![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/560d18ca06e860332d4c5bf3ce9c79c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/e8e948212a3c696d3e3e1cf08905d14c.jpg)
我が家の庭に 以前から以前から咲いて居る花です
此の花は ムラサキカタバミ『別名キキョウカタバミ』の花でした
此の花は 関東から関東以西の西日本『九州・四国』迄 咲いて居る花です
南アメリカ原産でオーストラリア・南ヨーロッパ・アジアに分布して居る外来種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/2a45fb16e350c4afd9dde01c1ccaa3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/560d18ca06e860332d4c5bf3ce9c79c3.jpg)
文久年間『1861~1863』に観賞用として我が国に入ってきた植物でカタバミ科に属して居ます
私と同じで抜いても抜いても生き返るシブトイ多年草ですが センチュウ類のネマートダの被害を受ける野菜類『キャベツ・キュウリ・ダイコン・トマト・ニンジン・レタス』や花類『パンジー・ダリア・カーネーション・キク等』植木類『松・ボタン等』が寄生しますので駆除された方が良い植物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/68068919db15fbbfe2e00fcdd3bc4ecc.jpg)