca020829fd945140b54dd366a5.jpg)
後・お日様の機嫌が良ければ 1週間か10日前後で開花報告が出来そうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます